会計実務 「経理実務入門編」 | リオのあしあと

リオのあしあと

シングルマザーもそろそろ卒業☆

2/11建国記念日に
簿記2級
なんとか かんとか
合格してからですが爆笑


簿記2級を取得したことは
うちの会社でも
評価は得てるようです

でも

それだけだなと無気力


やはり実務で
使えないとって
私が経営者なら
思うだろうし

会社に利益を
生むように
活用するには?…


だから
資格取得前と
後で

何が変わったと言われれば

知識を得たことで
自分のモチベが
ほんのちょびっと
上がったくらいかな


そこで
次なる勉強は
簿記1級ではなくて


経理実務の全体像の把握

にしましたPC

完全独学です

ただの紙ファイルに
印刷したものを
閉じて

動画を見ながらの
勉強です

経理部の仕事は
大手企業では部署に
分かれてたりするけど

うちのような
中小企業は
総務部の数名が
一括して行います

その業務の全体像を
把握して

最終的には
業務改善ができれば
と思いもあり…
難しいかなぁ

経理実務を学ぶ
ことにしました

まず入門編
基礎の基礎です

簿記3級レベル
それだけでも19回
あるので
どれだけ経理の仕事が
大変か分かります

当たり前にやってることも
そんな法令で決められてるんだぁ~
なるほど~

って事もあるので
なかなか面白いんだけど

やっぱり勉強ってものは
疲れますネガティブ

いま
第6回
給与計算、残業代計算
が済んだところ

さっさと終わらせたいけど
結構なボリューム

勉強しようと思ったら
なんぼでもあるねぇ昇天

ほんと時間が足りないアセアセ


さて土曜日の晩御飯は
お家にあるもので
簡単に

こんにゃくと鶏肉の
ごま味噌煮
しっかり味でご飯の
おかずになります

こんにゃくは広島の
比婆のこんにゃくです

 

 西村キャンプ場という

番組で紹介されてて

ついスーパーで探して

買っちゃいました笑い泣き


歯応えが違いますびっくり



白菜と豚こまの
オイスターソースあん

脂肪燃焼スープ
トマト無しバージョン

さて、今宵はバイト!
我が子の学費の為と思えば
頑張れるメラメラ
もうひと踏ん張り
頑張りましょうウインク