お腹が薄くなりますよ♪
モリモリ腹筋じゃなくて
うす~く綺麗なお腹になります(*^_^*)
地味にお腹に効く♡
頑張って一生懸命動こうとしないというところにポイント♪
少しの動きで良いので、お腹に意識してみてください
お腹が薄くなりますよ♪
モリモリ腹筋じゃなくて
うす~く綺麗なお腹になります(*^_^*)
地味にお腹に効く♡
頑張って一生懸命動こうとしないというところにポイント♪
少しの動きで良いので、お腹に意識してみてください
心と身体がつながっている
心と身体 大切に
「携帯」
私も使います
メールもします
携帯を 真剣にみて 集中していると
気づけば・・・
顔の筋肉全部下がってる
下向くでしょう 小さい画面に すべてが集中するでしょう
そうすると自然に顔の筋肉が落ちるのです
私たちは そういう生活の中で 暮らしています
携帯と一緒にいる時間も長い=かなりの長い時間、そういう姿勢につかっているはず 漬物やあ~
顔が下向く→首が少し前にでる→肩が前に丸々=肩コリ・胸が落ちると 素敵なパワーが逃げいきますう
生活の中に これだけ なじんでいるものを なくすのは大変です
だから、なくすのではなく うまく付き合い+α何かをして、バランスをとる事が大切です
まず 試しに簡単な事↓
歩く時は しっかり前を向いてあるく 少し胸をはって、さっそうとすたすた歩く
これだけでも 違います(^-^)/
素敵な 男性・女性 なるための
素敵な オーラが あなたを飾ります
うまく付き合い+α~として、
*身体編*
空き間 暇にやってみよう
ストレッチ 胸open 私もopen
1、両腕を後ろに回して、手と手を組みます。
肘を左右に開きます。 (後ろから見ると、腕がダイヤモンドシェイプみたいになる)
2、肩を前から後ろにぐるっと回して、胸の前側がのびるのをかんじます。
3、そこから手を後ろの方にひっぱるようにして すこしずつ肘を伸ばしていきます。
呼吸とともに。
吐きながら、肘を伸ばすようにしましょう。
肘を伸ばしたままで 大きく深呼吸を 3回。
そしたら肘をゆるめます。
5回~7回。 繰り返してやってみましょう。
※胸が 伸びてるのを 気持ちいいな~と 感じながらやる事がポイントです
*心編*
そして、笑っていよう~
その微笑が、罪つくりなんだな。
仕事で疲れている時、ふっと彼女が笑う瞬間に安らぎを感じたりして。
男の人は、女の涙ではなく、実は女の笑顔に弱いのでした。
~広告コピー傑作選 本読む馬鹿が私は好きよ より~
小さい1歩 大きな変化 ね?
('-^*)/
昔から好きな時間
それは
乗り物に乗っている間の時間♡
千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです
ダンスを始めて以降
ダンスの世界
ピラティスの世界で
日本一、世界一の人と出会う機会がもてた
これって、全員が全員できる事ではないと思うんだ
専門学校でダンスを習い、卒業後ダンススタジオで働き
辞めた後にNYへ行った
NY留学中に、短期留学できていたコンテンポラリーダンサーと出会った
その方は、日本のコンテンポラリー会で有名で全国で優勝経験者だった
私が帰国後その方のレッスンを受けにいって、お声をかけて頂いて
その方の作品に出させて頂くことになった
当時の私はこんな感じでした
ピラティス界でも世界で活躍されている日本人インストラクターと出会い
その人のレッスンを受けられるのは勿論
仲良くして頂いた
どちらも、NYで私が仲良くなった友人の師匠の先生で
私と友人が出会った頃は、友人の師匠ではなかったんだよね
私の友人もいろいろやっていく中で師匠と出会い
ゆくゆく愛弟子になった
そのつながりを通して、私も親しくさせて頂いた
なんかこれって不思議だなって思った
よく考えたら凄い事だよね~って思った
自分の中では、普通というか取り立てて凄いと思っていなかったんだけれど(笑)
よくよく考えたら、出会う事や一緒にお仕事ができる機会がこない人も
沢山いるんだよな~って思ってね
千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです
汗をかいて 身体の内面から 悪いものでていけ
老廃物をだして お肌もきれい
ウエストしぼり 内臓にも刺激 きゅ~っと きゅきゅ~っと ねじりだす
1、いすに座ります(腰が丸まらず、反りすぎず、椅子に対して背中が垂直になるように)。
2、ももともも、足と足をぴったりつけて、内腿をしめます。力をいれます。
3、肘をひらいて 両手を頭の後ろに。
そして、胸(肋骨)から 身体をねじっていきます。
息を はきながら ねじる
すって 正面にもどしてくる
はいて 反対側にねじる
すって もどす
足がゆるまないように。ぴたりと内腿をつけたまま行います。
肘も左右にしっかりと開いておいてあげる。
ウエストが きゅ~っと ねじれるのを感じながら。
身体の中から きれいになろう