RS ATOH -197ページ目

2月22日22,222km

こんにちは。。。


久しぶりに晴れが一日中出てましたねニコニコ


今日、2月22日に愛車ハイエース君が

22,222kmになりましたアップ

凄い偶然と思い記念にカメラ
KAZのブログ
前にカメラ撮っておいた訳じゃないですよ汗

ホントですグッド!

スピードメーターが少し動いてますねガーン

運転中の携帯電話携帯の操作はやめましょうべーっだ!


作業のほうは、スピードメーターが動かない

4サイクルギアの修理をあせる

Fi車輌なので、スピードメーターが動かないと

ダイアグが出て、エンジンが調子悪くなるようですガーン


メーターワイヤーは切れてなく、ワイヤーをまわすと

メーターが動くので、下側のギアだと思い
KAZのブログ

KAZのブログ
50ccスクーターはプラスチック製が多いんですが、

さすがビジネスバイク鉄製ギアですパー


ギアじたいは、そんなに磨耗とかはなさそう

なんですが・・・メータークラッチあたりが怪しそう汗

カメラ右から2番目)

またしても新聞屋さんもバイクなので、

変に部品けちって、再発2じゃしょうがないので、

ギア類を含めて交換させていただきましたm(_ _ )m

ライブDIO ZX

こんにちは。。。


晴れ出てなくて寒々しいですダウン


今日は、ライブDIOZXの修理ですパー


アクセルの戻りが悪いということで・・・汗
KAZのブログ

KAZのブログ
外してみると、ハンドル、スロットルチューブが

錆びてますドクロ

ホンダはこのてのケースが多いですねガーン

ワイヤーは平気なんですけど汗

ヤマハでは、あまりお目にかかった記憶が

ないんですが・・・。


磨き上げて、やわらかめのグリスを塗って

万事OKですグッド!


今日は、新聞屋さんのギアをタイヤ交換やら

駆動系の交換やらオイル交換などしてたんですが、

時間に追われての作業なので、カメラ撮ることが

なかなか・・・しょぼん

ごめんなさい(^_^;)

また、機会があったらということでグッド!

ビラーゴ250続

こんにちは。。。


先日から作業しているビラーゴが

なんとか終了しましたあせる


イグナイタとIGコイルの他に

レギュレータもNGで・・・汗

その前に、ステーターからの配線が

コネクタの所で溶けていて・・・ショック!
KAZのブログ
イグナイタを交換してる最中に気が付いて


KAZのブログ
コックも交換してありますグッド!
KAZのブログ

イグナイタ・IGコイルを交換して、配線を修理してから

充電電圧測ったら17V以上で叫び

ヘッドライトとテールが切れていた理由も

これが原因かと汗


レギュレータを交換して、しばらくアイドル放置パー

ブスブスしてエンストガーン

もしやと思い、エンジンオイル量を確認目

やっぱり多くなってる汗

キャブがオーバーフローしていたので、

燃料がまわってるダウン

抜いてみるとシャバシャバのガソリンが混ざったオイルが

かなりの量で出てきました汗

ちょっとうかつでしたしょぼん


オイルを入れて、エンジンかけてしばし放置。

OKそうなので、かるく試運転DASH!

無事終了音譜


今回は、かなり手がかかりましたあせる

でも、やりがいもありましたニコニコ