ルビ男noah -4ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

 

 

 

 

フローティングベスト着用して琵琶湖にいざ出陣^^ んでやっぱり乗り出すnoah。

 

 

 

 

数年前は船先に体全て乗り出して一体化してた事を思うと、随分落ち着いた乗り方になったな。

 

 

 

 

暑くないのに前肢は湖水につけてたけどね。。

 

 

 

 

乗り心地はいかがですか~noah君^^ 

 

 

 

 

浜が見えると飛び込む勢いは、まだあったみたいで、焦る焦る。

 

泳いで陸を目指すのは犬の本能なのだろうな~。きっと。。

 

 

 

 

湖岸を40分くらい漕いで、カヤック終了^^ サイトに戻って朝食は昨日の余ったお肉^^

 

 

 

 

から~の、ちくわ^^ 忍者ハットリくんで登場する、ししまるも竹輪大好物だったなー。

 

 

 

 

noahも好きです^^ とくに高値のちくわが (^^♪

 

 

 

 

このキャンプ場はアウトが15時とゆっくりめなので、少し片付けて時間までダラダラっと。

 

 

 

 

寝てると思ったらこっちみてるし。。。

 

 

 

 

気ままに散歩に行くし、追いかけてリードするチチ。。アウトドアは自由でイイ^^

 

 

 

 

5月に行ったぶりのキャンプ。

 

そのときが最後のキャンプになるだろうな~って思っていたので、またキャンプできて良かった^^

 

 

 

 

今までみたいに走って泳いでは出来ないけど、外飯できてnoahもリフレッシュできたかと^^

 

noahは昔かっら食よりも遊び優先犬なのでね~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月13日~14日 1泊で滋賀県でキャンプ^^ 六ツ矢崎オートキャンプ場へGO^^

 

このキャンプ場noah家は3度目の訪問。 

 

目の前は琵琶湖で良いキャンプ場なんだけど、トイレがポットンなのよね~(泣)

 

この日は気温がグッと下がったので、利用客は少ないかな~って思っていたけど

 

9月の悪天候で、外遊びできなかったフラストレーションみんな溜まってたんだろなー

 

満員御礼だったキャンプ場。

 

 

 

 

ペットサイトも満員だったけど、フリーなのでゆったりできる^^ 

 

でも到着が遅くなり、さすがに湖岸前はスペースがなく奥の方になってしまたけどね。。

 

 

 

 

前回から食に関しては、口にするものが日毎変化してるnoahだけど、外飯はやっぱり格別みたい^^

 

 

 

 

野菜は食べないだろうと見越して肉オンリーで焼き焼き。。

 

 

 

 

食べるって気持ちが生きることへの活力になるから、こちらも嬉しい限り^^

 

 

 

 

日が落ちて、焚き火で暖をとるけど薪が底をついたら一気に寒さが増してしまう。

 

 

 

 

軟弱noah家は。。。このとおり(笑) きっと石油ストーブ使用したの我が家くらいだろう。

 

 

 

 

1日目は睡魔に襲われ早めに就寝^^ んで翌朝~~。

 

 

 

 

午前中の風がない時間にカヤックしましょうか~^^

 

 

 

 

noahも久しぶりにフローティングベスト着用したよ^^

 

 

続く^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の心臓検査から利尿剤を完全にストップして約1ヶ月半。

 

その間も、それなりに元気で、日向ぼっこを楽しんだり^^

 

noahと一緒に行った沖縄旅行で買ったシーサーの灰皿、この前の台風で落下して割れてしまったのよねー(泣)

ベランダにDIYで設置したトイレの囲いも。。

 

 

チチにマウンチングして遊んだり^^

 

 

 

留守中にカバー洗濯中のクッションを裂いて中の綿を出して遊んだり^^

 

 

 

制限ない生活をしてたけど、2週間ほど前から咳が酷くなってきて、寝てても咳で起きるように。

 

呼吸数も平均、17/分だったのが2日前から、24/分に。 これが結構気になったので念のため

 

