プリンセス
スターター空回り

スターターのピニオンはモーターの回転の勢いでスライドするやつですがピニオン動かず空回り
写真が無いけど清掃してグリスアップして再取付けで完了しました

オーナー様はレンジのバンプラ仕様もお持ちで
バンプラがエンジンかからないって連絡あった時からお預かり寸前までレンジの修理かと思ってたら
プリンセス増車されてた
フライングでレンジのスターター注文してたのは
ナイショです
ありがとうございました
くティーダ
スピードメーター不動
メーターのテスト
だめです

もっとおかしくなる




メーター基盤が腐食して断線してたので適当なポイントでジャンプしたら直りました

外すとき割れちゃった
意外と安くて良かった

ありがとうございました
2001年フォード エスケープ
走行中にエンスト、再始動不可
少し前に水周り修理をしてたので少しビビながら入庫を待つ
LLCがまた減っていたけど
とりあえずはバーヒーではなくて安心

セルモーターが全く動かないのでその辺から配線図見ながら調べるけど既にここでハマってた
ピン番号が実車と違う配線図使ってた
ここの接触不良を疑ったけど腐食もなく良好
配線図が違ってたのであるハズと思い込んでる箇所の導通が当然ないのでかなり時間を無駄にしてしまった
結局ココは正常でした

で、室内のフューズ切れを今更ながら発見
PCMの電源が切れてました
これ自体も怪しいけど
原因ではなかったのでなんとなくキレイにしてもとに戻す

正しい配線図で切れるフューズNo.7の下流点検
No.9は切れないので以降は多分大丈夫なのでもう1つの方を点検
アンテナリング問題なし

もう1つはエアバッグモジュール
カプラー抜くとフューズ切れないな
内部で電源ショートなの?
モジュール交換
中古使用して完了

水周りはリザーブタンクごと交換したばかりなのに
圧を保持しないキャップを交換

ありがとうございました

RX450
ヘッドライトのレンズ交換
内側に謎の粉末が付着してたのが気になるので清掃の依頼でしたがレンズだけ部品が出るので交換
部品が意外と安いし拭き筋とか残るくらいなら交換したほうがよいです
粉の正体はよくわかりませんが内部の接着剤か部品擦れによる削れカスっぽい感じでした
このシール、よくわからない材質でしたがシール性は良さそうでした

登録から5年以上でかなりきれいなお車でしたが
それでもレンズ変えるとさらに引き締まりました

ありがとうございました
T3
エンストとか
なんかいたずらしてある
針金通してバルブ開いてる
外して基本アイドルと点火時期調整したらエンストはしなくなりました
が、試乗から戻ると冷却水が溢れてきてあせる

ファンモーターは2端子
ファンレジスターさがし
いた
焼けててダメなってました
新品に交換して冷却水のサーモスタットも交換
写真はスマホが壊れて飛んでしまったので無し
サーモスタットが地味に大変でした
車検となんかいろいろ







いろいろと大変でした

8V
EA211エンジン
タイミングベルト交換後のエンジン不調からの始動不能
やっちゃった状態で入庫です
カムシャフトのリア側
すでにSSTが取り付けられない変な角度になってます

下ろしてみるとエキゾースト側
全ヒット


Assyで交換
組換そんなに要らないので楽ちん
SSTでタイミングきっちり合わして完了
普通になりました
普通がいいですよね
ありがとうございました

オイル漏れが多めの30万キロオーバーの180SX
フロントカバーのシールやり直したいだけなのに大変



どこもシーリングが多め!
ガスケットの穴に詰まってる

肝心のフロントカバー外した写真は無かった

漏れ確認して完了
ありがとうございました

もう12月ですが

10/1に移転しました

広い!
明るい!

広くはなりましたのでお車のお預かりは沢山できますが相変わらずの1人作業なのでお手柔らかによろしくお願いいたします

1007
6月に車検したお車
キーキーと音が出ますが何でしょう?
との事で入庫
到着されて直ぐ気づく
焦げ臭い
予想通りクラッチがだめでした
レリーズベアリングが壊れてました
クラッチ周り交換、診断機でキャリブレーション
1-N繰返し
車検時はまだ大丈夫かなと予算を抑えたのがよくありませんでした
結局はそこそこの金額がかかってしまい申し訳ない思いです
ただクラッチの繋がり方は以前と比べようもなく良くなりました

ありがとうございました