【NY話】NY留学の資金はどうしたの? | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです


BeautyPlus_20150612101243_fast.jpg



お金とファッションと言えば渋谷あいかちゃん


IMG_20150607_215840581.jpg


あいかちゃんから
ご質問を頂きました




マミさんNYに留学する資金てどうしたんですか?


IMG_20150522_181245250.jpg




ズバリ!

両親が貯金してくれていたお金で行かせてもらいました


ごめん他に何の期待もない答えで(汗)


NY留学中も、仕送りをしてもらっていましたにゃ
その他には
ピラティスプライベートレッスンで少しはお金を頂いていた



以前にも書いたけれど

この記事
【NY話】人種のるつぼNYで上手に生活するコツ



IMG_20150522_181247013.jpg




NYは他の国の人が住んでいる事で成り立っているような都市だから
結構アルバイトとか紹介してくれる先生とか知り合いも多かった


だから向こうに住んでから、ハウスキーピング・シッタ―・飲食店バイトなどなどやっている人は沢山いたよ


IMG_20150522_181244207.jpg



留学資金については


■会社員で働いていて、仕事をやめて留学してきた人も沢山いたから、そういう人たちは
自分で働いて貯めた資金できていた


私の周りの人でいうと

資金を貯めてきていた人と援助してもらっている人
半々くらいだったと思う


留学する人は、年齢も様々で
40歳代、50歳代の人もいたよ
年齢って関係ないんだな~って思ったな


自分がやりたいから会社やめて留学しました
っていう人も沢山いた



IMG_20150525_000733866.jpg


後は、3年以上留学している人は
8割方自分で稼いで生計立てていたなあ


毎日結構働かないといけないけれど、働いて生活する事は可能です

がしかし

学生ビザで働くのは違法ですから


IMG_20150522_181249293.jpg