視線の角度でチェック!首・胸をきれいに見せるコツ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです



IMG_20150524_002734055.jpg




視線がおちると。。。

顔の筋肉も落ちて
なんだかうかない顔に見える





1408781482289.png



視線を上げると。。。

顔の表情も明るくなる、姿勢も伸びる、リフトアップもする

実際に雰囲気も違うよね


1408781506434.png



実際に自分の首がどうなっているか確認したい人は


壁によりかかってみる

この記事を参考にしてね♪

きれいな姿勢をつくるコツ


チェックするポイントは
1頭を壁につける事はできる
  頭がつきにくい場合は、頭がちょっと前にでているかな

2後頭部はついてるかなあ
 後頭部の少し上がついていたら
  →頭はちょっと上向きになっているかも

 後頭部の少し下がついていたら
  →頭はちょっと下向きになっているかも




視線は足元を見るより
遠くを見るようにして歩くと視線て上がってくる



歩く時以外も、できれば景色を見渡すように遠くをみるようにした方が
良いなあ

そういう時間を増やしていく

毎日の小さな意識から 身体は変わってくるから

是非tryしてみて