MVW2011 Pagent-民族衣装とフォーマルガウンのご紹介♪
明けましておめでとうございます。(≡^∇^≡)
ミスバーチャルワールド2011が終わってほっとしたせいか、
年末体調を崩して1日ほど入院してしまいますた、るびぃでつ^^;
そんなこんなですっかりブログ更新が遅れてしまいましたが、
ミスバーチャルワールド2011のファイナルコンペで着用した
民族衣装とガウンをご紹介したいと思います。о(ж>▽<)y ☆yeyy!
まずは、民族衣装。
Miss Singaporeのために、MVW 2011 pageant の
National Costume (民族衣装)の制作を引き受けてくださったのは、
日本を代表するSL老舗ファッションブランド
B@R
こと、BareRose Tokyoの June Dionさんです。
シンガポールの民族衣装制作にあたっては、本当に沢山資料を集めました。
海外から王族御用達のニョニャケバヤの資料を取り寄せたり。
ケバヤ特有の刺繍や柄を綺麗に魅せる事、シンガポール、マレーシアならではの
ケバヤ&バティックのスタイルを意識しつつ、
東南アジアの民族衣装の特徴を取り入れたデザインということで制作をお願いしました。
繊細に描写された美しい布生地といい、
シンガポールの国鳥であるサンバード(太陽鳥)のモチーフ、羽根の質感といい、
いずれもすばらしい質感!本当にハイクオリティーな民族衣装を創作していただきました。
テクスチャーの繊細な描写は本当に見事なのです。
衣装生地とお揃いの靴も素敵なデザイン。
付随パーツも他の衣装とのMIXスタイリングなどに
オリエンタル風味なアクセントをつけるのに活躍してくれるのではないでしょうか。
お店の方でもリリースされましたので、是非オリエンタルムードを演出したい時などに
着用していただきたいなぁと思いますです。
こんなにハイクオリティでも価格はもちろん、BareRose価格ですっ!
MVW2011pageant National Costume-Sunbird
Bare Rose Main Shop :
http://slurl.com/secondlife/Bare%20Rose/147/12/30
[Style Note]
-------------------------------------------
Hair: Tukinowaguma
Earrings and bangle: MANDALA
Eyes: Umedama Holic
Eyelash: miamai
FaceTatoo: Son!a
--------------------------------------------
Location: White Taji
--------------------------------------------
お次はガウンです。
Miss Singaporeのために、MVW 2011 pageant gown(フォーマルガウン)の制作を
引き受けてくださったのは、日本屈指のクオリティを誇る総合ファッションブランド、
*G Field*のCerberusさん。
何度も試作を重ねて、素晴らしいガウンを仕上げてくれました。
このドレスの魅力はオーキッドの花びらを思わせる、華やかな縦フリル*^^*
フリルのディティールにこだわった逸品です。
私が着用した色以外に3色、合計4色リリースされました。
皆様、是非この素晴らしいドレスを着て、華やいだ気分を満喫していただければと思います♪
MVW 2011 pageant gown Orchid-Vanda Miss Joaquim
*G Field* Main Shop:
http://slurl.com/secondlife/YABU/155/130/24
[Style Note]
----------------------------------
Hair: W&Y
Jewelry: Crystal line
Shoes: Stiletto Moody
Eyes: Umedama Holic
Eyelash: miamai
Pose: Agapee
----------------------------------
Location: feast
http://slurl.com/secondlife/feast/100/110/36
----------------------------------
ツインズ2学期の通信簿!と「さくらさくらんぼ保育」
最近めっきり、ツインズネタを書いておりませんでしたが、
二人とも超元気いっぱいで楽しい毎日を過ごしております。
朝方時々、お腹の調子が悪くなるような事はありますが、
なんと、入学してからまだ一度も学校を休んでおりません。
たとえ、朝ごはんを食べてきもちわるくなって、もどしてしまったとしても、
少し休んで気分が落ち着いたら、
ちょっとくらい調子が悪くても学校へ行きたがります。
学校が楽しい場になっているようで、本当になにより。^^
さてさて、1学期の通信簿では、
二人とも、一つ「良い」だっただけで
あとは全部「大変よい」という素晴らしい結果だったわけですが、
2学期ともなると、
漢字も覚えなければなりませんし、
算数も足し算引き算が混ざった複雑なものになったりで、
時々もってかえってくるテストもたまに、60点なんてのもあって
通信簿も1学期のようにはいかないだろうなぁ。。。。^^;
なんて思っていたわけなんですが、
昨日、小学校の終業式でして、
どっきどきの、2学期の通信簿を持って帰ってきました!
その結果!
なんと1号は全部「大変よい」でしたwww快挙!
Congratulations!!!! Yeyy!
家でチャレンジ1年生のワークとかやる時はボロボロなんですけどねw^^;
学校ではちゃんとやってるんでしょうかww^^;
たしかに1号はテストもほとんど100点だったかも。。。
そして2号は!
またひとつ「良い」があったものの、
それ以外はすべて「大変よい」でしたwww*^^*
Yeyy!