連休が始まる22日午前中に病院へ行っとこかーっとダラダラと用意をする。

 

ソファーで寝てたnoahが咳で起き、咳をしながら床に降りたとたんハアハアと舌を出して荒い呼吸に。

 

焦った。そこからは急ピッチで用意をし、病院の受付で緊急を伝えて奥室で処置。

 

結果、肺水腫になってて利尿剤の注射をして酸素室へ^^

 

薬が効いてきても絶対に室内でオシッコしない事を伝え、一旦外に出したらオシッコ出た^^ホッ。

 

説明を受けてる間も、呼吸数があまり落ち着かず、、こんなことは初めて。。

 

夕方になっても呼吸数28~30/分と、まだまだ多かったけど、夜には落ち着きました。

 

利尿剤をストップした時点で、サバ缶先生には 『呼吸数は気にしてて』 『肺水腫になるかもねー』

 

って言われていたので気をつけていたけど、急に容態が悪化するものなのね。

 

それにしてもnoah空気が読めるというか、ちゃんとチチが休みの日に合わせてくれるイイ仔ちゃん。

 

魔の時間は朝6時~8時、夜5時~7時だけど、今回は朝10時半だった。

 

Webカメラで監視してるとはいえ、これが平日で留守中だったらと思うとゾッとするわ。

 

 

 

肺水腫の翌日だったけど、呼吸数も安定し、咳も格段と減っていたので、いつもの海へGO^^

 

 

 

 

 

大潮初日なのに、引きがイマイチで、いつものグランドとテトラポットは海の中。

 

 

 

暑いので波打ち際をチャプチャプしてクールダウン^^

 

 

 

体がぬれると、やっぱりスリスリするnoah。

 

 

 

遊べなかったけど、大好きな潮の香りは楽しんだかな^^

 

 

 

 

ってなことで、利尿剤4/1を朝夕2回、とりあえず6日間再開です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにきて。。

 

肉しか食べなかったnoahが、肉さえも気が向いた時にしか食べないって急にシフトチェンジ(´・ω・`)

 

肉も渋るし、体重維持にはてっとり早い炭水化物なのだけど、おじやももちろん食べない。

 

なので、米粉deクッキーを焼いてみた^^

 

何年もの間、食してた米なら消化しやすいだろうしね。

 

 

 

 

塩分補給のために、あえてバターは無塩じゃないものに^^

 

少しでも野菜をと思い、キューピー赤ちゃん用離乳食瓶を使用、これにオリゴ糖を足して^^

 

 

 

 

焼きあがるまでダイニング&リビングが甘い匂いに包まれる♪ 

 

違う日には、利尿作用のあるメロンを妹からnoahにと。でも食べなかったので米粉クッキーに^^

 

 

 

 

ついでに、毎朝食べていたブルーベリーも食べなくなったので、冷凍庫整理でクッキーに^^

 

 

 

 

オリゴ糖の甘さと、バターの芳醇な香り、それとも今まであまり与えることがなかった

 

おやつとしての、ご褒美感と思ってるのか、笑っちゃうくらいに、食べる食べる^^

 

そして、肉も食べ渋るようになったnoahの現在の主食は、鶏の骨。。

 

スーパーでは若とりガラで販売。 1パック100円 о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

昔からブログ読み逃げ拝見していて、リスペクトしている方のおススメの一品^^ 

 

加熱すると、から揚げのようなフライドチキンのようなイイ匂い。noahの食いつきもバツグン。

 

 

 

 

ボリボリと奥歯で噛んで、まだまだ獲物を狙う目、活気ある食べ方をしてますよん^^

 

ちなみに加熱した鶏の骨は尖って刺さって、犬に与えては危険と言われていますが、

noahは、ポリポリ噛み砕いて、何ら問題ありませんが自己責任で (・ω・)b

 

 

そんなこんなで何十年変わらなかった、食生活ががらりと急変。。

 

 

 

 

6月あたりから散歩の催促もして来ず、だいぶ足腰が衰えたけど、ソファーへの行き来は健在。

 

