きれいな姿勢をつくるコツ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです


子育てママさんに5分ほど
簡単エクササイズを教えさせて
頂く機会を頂きました☆


お母さんからこのようなご質問を受けました☆


腰をたてるってよくわからないのですが???



腰がまっすぐにたつと
その上にのっている胸や首も良いポジションに
なりやすい♪


腰を「たてる =良い姿勢になるコツは 
これ



壁を使います
椅子の背もたれでも良いです!



お尻と壁の間に隙間がなく
手を開いて中指をおしりの割れ目におくと
大きな骨(仙骨)があります
その大きな骨が壁にぴったりつく


※ウエストは壁から離れてよいです




 


質問を頂いたお母さん
実際にやって頂いたところ。。。

「あ!お腹に力がはいります!!!」




そうなんです!!!!
良い姿勢になるという事は
腹筋も背筋も自然に使えている状態なんです♪




ちなみに

これは
【腰がたっていない】


見た目にもわかるように。。。
腰が丸まっていますよね
お尻と壁の間に隙間があります

 



床に直接座ってやるとどうしても
隙間があいてしまう

という方は

おしりの下に何か置いて、その上に座ってみると
大分近づくと思います

 

 

 

 


是非試してみて下さい☆

良い姿勢を意識して
腹筋・背筋を鍛えましょう♪