自身の日本海メバリングにおいて、縦(フォール)で釣れることはほぼなく、横(リトリーブ)がメインとなります。ヘッドの形状的に間違いなく横を意識、てっぺんが少し削られていてバイブレーションプラグを彷彿とさせます。
シャンクの長いフックがあまり好きではなくて、今回はSサイズをレビュー。
まず、結びやすい。笑
リトリーブでの引き抵抗、他のJHと比較して一番感じなかったです。ヘッド形状の特徴ですね。引き抵抗が欲しいのであれば、リブの多いレイン社のアジリンガーProを何節かカットしたもの、、、長さで言うとアジリンガー<アジリンガーProカット<アジリンガーPro、、、を使用してみましたがバッチリでしたね。ただ横の釣りなので、カウントさえ取れれば引き抵抗は特に必要ないかも。
掛かりですが、Sというショートシャンクだからなのか活性が高い時のスッ、っていうバイトの即アワセでもなかなか奥まで入ってましたね。ちなみにワームはノームの偽バナナカラーでした。アジの混在しない舞鶴湾奥メバリングでは、しばらく1軍JHとして活躍してくれそうです。
【Test TACKLE】
◼️Rod
CARPEDIEM 53FTiY by 22kazuki
◼️Reel
'16ヴァンキッシュ1000PGS by SHIMANO
◼️ReelStand
リールスタンドライト by ZPI
◼️Line
鯵の糸0.35号1.75lb by SUNLINE
◼️Leader
海藻ハリス1.0号 by YGKよつあみ
ブログ連動フィールドマップ



