6/27(土)今村愛子さん講師 【ゆらぎセミナー】【一次セミナー】@成田 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです



今村愛子さん講師

【ゆらぎセミナー】・【一次セミナー】@成田


開催
好


IMG_20150228_011330.jpg


【午前】


心の声に従う生き方シリーズ 【1】

精神の力で不安や恐怖から解放される『ゆらぎ』セミナー

~恐れず変化・変容しやすい自分へ~


変えようと自分で決めたのに、不安定になり、
変化できなかったことはないですか?

それがゆらぎ。
変化のメカニズムを知り、変容できる自分へ




変化は 1*決断2*変化中3*変化終了 の3ステップ。


変化中に 変化に対する精神的不安定さ・ゆらぎを体験すると

変化そのものを恐怖体験・不安になることと位置付け、

変化を避けるようになってしまうことがあります。


多くの人が初志貫徹できず、ダイエットに失敗するのはこのためです。


チェック(透過)ゆらぎは心のメカニズム

 人間は本来安定や現状維持を好むため、

 変化をリスクだと勘違いすることから発生します。

 変化そのものはリスクではありません。


チェック(透過)ゆらぎのメカニズムを知れば、変化しやすくなれる

 ゆらぎがあると言うことは、変化の一歩前。

 もう変化間近だと言えます。


チェック(透過)変化しないことのほうがリスク

 成長・加齢など人間は時間とともに変化しています。

 現状維持を選択し続ける方がリスクが大きいことを考えると

 変化できる自分であることは、より安心安全だと言えます。




このセミナーでは、
まるゆらぎとは
まるゆらぎの対処法
まるゆらぎに慣れ、ゆらぎを鍛え、変化を促進させる方法
を学びます。

ゆらぎを味方につけ、変化できる力をつけましょう。




◆精神の力で不安や恐怖から解放される ゆらぎセミナー

・ゆらぎとは?
・変化とは?
・「ゆらぐ」というのはどんな状態か?
・痛みの解除や感情の解放が「ゆらぎ」と「変化」を台無しにする
・ゆらぎの振れ幅を小さくする3つの方法
・「心の声に従わない自分」に慢性的に起こるゆらぎ
・変化に「徐々に」はない
・「不安・恐怖」は克服できる ~「カオスの縁」を扱える自分を作る
・ゆらぎを鍛え、変化を促進させる


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


【ゆらぎセミナー】


・(左)6/27(土) 10:30~13:30

【場所】成田
    ※後程詳細お知らせします
【定員】5
     残席4名
【参加費】8000円
【お申込み】
http://ws.formzu.net/fgen/S89144627/


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


【午後】


心の声に従う生き方シリーズ 【2】

ニ次逆次を克服する 一次セミナー

~自分らしく生きることをあきらめているあなたへ~


年齢的に仕方ない、他人の目が気になる、自信ない。
リスクが多い世の中だと感じる。制限を感じる。
本当ですか?



・自分への諦め ・・ニ次的な生き方・・
 『自分への諦め』 から自分らしくない選択
 他人との比較、他人への攻撃、自分の正当化があります。

・私は40歳すぎてるから、妥協だけど仕方ないや。
・買い物とケーキでストレス発散
・これ向いてるって言われたけど、私には無理。
・離婚できないけど私の方が我慢してる。
・あの人お金持ちそうでいいよねーうらやましい。



・世界への諦め ・・逆次的な生き方・・
 『世界が間違っている』から始まる発言・行動
 世界への諦め、世界は危険であると思う。

・みんな騙されている
・世界には解決できない問題が多い
・○○は絶対身体にいい、絶対身体に悪い
・間違った世界で自分はきちんと筋道立てて整合性が取れている
・世界を救いたい、世界的困難の役に立ちたい


ニ次も逆次も、どちらも 【自分らしい生き方】ではありません
諦めを前提とした生き方は、どこかに不信感を持ち、
それを自分の中で正当化しながら生きていると言うこと。


・(右)二次は、自己不信の状態であり、依存・承認欲求などになりやすく
不足感を感じやすく、幸せを感じずらい。


・(右)逆次は、世界へ不信感がある状態であり、
自分が正しいと思いやすく、画一的判断・他者批判に陥りやすい。

では、本当の自分らしさとは・・・

Getty
自分と 世界への 信頼をベースに、
自分の心に従って選択し、
自分を一番にし、
自分の可能性を開いて行く生き方。


それが本当の自分らしい生き方、一次の生き方です。


このセミナーでは、
■ニ次・逆次の特徴とやめ方
を知り、
■自分らしく生きる、一次の生き方を学びます。



松原靖樹プロデュースセミナー
ニ次逆次を克服する
一次セミナー


・強みとは?
・ニ次とは?どうやってニ次になるか、ニ次のやめ方
・逆次とは?どうやって逆次になるか、逆次のやめ方
・逆次とニ次、両方持つパターン
・一次とは?
・自分を活かす方法
・自分の人生を活かす方法



○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


【一次セミナー】


・(左)6/27(土) 14:00~17:00

【場所】成田
    ※後程詳細お知らせします
【定員】5
     残席1名
【参加費】10000円
【お申込み】
http://ws.formzu.net/fgen/S89144627/






■講師プロフィール

今村 愛子

1974年生まれ 東京生まれ

外資系秘書、アメリカ生活を経て、イギリスでホメオパシーを学び、2010年から表参道でホメオパスとしての活動を開始。分かりやすくバランスの良いセミナーと心と体の関係を紐解く個人セッションで、2011-2014年で札幌から福岡まで全国16都市100回以上セミナーを開催。日本初のホメオパシーセルフケアiPhoneアプリ をリリース。ホメオパス業と同時にスタートした強みを活かすファッションコンサル、女性性や占星術のセミナーも人気となる。2014年ホメオパスとしての活動を休止し、現在はセミナーとファッションコンサルを中心に活動を行っている。
ノート現在募集中のセミナー一覧