秋の宮島へ船で行く! | リオのあしあと
日曜日の午後
紅葉のライトアップを観に
宮島へ行くことにしました

いつもは広島駅から
JRで行きますが
今日は平和公園から船で宮島へ
行ってみよう
ということで
広島観光気分で

広島駅から
市電で平和公園へ
広島観光といえば
平和公園と宮島
平和公園と宮島を
船で繋いだ
【ひろしま世界遺産航路】
を使えば 難しい乗り換えなく
14時30分発の船に
乗れそうです
中でチケットを買います
大人2300円
船は船内に着席のみ
原爆ドーム
広島市出島の先端
が見れたり
安芸富士と
呼ばれている山が
近くに見れたり
到着
桟橋の前には
2年前にはなかった
新しいお店がずらり

早速
あらっ
カレーパン推してますね
美味しそうだけど
沢山
食べ歩きしたいので
彼は生牡蠣 700円
私は
一夜干しカキ串500円
4粒入ってて、
炙った香りが美味し

彼氏も一口食べて
ビールにバッチリ

って
カキの一夜干しなんて
珍しいから
おすすめ

お腹が空いてる私たちは
商店街に入ると
行列だと
分かっているので
まだ桟橋付近をウロウロ
私はたまらず
飲み比べ
やっぱ、一番は亀齢かな

牡蠣天を頼んだら
野菜天もいっぱい
付いてて嬉しぃ
牡蠣たま汁
ここのお店は
何食べても美味しい
直ぐお隣のお店も
チェック
レモンサワーが
めちゃくちゃレモンで
美味し~
牡蠣バター
広島ブランド
カキ小町の生牡蠣
お腹が落ちついた所で
最近 お洒落なお店
増えましたねぇ
酎ハイ頼んだら
ストロー付いてて
「
俺を酔わせどうするんだ
」
と爆笑しながら
商店街を歩き
牡蠣をひたすら食べる彼氏
私は 宮島といえば
にぎり天!
タコ
あつあつにぎり天と
ビールは旨い
商店街の終わりにある
焼きカキのお店
ここは色んなトッピングが
選べるので
修学旅行生にも人気
彼氏 ポン酢
私はトマトチーズ
トマトはチリトマトです

17時ですが
あたりは暗くなり
厳島神社
黄金に輝く鳥居
商店街は ほぼ閉店
宮島桟橋の近くのお店が
まだ営業してました
本日2度目の訪問
穴子の酒盗
珍しい!
美味しかった
彼氏はまだ牡蠣
小イワシ天
やっぱりここの
天ぷら美味しい

カキ天も
この小イワシ天も
おすすめ

この天つゆも飲める
いいお出しって感じです
美味しいお店を
見つけると作り手さま
気になります
厨房を見渡すと
いましたシェフ
「ドリカムが広島に来た時に
食事担当をしました」
と
レジ横に写真がありました
どおりで
腕のいいシェフなんですね
何たべても美味しかった

さて
宮島の夜は早いので
帰ります
コロナの外出規制を
乗り越え
美味しいお店が
増えて
活気が戻った宮島
良かったです


