昨日の☆あいらぶ茨城お茶会祭り☆
で
岡崎さんに深いところをつかれて、私。。。撃沈した話



サービスの魅力が満開に♪
「魅せたい」を叶えるブログづくりをサポート
船橋 まゆみさん
マルコメと行く!子連れレポ隊
吉川秋沙の書きたいことを書きまくり
吉川 秋沙さん
まず、私から岡崎さんに話した事。。。
○仕事もしたいけれど、娘との時間も大切にしたい
○家事と仕事を半々でやっていきたいと思っている
○東京の仕事はお休み中
2年後くらい次の子がほしい。その子ができたらまたお仕事を
休まないといけなくなるため
○地元で頑張ろう決めた
地元から発信できる事として何ができるか?
それを知りたいと思って 自己プロを受けた。。。
などなど
数分後
岡崎さんから出た言葉は

思っている事とやっている事が違う~
整理してみな~って。。。
家事と仕事を半分にしたいと思っているなら
せいぜい働いて、2・3日じゃない?
週7日ある中の半分でしょ?
でも聞いていると。。。5日は働いているよね?
それ!半分じゃないよ!
レッスンしている時間だけみるとそんなに働いていないように
思えるのかもしれないけれど。。。
細かく時間で計算してみな!
仕事の時間は、内勤(ブログ・準備・お金の計算・スケジュール調整etc)
家事は、実際に娘ちゃんと関わっている時間
お風呂、ご飯、ご飯の準備、遊ぶ時間など。。。
それで、自覚した方がよいと思うよ
仕事がしたいんだったら、仕事!!!と言ってしまった方が
楽だと思うよ

別に、仕事をしているからって誰も責めないと思うんだよ
自分のしている事と思いが一致していないから
なんかむやむやした感じで
。。。聞いていると、自分がやりきれないのを
娘ちゃんのせいや家事のせい、周りの人のせいに
しているように聞こえる
それがあるから、自分をだしてきていない。。。みたいな感じ

だから、まず自覚する

後は、
自分で何がやりたいかを決める

自分で決めていないから、不満もでて誰かのせいとかにしちゃいそうな
感じになってるんだとおもう
制約なしにやりたい事をまず全て書き出して
そこから、
今しかできない事をやった方がよいと思うよ


と。。。
むむむ。。。超。。。あたってる。。。
少しお話ししただけなのに。。。すごい。。。
有り難いアドバイスを沢山頂きました

今整理している最中~

結果・変化はまた後ほど書きます

***
★ご提供中のレッスンメニューです★
月二回開講(7月9日・23日)
子育てママクラス!!!お茶会付き
7月9日(水) 10:30~12:00
定員5組
満席となりました
7月23日(水) 10:30~12:00
定員5組
残席1組
→一番人気!!!ピラティスプライベートレッスン
→ピラティスグループレッスン
→セルフケアヨガ
お申込み・お問い合わせは
アメブロ またはma3ma3studio@gmail.com
生徒さんの声も参考になさって下さい

50代の男性
50代女性

人気ブログランキングへ