食もジャンクフードみたいになったけど、自分からガッついて骨を食す毎日^^

 

おかげさまで体重が維持できているので、それがなによりだなぁ。

 

腱索断裂から心配だらけ、それでも介護なしで自分の足で生活しているnoah。

 

ルビーあるある?の、口での寝床つくり、健在です^^

 

 

 

 

8月22日の血液検査、クレアニチン正常値の1.4まで減少♪ホッ。

 

 

 

台風21号、強烈だった。

強風に煽られてガレキや色んな物が空中を舞ってるし、吹き付ける突風と飛ばされて来た物にガラス扉が割れぬように、

初めてアルミ雨戸をすべて閉めたよ。家もめっちゃ揺れてました。

noahの散歩で寄り道する公園の桜の木や、色んな場所で大木が根元からなぎ倒されてるし。。

電線には飛ばされた色んな物が未だ引っ掛かったまんま。古い家屋は外壁が剥がれ崩れ落ちてるし。

信号機や標識も未だ、あさっての方向に向いたまんま。

雨や風よりも、飛ばされて来た物が家屋を攻撃してた。 どのお宅も波板は、ほぼ飛ばされてました。

台風ってこんなにも恐ろしいものだったんだっと。 怖かった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3ヶ月に一度の心臓検査も、今回で6回目^^

 

7月28日(土)に予約をしていたのだけど、その1週間前に水下痢をしたので病院へ。

 

可哀想なくらいの下痢が、悪い菌を一気に排出してくれたのか、悪さをする菌は居なくなってて

 

オリゴ糖を処方され様子をみる事に。

 

腸の調子以外にも、少し前から肉以外は口にせず、いつもより元気がなかったので、

 

腎臓を疑って血液検査を要望。

 

主治医からは、1週間後の心臓検査でしますよ?って言われたが、お願いして検査をしてもらう。

 

結果。 BUN 77.1 クレアニチン 2.1  。゚(T^T)゚。

 

BUNは肉食になっていたので、さほど問題はないけど、クレアニチンが2.0超えで腎不全に。

 

 

肉食改善の為に米粉クッキーを焼いてみたら食べる食べる^^

 

 

とりあえず、心臓検査をするにあたって腸を整えないことには正確な検査結果が出ないとの事で

 

腸内環境をオリゴ糖に託し、検査当日までには改善される。

 

1週間後再院し、予定通り心臓検査を行なうかと思えば、前回の血液検査と下痢の症状を把握した

 

サバ缶先生が

 

『心臓検査はしません。心不全から18ヶ月、循環が悪くなる頃なのでバイアグラを始めようかと』

 

服用することで循環が良くなり心臓が大きくなるので、心臓の大きさだけ調べて問題なければ

 

投薬しますっと。 バイアグラーだってーー(゚_゚i)

 

現在、心臓は萎んでいて、健常な仔よりも小さくなってたのでバイアグラを1週間服用して、翌週

 

8月5日(日)心臓検査^^ 結果心臓は問題なし^^

 

バイアグラ投薬後1週間、心臓の大きさも変わってなくて小さいままだった。

 

肺水腫を2度経験して2度膨らんだ心臓が利尿剤で萎んだため、心臓の形が歪になっていたのが

 

バイアグラで綺麗な元の形に戻っていたという。。バイアグラ効果。

 

 

 

 

心臓も血圧も問題なかったけど、再血液検査でクレアニチンさらに上昇 2.5

 

BUNに関しては正常値9.2~29.2が、140以上。 機械で測れなかったので正確な数値不明。

 

心臓が小さいので、1日1回になってた 1/4錠の利尿剤を完全に中止することに。

 

腎臓が悪くなって尿が出すぎてか、少量だけど利尿剤が効きすぎてか、さては下痢のせいか、

 

ナトリウム、カリウム数値が低く、脱水症状。 食塩水を2日連続で皮下点滴する。

 

4日後、再度、血液検査を行なうと、クレアニチン1.7に下がってました^^

 

