大阪・高槻芥川マス釣り場2020-4 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

前回の芥川マス釣り場でシーズン前半は終了!って記事にしましたが、急きょ連れて行ってほしいと言われまして、昨日釣行してきました。

大阪・高槻芥川マス釣り場2020-3
https://ameblo.jp/rsdesign-inc/entry-12592625597.html

と言っても、今回はフィッシングアドバイザーとしての参加ですので、ほとんど自分の釣りはしていません。ちなみにアドバイザー料は僕の入漁承認証代金3,500円だけです。笑

前日の19:30、GW期間中に釣りに連れてって!ってことだったんですが、天気を見るときっちり晴れるのは翌日の2日(土)のみ。
ほんとは当日仕事があったんですが、なんとか前日晩と翌日にリスケができました。もちろん送迎付きってことで当日7:00、とあるタワーマンションに横付け。知り合いの社長夫婦×2の4名と僕、見た目はコンパクト、乗ったら広い釣り専用車の青い彗星(ソリオ )ですが、さすがに1台ではしんどいので2台で。
放流タイムまでは1人1本でキャスティング練習。予約はしてなかったんですが、当日キャンセルが出たとのことで、1番居残りの多い柳ヶ瀬エリアのAに入れてもらいました。受付のおばちゃんに完全に顔が割れてますね。笑
ちょっと脱線しますが、やっぱり釣りをしたことない人の写真は面白い、というか着眼点が独特ですね。このエラの写真はもはや芸術レベルかと。
放流タイム後はもちろん全員複数安打達成。その間、ライントラブルやなんやらでバタバタでしたが、、、

まさかの夏日、気温は27℃越え。昼のニジマスはこれまでになく低活性、それでも根気強くキャストされてました。釣りのほんとの楽しさって、この釣れないタイミングでどうやったら釣れるのか?を突きつめて、答えが出た時なんですよね。そんな中で飛び出したのが、画像のスーパービッグ。ちなみに持ってる方が釣ったマスではないですが、写真的に1番大きさが伝わる写真だったので。
で、昼を過ぎるとこうなる。笑
もっとBBQメインな会になるかなーって思ってたんですけど、案外皆さん釣りしてましたね。

楽しかった、また行きたい。
久しぶりに一日中、陽を浴びた。

コロナ感染を大義名分に閉鎖されている釣り場がありますが、こんな時ぐらい逆に良いんじゃない?ってのが僕の持論です。徳島県とかでもありましたが、他府県ナンバーのクルマに石を投げるとか煽るとか、いちいち過剰過ぎますよね。
経済止まってるんで、地元の飲食店や商店をされてる方の中には来てほしいと思ってる人もおられるはずなんですけどね。

ま、何が答えなのかはわかりませんが、自分としては人に感染させたくないというのがあるので、ほんとは行きたかったGW中の広島、山口方面への遠征は断念しました。

ブログ連動フィールドマップ

友だち追加