中部の旅3日目:2日前に新規オープン!"KOKOくろべ” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1221カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1204カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

3日目、最初に向かったのは富山県黒部市に新しくオープンした

道の駅KOKOくろべ です。

 

 

 

宿泊したのは新潟県の糸魚川市です。

ここから北陸道に乗り、一気に黒部ICまで走ります。

 

糸魚川で高速に乗るすぐ手前のガソリンスタンドで今回最初の給油をしたのですが、そのあと黒部市に入ったら値段がリッター10円も安く、ショックでした!(-_-;)

いつも思うのだけど、県によってなぜこんなにガソリン価格が違うのでしょうか?

 

 

 


 

この道の駅が正式にオープンしたのは、4月22日(金)午後5時です!

オープン時間が午後5時というのも不思議だけど、私が訪問したのは5月24日、つまり2日前の夕方にオープンしたばかりの道の駅なのです!

 

という訳で、なんと!ご来場記念品を貰いました!(^^♪

 

 

赤飯で、レンジでチンするだけで食べられます。

福岡に帰ってから頂きましたが、これが旨かった!(*^_^*)

 

近くで売っていれば買いたいほどです。

 

 

黒部市内に入って少し迷ったので出発から1時間弱かかり、到着したのは9時10分でした。

 

開店時間が8時半だったらしく、既に周辺の駐車場は満車!

舗装のされていない臨時駐車場に案内されました。

 

黒部市内は背後に "立山連峰” の山並みが聳えます。

富山県には数回訪れていますが、いつも運悪く空が霞んでいたので、この日は多分今までで一番きれいに山が見えたと思います。

 

 

展望台から見える北アルプスの案内看板がありました。

昨日近くを通った "白馬岳” もここから見えるようです。

 

 

道の駅の中にあった看板に案内図がありました。

 

この道の駅は大きく分けると、

 ① 建物エリア

 ② プレイエリア

 ③ 水辺エリア

に分かれます。

 

まず、プレイエリアからご紹介したいと思います。

駐車場を出て「展望台」という矢印があったので、石段を上ってみました。

するとそこが、プレイエリアの最上部になっていました。

 

 

 

 

ここからの立山連峰を始めとする北アルプスの眺めは抜群で、冒頭でご紹介した山の名前の書かれた看板もここにありました。

 

プレイエリアではたくさんの子供たちが飛び回っていましたが、真ん中の白い雲のような部分は "ふわふわドーム” というゴムのトランポリンです。

 

周囲は滑り台にもなっています。

 

 

 

 

子供たちが走り回っているのを見るのは楽しいものです。

展望台から斜面を下りてきました。

 

 

 

円弧型になった建物の前にあるのが次にご紹介する "水辺アリア” です。

 

 

 

ここには人工の池があり、そこに飛び石が配置されています。

飛び石の先にはいくつかの東屋があって、そこで休憩することもできます。

 

 

 

 

多くの道の駅を見てきたけど、人工の池で遊べるエリアというのは初めて見る気がします。

まさに癒しの空間です。

 

では、最後に建物エリアを見てゆきましょう。

 

 

 

 

新規オープンから2日目、更にこの日が日曜ということもあってお客の多さに驚かされました。

この写真は人が少ない方で、最初入り口から入って身動きが取れないほどでした。

 

円弧型の建物の左手から入ったのですが、最初が農産物や土産物を扱うマルシェです。

更に進むと、キッズフロアがあります。

子供の遊び場が、外にも中にもあることになります。

 

 

 

木製遊具が並び、森をイメージしているのだそうです。

 

キッズフロアの更に先にはフードコートがあります。

フードコートにはつばき食堂や麺屋はなとを始め、5つの店舗があります。

 

 

 

 

フードコートの先には、"こられっと” という特産品の売り場があります。

そこに並んでいるのはこんな商品です。

 

 

 

黒部の特産品ですが、一番下の写真は ”宇奈月ビール” です。

 

ここから車で20分ほどのところに "道の駅うなづき” がありますが、このビールはその道の駅と同じ敷地内に工場があってそこで作っています。

 

ちなみに道の駅うなづきから更に10分程走ったところに "宇奈月温泉” があり「黒部峡谷鉄道トロッコ電車」の乗場もそこにあります。

北アルプスの眺めもそうですが、恵まれた立地にあると思います。

 

 

 

 

フォローしてね…