🌈こんばんは🌈

 

レインボースマイル湘南の“すずりえ”こと、すずきりえです。

 

自己紹介その①はコチラ♪

自己紹介その②はコチラ♪

自己紹介その③はコチラ♪

 

 

クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

 

なんとか2020年のうちに間に合いました!(第2弾(笑))

 

 

 

誰にとっても新しい1年になった2020年。

ある意味、忘れられない年になったかもしれません。

 

🌼1月はまだ例年通りでしたね。

仕事にプライベートに駆け回っていました。

 

🌼2月は公民館で初めての子育て講座をさせていただきました✨埼玉スタジアムにゼロックス観戦に行ったり、舞浜で県外の友人と会ったり。早くまた会いたいな♥️

 

🌼3月からは子どもたちの登校自粛となり、地域のイベントや学校行事が中止に。役員の引き継ぎどうするー!?とバタバタしていたなぁ。

 

🌼4月になっても自粛のまま。自覚ないまま受験生になった息子たち。中学校の先生方とは連日、入学式や今後のことで連絡取っていましたね。

 

🌼5月、ステイホームのGWでしたね。この頃から連日ZOOMをやるようになり、性教育について学び始めました。

 

🌼6月から少しずつ学校が始まりました。

LINEメルマガ【幸せ親子のつくりかた】もスタートしました✨2つの公民館からご依頼いただいていた子育て講座は、ひとつは7月、ひとつは10月に延期に。訪問アロママッサージも再開しました。

 

🌼7月から、せかままの開き隊になりました。ラテアートのオンラインレッスンも受け、認定講師になりました。

 

🌼8月からやっと!いじめ防止の講座が少しずつ再開されました。子どもたちに会えて嬉しかったなぁ☺️

 

🌼9月から手帳がまた以前のように埋まり始めました。週末はZOOMで前より濃い日々に(笑)そうそう、中3次男の体育祭が保護者NGだったのですが、役員の役割があり見ることができました。短縮でしたが子どもたちの輝きは例年と変わらず。できる範囲で最大限やりきる姿に感動しました。

 

🌼10月、公民館での子育て講座を市内初のZOOM併用のハイブリッドで行いました。(7月に延期になった方は残念ながら中止に…)

 

🌼11月から、以前からやりたかった【地域の居場所/れいんぼ~かふぇ】を始めました。午前中はママたちとアロマワークショップを、午後は学生さん(+α)の自習室として場所の提供を。おにぎりとドリンクも高校生以下は無料(おとなは200円以上の寄付をお願いしています。)です✨来年はもっと知ってもらえるよう頑張ります❗

 

🌼12月は藤沢市役所で行われた湘南ふじさわファミリーフェスタオンライン子育て相談を担当させていただきました✨思春期保健セミナーの①も受講させていただき、来年への足掛かりとなっています。

 

 

興味のあることに色々手を出し、広く浅くかもしれませんが、どれも根っこはつながっています。

 

地球上のすべてのおとなと子どもたちが心から安心して過ごせる社会にしていくため、まずは家族、そして地域やオンラインでつながっている人たちから、学びをシェアしていきたいと思います。

 

 

出会ってくださった皆さん、支えてくださっている皆さんには感謝しかありません。

今年も1年お世話になりました✨

来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

孤独を感じたときは、どうか思い出してください☺️

大丈夫、あなたはひとりじゃないよ♥️

 

 

ドキドキ子育てLINEメルマガやっていますドキドキ

ぜひご登録ください音譜

友だち追加