BUNは93とまだまだ高いけど、こちらは肉食生活を改善できれば特に問題はなさそう^^

 

ナトリウムもカリウムも正常値に戻り、脱水症状も改善されました。

 

ただ、利尿剤をやめて、食塩水を体に入れたので、急に心臓が大きくなってる可能性があるらしく

 

肺水腫になる可能性があるので呼吸数には気をつけて下さいとのこと。イヤダー(iДi)

 

全くしてなかった咳がすこし出るようになる。

 

 

セールで買ったハーネス300円を初使用^^

 

 

サバ缶先生に心不全当初に言われた、穏和ケア期限12ヶ月~18ヶ月を超えました。

 

発症してから末期状態なのに、難治心不全の次のステージになりましたっと、サバ缶先生。

 

まだステージあったのかと飼主が混乱する始末。

 

診察後、主治医が挨拶に来てくれた時に、noah心臓より腎臓で逝くかもですね~って言ったら

 

主治医が、『サバ缶先生は、どんな心臓病の仔でも、心臓が原因で亡くなった仔は居ないです。

 

心臓は何とかするんです』 っと頼もしいお言葉^^

 

検査後のご褒美、カフェリアンではガッツリ蒸籠の肉のみ完食(笑)

 

 

 

 

ここでも野菜食べんのかーい! っと困ったちゃんのnoahは本能のまま。。。

 

今まで塩分は、味噌&たまり醤油を与えていたけど、あまり気にしなくても足りてた。

 

薬の影響もあるけど、元気な時は1年の半分は海遊びして海水飲んでたからなーっと

 

いつもの海で、心臓を動かすために必要な塩分と(笑)

 

元気と健康と筋肉を貰っていたのだなっと再確認^^

 

 

さてさて海開きシーズンも終わったので来月あたり繰り出しましょうかねnoah君よ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月20日(金) 土用の丑の日のこと。。。  ↓ちなみにこの写真のみ本日撮影^^

 

 

 

 

noahも夏負けしないように鰻の白焼きを買ってあげて食べたよ^^

 

がっつき方が半端なかった。。

 

 

 

ここ数年、国産鰻が高いーーー。。 

 

チチと結婚したときは、魚屋のにいちゃんの所の鰻が身厚で、最高に美味しくて安かったので

 

夕飯に迷ったときは、しょっちゅう鰻丼だったのにな。。

 

 

 

 

鰻は、noahも美味しかったみたい^^

 

 

 

 

食べながら美味しいよーって報告してくれる(笑)

 

 

 

 

そうか、そうか、、、と撫でてやると。。 米残して夕食終了。。

 

 

 

 

心臓薬の関係か、服用してすぐに食の選り好みが始まり、薬に慣れた頃には又普通に食べてたのに。

 

ここに来て、また食べ渋りが始まった。

 

それも、タンパク質以外は嫌という徹底ぶり (´_`。)

 

選って食べるので仕方なく手からあげるけど、まずは匂いを確認して肉なら食べる、それ以外はプイ。

 

炭水化物を食べないと途端に体重が減ってしまうので、何とか食べさそうと鶏屋で鶏ガラスープを買う。

 

このスープめっちゃ濃厚で人の鼻でも美味しい匂いがするけど、おじやにかけても炭水化物スルー。

 

 

 

 

良い匂いするのでスープ単品なら、がっついて飲み干すけど。。。

 

肉は喜んでいくらでも食べるので半額品があれば全てカゴに入れると言う、

 

やりたくない大人買いをするはめに(T▽T;)

 

 

 

 

歳を召してから完全肉食になったnoah。 

 

体が欲するものだけを食べさせたいけど、もうちょっと一緒に居たいと思う、こちらとしては。。。

 

ご飯の代わりに十割蕎麦にしたり、グラノーラにしたりしたけど、、、、

 

さてさて、炭水化物の補給にはnoahの大好きな食パンをメインにしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3連休、日本海キャンプに行く?それとも琵琶湖で湖水浴キャンプする?って

 