たまに60点とか80点とかあったけど、許容範囲なんでしょうかwwww^^;
まぁ、もしかするとツインズの通っている小学校は低学年のうちは
かなり甘い評価なのかもしれませんが。
通信簿の成績が良いと、少しやる気もアップしますよね♪
(たぶんw^^;)
なにわともあれ、また一安心の2学期だったのですた。
「さくらさくらんぼ保育」では、小学校にあがるまで
文字や数字などから遠ざける生活をしていて、
小学校に入ってはじめて勉強したわけなんですが、
今考えると、文字や数字を書くということはしていなかったものの、
読み聞かせや、歌を覚えて歌うということは、本当に沢山やっていて、
なんていうんでしょうか
「すべて耳から覚える」
という事がすごく高いレベルで身についていたようです。
学校の宿題で、毎日、国語の教科書のすら読み(音読)をしなければいけないのですが、
1号などは、何度か読むと、教科書を全部暗唱してしまいます。
親としては教科書の字を読めよっ!という感じだったりもしますが、
正直びっくりです。
あと、驚いたのは学芸会。
1号はじゃんけんで負けたので、結局1つしかセリフがないような
その他大勢の役だったのですが、
学芸会の練習をしているうちに、
全員のセリフを、それぞれの役の演技の抑揚どおりに、
すべて覚えてしまいました!@@
家で、一人でというか二人ともほぼセリフ覚えてしまっていたので
二人で最初から最後まで劇をしてくれたり。。。
そして実際に、学芸会を見に行ったら、
みんなが、ツインズが家で演技してるとおりの雰囲気で演技してたので
面白かったですww
&心底感心してしまいました!*^^*
物真似お笑い芸人とか向いてるのかも!(←そっちかよっ)
「耳で聞いて覚える力」
小学校までにこれを身につけることって本当に意味がある大切な事だったのだなぁ、
といまさらながら、またまた保育園に感謝したのでした。
それにちっとも風邪ひかない丈夫な身体、
自由に動ける身体能力、
なんでも最後までやりぬける耐久力。
いずれも保育園で大切にしてくれていたことが
今とても活きていると感じます。
まぁ、忘れ物はあいかわらず多いけど。。。
ちなみに英語耳もなかなか感心するものがあります。
(もう私かないませんorz ←わたしのレベルが低すぎるという話もありですが)
すみません。親ばかですた。。。^^;
-----------------------------------------------------------------------------------
札幌・小樽圏で、大自然の中、骨太育児を実践したい方に激しくおすすめ♪
耳で聞いて覚える!を大切にするこだわりの保育を実践!
NPO法人かもめ保育園 >詳しくはコチラ>> http://www.npo-kamome.org/index.html
Miss Virtual World 2011結果のご報告
TwitterやFacebook、またSecondLifeの画像をアップしているFlickrなどでは
取り急ぎ、先にご報告しておりましたが、
日本時間で12月19日AM3:00~AM7:00くらいまで、約4時間にわたり
Miss Virtual World 2011pageantのグランドファイナルイベントが
大々的に開催され、
数ヶ月にわたり繰り広げられたコンテストの最終結果が発表となりました。
残念ながら、私はTop12に入ることが出来ませんでしたが、
AGATAモデルの友人、
ミス香港のSerene Faithが見事、2011年のミスバーチャルワールドの栄冠に輝きました!!
Sereneは容姿端麗でセンスが良いだけでなく、とても社交的でフレンドリー、
日本人とスウェーデン人のハーフで、英語、日本語、スウェーデン語に堪能な
トリリンガルという!知性あふれる女性です。
私やミスジャパンなど、英語に不安のある二人を
嫌な顔ひとつせず、通訳サポートしてくれた優しい女性でもあります。
ミス・バーチャルワールドは、実際、なってしまうと、
様々なショーに出演したり、自らチャリティーイベントを展開するなどの活動も
しなければならないのですが、
彼女なら、きっと世界を一つにしてくれるような素晴らしい活動をしてくれるに違いないと思います。
そしてミス・ジャパンのrakusu Aabyeも3位と大健闘しました!
二人とも、Congratulations!
この他、今回はアジア勢がトップ5に3人、
というかTOP12に私以外が全員入るという快挙!
(ちょっと悲しいぞ!私っ!)
私は今回残念な結果に終わってしまいましたが、
グランドファイナルの間は、裏でスカイプで盛り上がって
とてもわくわくして、楽しかったです。*^^*
そしてなによりも、
美しくて素晴らしい28人のミス達と競い合った、この数ヶ月!
とても刺激になって、楽しくて、エキサイティングで・・・
本当に貴重な体験でした。
また、彼女たちとの繋がりを通じて、海外のソーシャルメディアで生きた交流が出来た事は、
リアルのWEBの仕事においても、貴重な体験でした。
今回の悔しかった気持ちは、
それをバネに次回のコンテストがんばりたいと思います。^^
ちなみに次は日本時間で1月9日の朝、
Miss Bliss Coutureのファイナルコンペ!
Bliss CoutureはSLのフォーマルドレスの人気老舗ブランドです。
2010年のミスは、2009年のミスバーチャルワールド、mimmi Boa。
今回のコンペのファイナリスト24名には、
2011年ミスバーチャルワールドに選ばれたSereneも残ってますし、
日本における国際派SLモデルの草分けで私の支障、Kay faireyさんもいます。^^;
その他、新旧のMVWファイナリストぞろぞろというww^^;
と、とりあえずなるたけ頑張ろうと思いますです。。^^;
さて、今回のミスバーチャルワールドのグランドファイナルのコンペでは、
民族衣装と、フォーマルガウンのショーで競ったわけですが、
そこで着用した衣装につきましては、
次の記事にて、改めてご紹介させていただきたいと思います。
私の力不足で上位に残れなかったものの、いずれの衣装も素晴らしい作品です。
どうぞお楽しみに♪*^^*