元不登校・勇気ある選択!! | 親の心が動くと子供の心が動く

親の心が動くと子供の心が動く

寄り添う親と子の自分育てサポーター・みーこ

 

  我が家の不登校改善の目指す先は、

 

 ≪自立・自分の足で自分の人生を歩いていくこと≫です。

 

 

 ≪自立≫の前に家庭が安心基地である事が大切だと

 長男の不登校から私は経験しました。
 
           クローバー  


 子供のココロに安心・安全・自己受容のエネルギー

 がたまっていくと外の世界に出てみようかなの

 勇気・想いが出てくるように感じています。
  

   
  寄り添う親と子の自分育てサポーター・みーこ

       ♥プロフィールはこちら♥

 

 

梅雨入り前のカラッとした陽気が

愛おしい!!今日この頃ニコニコ

 

 

 

 

最近長男は新しいバイトを探している。

 

 

そんな中

自分が経験した事は

相手の同じ経験を受け容れられる

ものだなぁクローバーと感じた出来事が

あったので紹介するねニコニコ

 

 

**************

 

 

とあるバイトに応募した長男。

面接に行ったのに履歴書が

テーブルの上に置いてある。

 

 

?????

 

 

「バイトの面接どうしたの?」

と聴いたら

 

 

「髪の毛が長いって会うなり言われた

からじゃあいいですって言って帰ってきた」

 

 

 

 

以前の私だと↑↑↑(イラだつ)の反応だったの。

 

 

え?!嘘でしょ?

それ位の事で面接をやめるの?

この先どーするのよ、、、って。

 

 

親の価値観優先で

長男の勇気をくじく言葉がけ

しか私は知らなかった。

 

 

**************

 

 

長男のおうち生活期間

   +

私は自分の内側に向き合う期間

   ↓

家庭が安心安全基地になっていく

 

 

**************

 

 

これがね、今回は

 

 

 

 

最初は↑↑↑(驚き)の反応だったけど、、、

 

 

えっ?!マジか??

その展開??

そうだそうだ承認の言葉がけをしよう!!

 

 

「そうだったんだね、

○○は自分の感覚を大事にしたんだね」

と長男に伝えた。

 

 

**************

 

 

この言葉を言った後に思い出しのは、

 

 

去年私がパートを探し始めた頃

とある飲食店に面接に行き、

 

 

出ていた条件と少し違っていた事と

髪の毛をおろしていたのですが

「その長さだと結んでもらわないと困る」

と高圧的に言われ

 

 

時給はいいけど

この人の下で働くのはイヤだ

と感じた私は

 

 

「お時間を取っていただいたのに

申し訳ありませんが思っていた条件と

違うので辞退します。」と勇気を出して

自分から断ったこと!!

 

 

この事をそう言えば家族に話したの、

長男はなんとなく覚えていたのか

真相はわかりませんが、

 

 

私と同じことをしたんだ!!

と笑えてきた爆  笑

 

 

 

 

 

**************

 

 

勇気を出して自分から断った時

私の内側の実況中継をすると

 

 

迷惑をかけてはいけない、

雇ってもらう側だから

主張してはいけない、

私が我慢すればいい、

今までの自分の価値観より

その時の自分の感覚を大事にする

 

の想いがグルグルと戦っていました。

 

結果

今までの自分の価値観より

その時の自分の感覚を大事にする、

を自分に許可することができた

 

 

なので

今回の長男の件は驚きはあるが

「その気持ち、感覚わかるよ~、

勇気ある選択をしたねっ」と

受け容れる事が出来た。

 

 

「次のバイト先に応募したよ」

と自分の考え、選択を行動に移している

そんな長男に、

ご縁があるバイト先はあるよ!!

と母は声をかけて応援していくよ~ニコニコ

 

 

**************

 

 

お子さんの不登校・ひきこもり改善

のカギはお母さんが持っているよクローバー

 

 

**************

 

 

 

リボン最後まで読んでいたただき

ありがとうございますウインク