話合ってたけど、気温が尋常じゃない (゚ー゚;

 

元気で泳ぎまくってたら意外と体が冷えて、熱帯夜でもそれなりに過ごせるけど、

 

今のnoahには無理な話。 暑すぎるよ日本列島。どうなってるのーーー・°・(ノД`)・°・

 

てな事でキャンプは諦めて、ロゴス氷点下保冷剤をカートに敷き詰めて観光に^^

 

滋賀県長浜市、黒壁スクエアへ^^

 

 

 

 

長浜商店街のMAPを見ながら、食べ歩きのプランを考える^^

 

 

 

 

まずは食を頭から外して、有名な黒壁ガラス館。 室内では実演しており、noahも入場OK~^^

 

 

 

 

秀吉公の城下町。情緒ある町並みだったけど、まぁー暑かった(;´▽`A``

 

汗だくになりながら歩いて、すれ違う人にワンちゃんも暑いねーって声掛けられたけど、、

 

ロゴス氷点下保冷剤のお陰で、このエリア一帯で、きっとnoahが一番快適だったに違いない^^

 

暑すぎて、やっぱり食に走るnoah家^^

 

 

 

 

桃とメロンのパフェ^^ 冷たくてあっさりしたソフトクリームが美味しかった^^

 

 

 

 

モダンな城下町を歩いていると、巨大万華鏡っと記された場所に行ったけど異空間だった。

 

けど、肝心な写真撮ってなかったよー(泣) 

 

異空間の頭上には沢山のキウイが。。夏のフルーツって勝手に思ってたけど収穫は11月らしい。

 

キウイの奥に見えるのは葡萄^^

 

 

 

 

ここに来た一番の目的は 『海洋堂フィギアミュージアム』

 

 

 

 

noah NG だろうなーって思っていたけど、カートクローズで聞いてみても、やっぱりNG

 

なのでチチだけ入場^^ 

 

 

 

 

ルパン三世が大好きなチチは、自宅にも沢山のフィギア所有者^^ 同じもの沢山あったらしい^^

 

noahは快適なカート内で昼寝してたけど、ハハ熱中症になりそうなくらい暑かった。

 

 

 

 

正面から見る恐竜^^ 笑ってるように見えるのはハハだけかしら^^

 

 

 

 

お土産屋さんにも けんしろう^^

 

 

 

 

ムーミンの屋外ランタンも^^

 

 

 

 

お腹減って、色んなもの食べ歩きしたかったけど、何せ暑すぎて食欲がわかない。。

 

3時間ほど滞在して、おいとま^^

 

 

いつも琵琶湖は湖西なら奥琵琶湖まで訪れるけど、こちらは湖東^^

 

車を走らせてるとワンコの看板を見けって立ち寄れば、なんとドッグカフェだった^^

 

 

 

 

綺麗な建物だなーって思ってたら、10日程前にオープンしたそう^^ 『Every one's cafe』 

 

カフェの横はドックラン、2Fは室内ランになってて、目の前には湖に沈む夕日^^ 

 

ロケーション最高のカフェ、冷房効いた室内で昼食か夕食か^^

 

 

 

 

ワンコメニューが無かったのでトマトをあげるものの、ペっとテーブルに吐き出すnoah。

 

 

 

 

最近、またもや食べ渋りしてて、肉以外はご不満な感じ。。

 

このカフェ奥琵琶湖の湖東にあるので、湖西から奥琵琶湖大橋とやらが開通してくれたら

 

大いに立ち寄れるカフェになるのにーっと妄想を膨らませる^^

 

気さくなオーナーさんで話してても楽しかったし、良いカフェだったからね^^

 

それにしても今年の異常な気温。。どう過ごそうかと悩むところ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先々週^^ いつもの海へGO^^

 

日の出から、近くの漁港でチチがタコ釣りしている間、ハハとnoahは車内で爆睡。

 

タコ3杯釣れたで~って言うチチに、タコ好き姪っ子②に捌いて生タコご馳走せなーって夢を見た。

 

 

 

 

