江戸川幕府~元カンブロってタイトルだったブログです~ -209ページ目

今日は会議です。




今日は、20:00~ 店舗会の会議です。




まずは、【クリスマス歳末セールの会計報告】


イベントを実施した後は、必ず行います。

会費を使ってイベントをするわけですから、当然ですね。



そして、【さくらまつりへの出店について】




江戸川区のフラワーガーデンで毎年行われている


江戸川さくらまつりに、店舗会として出店する予定です。


詳細はまだ未定ですが、2月4日までに決定しなければ。。




最後は、【サイトオープン記念イベントについて】




元々は、12月のクリスマス歳末セールに合わせて

サイトをオープンする予定でしだが、とうとう

ここまで遅延してしまいました。

公開は、マニュアルが完成し、研修会開催後を予定していますので

どうやら、2月になってしまいそうです。


楽しみにして下さっている皆様

店舗会の皆様

そして手続き等を待って下さっている皆様


お待たせしてしまい、申し訳ございません。


今少し、今少しのご猶予を~(ノДT)


【刷新会議】金融・保険分離案 削除




先日の「コメ事業提携」の次は・・・・・・



刷新会議の規制・制度改革分科会が昨年12月に


「農協さんは、農業関連の事業に専念しなさい」


・・・と検討案を公表しました。




それから一転して


「いや、。。。まあ、専念しなくていいけど、本業をがんばってね」


という修正案に落ち着いたようですね。



農協から、信用(金融)・共済(保険)事業を分離したほうが

良いのかどうか。。。。


農協改革って、そんな単純な事ではないと思いますし、

私にはわかりませんが



「。。。だからさ。。。ね、TPP。。。ホント、よろしくね」



ってことなのは分かります。( ̄ー ̄)




TPPに参加した場合の試算





TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)




参加について、賛否あるこの協定ですが



では、参加することによって

何にどのくらいの影響があるのか?




3省庁の試算





内閣府

・・・日本がTPPに参加するGDPが2.4~3.2兆円増加する



農林水産省

・・・日本がTPPに参加すると日本の農家の多くが失業。

  結果として、農業関連のGDPが4.1兆円減少

  GDP全体としては7.9兆円の損失。

  340万人の雇用が失われ、食糧自給率も40%から14%にまで下がる。

  環境面でも3.7兆円の損失になり、合計で日本が被る損失は11.6兆円。



経済産業省

・・・日本がTPPに参加しないと、日本のGDPは2020年までに10.5兆円減少。

  自動車、機械産業、電気電子の主要な3業種にあたえる影響が大きい。
  雇用も81万2000人も失われる。




ご覧の通り


もう このうえなくバラバラなんです(゜д゜;)



管轄業界の影響もあるのでしょうが、

それにしても、これでは判断できませんよね。。。