RS ATOH -178ページ目

バリオスⅡ

こんにちは。。。


さすがにこの時期、雨降らなくても

すっきりとは、晴れてくれませんね・・・ダウン


今日は、バリオスを作業しています。

F,ブレーキの引きずりがあって、

錆等がそんなでもなかったので、

ピストン外さず清掃してみたのですが、

まだ多少引きずりが残っていたので、

結局シール交換です汗
KAZのブログ

KAZのブログ

KAZのブログ
ご覧の通りそんなには、

酷くないです。

ピストンも清掃で行けそうです音譜


KAZのブログ
清掃したキャリパー。

勿論問題ないですパー


この時期、湿度があがってくるので、

ブレーキフルードの交換作業は、

必要以上にはしたくないですねガーン

キャブ掃除

こんにちは。。。


梅雨らしいと言うか・・・

突然の雨で、慌てて表のバイク

しまいましたあせる

今は、すっかりあがってるんですけど・・・。


今日は、アプリオのキャブ掃除していますあせる

しばらく乗っていなかったようですしょぼん

タンク内に多少錆が発生しているので、

タンクとコックも清掃です。
KAZのブログ

KAZのブログ
エアクリーナBOXの形状からいって、

初期モデルようです。

まだまだ現役で頑張っているんですね叫び


最近は、インジェクションのバイクばかりなので、

こういったキャブ掃除もいずれなくなる

作業なんですかね。

使う側としては、バッテリーさえ元気なら

放置しても、かかりは殆ど変わらないので

良いですよねニコニコ


以前、2年間まったくエンジンを

かけなかった車輌を預かったとき

タンクの燃料入れ替えて、バッテリーを

交換したら、まったく問題なくかかりました叫び




スタンドが・・・

こんにちは。。。


梅雨らしい降ったり止んだりの

天気ですねガーン


新聞屋さんの車輌のメンテナンスを

しているのですが、

消耗のしかたが、私の常識を超えて

いるものがよくあります。。。


一つの例なんですが、
KAZのブログ

KAZのブログ
サイドスタンドなんですが、

通常はこんな感じですパー

ところが・・・
KAZのブログ

KAZのブログ
折れた訳じゃありませんパー

磨耗してしまったのです叫び


スタンドを出す回数も、通常の何倍も

なんでしょうねガーン

恐るべしですドクロ