ウキウキでチチにタコは?って聞いたらまさかのボウズだった(T▽T;) ガッカリしていつもの海岸へ^^

 

 

 

 

数年前からメジャーになってしまった浜は、この時期でも海水浴客がちらほらと。。

 

シーズン以外は、ほとんどnoah家の貸切状態だったのになー。

 

でも一番最高な年齢の時に毎週来て思う存分遊んだので、やっぱりこの浜には感謝しかない^^

 

 

 

 

noahを少し遊ばせてから、車で10分くらいのコープで調達した遅めの朝ご飯^^

 

 

 

 

大潮からの中潮だったので引きは抜群^^ ほんと梅雨の晴れ間^^

 

 

 

 

リードしないと勝手に走り廻るので制限付きだけどnoah楽しそう^^ 

 

でも走ってないと白髪だらけの顔なので、歳とったなーって感じる老犬君。。

 

今度からは、ゆとりのあるロングリード持って行って少し走らせてあげよう^^

 

 

 

 

ぐいぐい行くからチチも一緒に運動^^

 

 

 

 

 

海水は思ったより冷たかった。 泳いでる人いたけど凄いねーっと感心するほどの冷水。

 

 

 

 

 

 

遊んだ後はお決まりのスリスリ^^ 

 

 

 

 

 

いやーもう夏だね^^ 暑くなってきたから水辺以外ではお出かけできない季節になってしまったよ。

 

noahの場合、海・大好きだから一緒にこれるけど、海以外だとクーラー効いたカフェだな^^

 

 

 

 

 

同じ浜で、海水浴客と釣り客が混在して、ワンまで水遊び^^ 田舎の海はやっぱりイイ^^

 

 

 

 

あっと言う間にシーズン突入してしまうので、いつもの海はちょっとお休み^^

 

さて、あと何回これるかな~。

 

 

 

 

今から8年前、2010年8月、お盆休み真っ只中の動画。 チチの声大きいのでご観覧注意(笑)

 

 

 

 

シーズンでも、潮の引いた浜はいつも貸切だったのでフリーで走りまくってたnoah^^

 

 

この日のアナログ日記には。(ブログを始める1週間前の日)

 

早朝から投釣りでキスを釣る^^ noahハイテンションでテトラに入ったり出たりしてボールで走る。

 

暑くて自分から泳いでクールダウンしてからの~また走って、BBQで肉食べる^^

 

夕方またもや投釣りでキス釣って、noah夕食は釣ったキス食べて、車中泊で暑くて舌だして寝る。

 

とーまぁ。。noahもチチハハも元気なこと♪ ほんとハイパーだったよ^^ あるいみ今もだけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月は一年で一番苦手な月。 湿気が年々苦手になってきて、体にこたえる。

 

でも6月は大切な人の誕生日が多い月^^

 

姪っ子2人、noahの友達メロンちゃん、義理の弟、ハハの旧友と^^ あっ父の日もね♪

 

スイカむしゃぶり中~

 

 

さて、前回の便検査でデンプンが悪さしている腸内環境を改善すべく、食事の見直し^^

 

数種類の野菜をフードプロセッサでミンスして^^ コトコト煮込む。

 

 

 

 

ここへ、白米を投入するのだけど、デンプンの素炭水化物の白米を減らしオートミールを追加^^ 

 

オートミールの食物繊維に期待♪

 

 

 

 

でもすぐエネルギーになる白米を減らすことにより、体重が減らないように気をつけなくっちゃ^^

 

冷めたら1食分ずつラップに包んで冷凍保存^^ 

 

前日に冷蔵庫に移動させ、30秒以内でレンジして、タンパク質、脂質をプラス^^

 

 

 

 

noahの場合、野菜は全て炊くので熱に弱い酵素は皆無。毎度生野菜のトッピングも手間だしー。

 

酵素を補うため、今までこちらの酵素を人肌に冷めたご飯に加えていたけど。。

 

今回炭水化物を消化できていないって事で酵素も見直し^^ ↓ 今までのん。

 

