不登校の親・パート先は心の学びの場① | 親の心が動くと子供の心が動く

親の心が動くと子供の心が動く

寄り添う親と子の自分育てサポーター・みーこ

こんにちは、みーこです

ニコニコ

 

 

現在21歳の息子

通信制高校の3回目の3年生←今年の4月からココ

卒業に向けて12月に

4年ぶりに自分の足で行動し、

卒業が決まりました拍手

 

 

 

ただいま自分と

子供たちの心の

根っこを育て中クローバー

 

 

 

 

≪親が変われば子も変わる≫

 

 

これってどうゆう事だろう??

きっと不登校・ひきこもり

を理解する上で

大切な事なんだろうな、

けどわからない…から

スタートした私が、

 

段々とこういう事かも?!

と気づき、体感しながら

自分と向き合っていく

日々の中での気づき。

トライ&フィードバック。

時にまとめを、

自分目線で書いています♬

 

 

※※※

 

 

昨日で短期パートの

前半が終わりました!!

 

 

人間やっぱり

イライラは発生する

ものですねっもやもやニヤリもやもや

 

 

いくつか

気づいた点を書きます鉛筆

 

 

主婦層が集まれば子供の話になる。

 

ここ2年限られた

対人関係の中にいた私。

あ~~ガーン世間はこうだったを

あらためて感じた…

 

 

他人のお子さんに対して

以前ほど、

「うらやましぃ」の

気持ちが減っていた。

 

 

前は普通の道?!を

進んでいる事にしか

目が向かず、

比較をしては

自分にダメ出しをしていたタラー

 

 

今回はその方向以外にも

目が向き、年齢は違えど

その子の課題を持ちながら

それぞれの場所で皆生きてる、

成長していくんだなぁ

と私は感じるようになっていた。

 

 

♬♬♬

 

 

自己開示に関しては

息子は不登校おうち生活です

と言いたい気持ち半分、

 

 

短期のお付き合いだから

言わなくていいか

の気持ちが半分、

 

 

で、結局今の所

うやむやにしている私アセアセ

 

 

ふと、

 

私って昔から家族の話を

人にするのを自分に禁止していたな…

今も同じじゃんタラー

 

自分で禁止してるから

話すのを迷うような状況、

現実になってるのか??

 

と浮かんできた。

 

 

なので、

人に家族の話を

してもいいんだよクローバー

と自分に許可を出してみた。

 

 

次に子供の話を

振られた時には

息子の事を話してみよう

と思う自分がいるニコニコ

 

 

 

 

私は他人に厳しく自分にあまい、

と自己評価をしてきたが、

違ったびっくり

(単なる愚痴ですタラー)

 

ある方が、

ちょっとしたミスをする度に

同じ係の私に

そのミスのカバーの為に

あーしろこーしろ

と指示を出してくる。

 

 

以前こういう時は、

すみません、私がこうしてれば

良かったですよねぇ、

と言いへりくだっていたアセアセ

 

 

今は、

その分担はあなただよね?

自分の仕事をやった上で

の指示なら素直に聞けるけど

棚に上げてるから腹が立つわムカムカ

ムカつくムカムカが本音だ。

 

 

最終的に

ここを私は伝えられず、

イライラが増大するもやもやもやもや

 

 

 

その方がミスをした後など

の口癖は

「大雑把でいいのよ~」

 

 

そして私には、

「完璧に覚えた?」

の質問…

 

 

言葉の前提は

人によって違うけど…

 

 

自分は大雑把でよくて

人には完璧を求めるのかぁ

 

 

私基準ですが、

こういう人の事を

他人に厳しく自分にあまい、

というのかも。

 

 

そうならば私は、

他人に厳しく自分にも厳しい、

だったなと捉え方が変わったOK

 

 

そして私は、

適切に怒りを伝えたい、

(自分を守る怒り)

どう伝えたらいいかを

考えだすようになった。

 

 

後半への

宿題にしようウインク

 

 

 

 

②へ続く~ニコニコバイバイ

 

 

 

 

୨୧~最後まで読んでいただき 

 ありがとうございますニコニコ