江戸川幕府~元カンブロってタイトルだったブログです~ -173ページ目

コメ 放射性物質の検査と出荷停止




◎検査の対象となった14都県


  福島 茨城 栃木 群馬 千葉 神奈川 


  埼玉 東京 宮城 山形 新潟 長野 山梨 静岡



●今後対象とする3県


  青森 岩手 秋田





そして、暫定規制値 1kg当たり 500ベクレルです。



規制値を超えた場合、その年に収穫されたコメは出荷停止です。


野菜などと違って、途中での出荷制限解除はありません。


コメは1年に一度しか収穫されないので、そこに変動はありえないからです。




また、野菜などと違う点がもう1点あります。



野菜や牛肉は、市町村単位などで出荷停止となりますが、コメの場合は



【昭和の大合併】以前の旧市町村単位での出荷停止となります。



現行の市町村単位ですと、その極めて一部で規制値を超えたために


広範囲の農家が出荷停止となってしまうのを避けるためだそうです。





この「昭和の大合併以前」っていうのが問題です。



「平成の」じゃないんです。それだって元がわからない自信あります┐( ̄ヘ ̄)┌



昭和の大合併って1953年に始まったそうですが





わたくし  さすがに生まれてもないっす。(/ω\)





1953年当時の市町村名から覚えないといけないのか?(・ε・)







イルボウステージ2011~その5~





イルボウステージ2011






まずは「石川雅子ミュージックアカデミー」さんです。


当会の加盟店でもあります。




小さな女の子の歌


一生懸命 堂々と歌ってました 上手でしたよ~(°∀°)b


カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~



次は、もうちょっと大きな女の子です。


すごく大人しそうで、自己紹介の時は声が聞こえなくて


3回くらい言いなおしてましたが



私 歌うとスゴイんです!!(´0ノ`*)ってくらいの声量でした



会場からも「うまいなぁ」という声があちこちから聞こえてきました。


カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~




総勢19名(・・・だったと思います)のゴスペルグループさんです。



いや~、やっぱり迫力ありました 素晴らしかったです!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~




つづきまして



リヨンの歌姫「飯塚 彩」さんです。


いつもはリヨンの調理場というステージでパンを焼いている彼女

この日は、イルボウステージで歌ってくれました。(*^o^*)



カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~




さすがにステージ慣れしてるというか

堂々としていまして、観ていて安心感がありました。

カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~





リヨンのお仲間から花束も





これからもがんばって下さいね 応援します!o(^▽^)o




カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~



次は「おやじバンド MAG4とその仲間達」さん



・・・・・なのですが(-。-;)




ごめんなさい(ノ◇≦。)






1枚も写真 撮れませんでした




かめらまんかんだ 一生の不覚(_ _。)



・・・・・いや、ホントにごめんなさい




ってことで



「高橋 飛夢」さんです。音響もお願いしました。


バンド仲間の2人といっしょに(*゜▽゜ノノ゛☆



カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~




いままで、音響はお父様の

「永遠のちょい悪オヤジ」にお願いしていました。


お父様亡き後、息子さんの彼が音響をやってくれました。


これから長い間お世話になると思います。よろしく!(^O^)



彼の演奏と歌を聴いていると、お父様を思い出してしまい


目頭が熱くなってしまい、まともに聴けなかった こめやかんだ でした(´_`。)


カンブロ~今日もニコニコごはんがうまい~




次回はいよいよラスト


「東京フィルムセンター映画・俳優専門学校」さんです。

米の放射性物質調査





今日(8月3日) 17:30より



農林水産省において



「米の放射性物質調査に関する説明会」



が開催されます。





米の収穫時期が近づき、テレビで話題にされることから


当店のお客様からの「お米は大丈夫?」とのお問い合わせも多くなってきました。




米の放射性セシウムの暫定規制値は 1kg当たり 500ベクレル






農水省が検討している検査方法は



1・放射性セシウムが田んぼ土壌1kgあたり1,000ベクレル超

  →収穫前にコメのサンプルを取り予備調査。米1kg当たり200ベクレル超

  →収穫後に詳細に検査




2・土壌のセシウムが低い地域でも、収穫後に市町村別に検査を行う



千葉県では、早場米(収穫時期が早い品種)の収穫が8月上旬から始まります。


国の方針が決定する前に、千葉県では検査機関で調べる方針とのことです。








「お米は大丈夫?」とのご質問には




「わかりません」としかお答えできないのが現状です。