 

 

 

デンプンを消化するアミラーゼを含んだ酵素に変更^^ ↓ こっちの方がコスパ良かった。

 

 

 

 

そして余談だけど、何十年心臓に良いとされるハーブも与えていたけど、心疾患になってからは

 

薬を飲んでいることもあってハーブは1年前から中止。

 

よって心臓ハーブに入っていたガーリックを補う為に、単品で与えてます^^

 

 

 

 

表示にあるとおり免疫強化&虫除けに!その他に、がん抑制効果や血液さらさらで心臓応援^^

 

犬に、にんにくはNGと情報があるけど、少量をnoah数十年摂取してて何の問題もなし^^

 

でもこれまた、先ほど紹介した新酵素に何とガーリック入っていたのよね( ̄_ ̄ i) 

 

 

 

そして、おやつも見直し^^ 

 

上記の商品を購入しているHAC和歌山さんで常用している、ハト麦&おまけのおやつ以外は

 

シャットアウトして、ジャーキーメーカ-フル活動。

 

キウイや鶏内臓などなど。。そして旬が過ぎてしまったけど冷凍物を発見したのでこちらも継続^^

 

 

 

 

これらのちょっとした食の見直しで、腸内環境良くなればいいのだけどね~。

 

でもショップのおまけおやつには、ちょっと感動したよ^^ 

 

今まで何十年も同じ酵素から、急に変更したので、タンパク質オンリーと、

 

小麦・とうもろこし不使用のものをおまけで付けてくれて、、偶然なのか、意図なのか。。

 

 

 

 

 

そしてnoahご飯を作るにあたり大量の野菜を購入するものだから、余った野菜でチチ惣菜をば^^

 

 

 

 

大量になるので数日かけて消費しなくてはいけないチチ(笑)

 

これも可愛いnoahのため。。。。毎度毎度、ご勘弁を^^

 

 

noah暑くなって、ハアハアしながらも平日の夕方散歩はご機嫌に^^ 元気だよー♪

 

 

 

 

 

 

 

地震、怖かった。。。

 

noah家は幸いなことに被害なく無事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝~^^ いったん治まりかけた風が、夜が明ける前にまた強くなってきて。

 

noah家の周辺には人居ないので、飛ばされても周りには被害はないだろうと、開き直る^^

 

 

 

 

どんな強風でもチチとnoahは関係なしに熟睡してた^^ うらやまし~よホント。

 

 

 

 

起きたら散歩^^

 

 

 

 

そしてご飯^^

 

 

 

 

そしておねだり^^ 本能のままに生きるnoahがこれまた、うらやまし~よホント^^

 

 

 

 

朝は昨夜の残り米とコンソメでリゾット^^ この後入れた、たっぷりチーズが良い仕事してくれた^^

 

 

 

 

海遊び出来ないから、結局食べて寝ての繰り返しだけど、やっぱりキャンプ最高♪

 

 

 

 

 

海水浴シーズン以外は無料なので、INもOUTもなく、好きなだけマッタリできて、

 

車を横付け出来き、サイトフリーなのも、ここのお気に入りポイント^^

 

 

 

 

砂浜では、元気に走り出したりしてnoahらしく過ごせることにニンマリ^^

 

 

 

 

前日と違ってお天気には恵まれたけど、風が強く、暑さも和らいで良い感じ^^

 

 

 

 

帰りも片付け始めたら、やっぱり邪魔しにくるnoah。永遠にスリスリするから好きなだけどうぞ^^

 

 

 

 

ふと我に返るのか。。それとも相手してほしいのか。。見つめられてもね^^

 

 

 

 

終始、風に悩まされたキャンプだったけど、まぁ~元気に来れたから良かったよ^^

 

 

 

 

noah大好きないつもの海は遠浅で凄く穏やかな太平洋。

 

いつもの海に慣れてるnoah家は、ここ日本海にくると海の荒さを感じる^^ The・海って感じ^^

 

次の目標は今年の夏^^ また来れるように頑張るぞーnoah♪