北関東の旅:野菜王国!“あぐりーむ昭和” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1221カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1204カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

いよいよ最終日になりました。
道の駅あぐりーむ昭和 に最初に向かいました。









最終日の今日行くのは、群馬県の残り2か所、そしてそのあと新潟県に入り、新しくオープンした2つの道の駅を訪問して、新潟空港から帰途につきます、









ホテルからは30分ほどの距離で、到着したが8時半ですから、9時の開店までしばらく時間があります。

周囲をうろうろ歩き回っていたら、準備をしていた道の駅の職員の方が、「裏のしょうぶの花がきれいだよ!」 と教えてくれました。







裏側に回ってみると、なるほど確かに美しく咲き誇っていました。

“利根郡昭和村” は、「日本で最も美しい村」連合のひとつです。
昭和村の特徴は、北海道にも負けない、といわれる雄大な農村風景で、この道の駅の周辺も広大な野菜畑が広がっています。

高原野菜の産地で、“野菜王国” と呼ばれる所以です。





道の駅の正面には、この大きな看板が掲げられていました。









道の駅は真ん中に中庭があって、その奥に食堂があります。





勿論、まだ開いていませんね。
ここは地元の食材を使った、地元のおばちゃんたちによる食堂です。





食堂の横には、何故か三国志に出てくる、関羽の像が!?

そして、ようやくお店がオープンしました。






道の駅の配置はご覧のとおりで、この “みやげ”の奥に観光案内所があります。









開店したばかりなのでまだお客さんは少ないです。
そして、その隣の建物には、“足湯” がありました。

中には入れなかったので窓の外から撮った写真がこれです。





部屋の中に、丸い足湯がいくつかあります。
ちょっと珍しい足湯です。

さて、では群馬県、そして関東最後の道の駅へ次は向かいます。







応援クリックお願いね!



ペタしてね


読者登録してね