NYのダンス学校のAnatomy(解剖学)の先生Gailです
私がダンス学校に行き始めの頃からずっと、約3年間、私の変化を見てくれていた先生。(というのは、しつこくAnatomyのクラスにでていたから(^^ゞ。しかも、レアなクラスだったもので、マンツーマンレッスンの時も多々ありでした・・・)
そして、私の身体の変化を一番でよく知っていて、見ていてくれた先生です
Gailに久しぶりにメールをしたら・・・というか、相談。質問。をしたら、またとても丁寧な返事を下さいました。
↓
Mami, I am so happy to hear from you, and glad that you are happy in Japan. I have meant to write too. A while ago, your friend Yuki (I hope I have name right) came to my class, and said you were doing well and hoped to come visit us next year. I will be happy to see you then.
Older people especially (but some younger people too) will tend to tuck the pelvis and so not have a good connection to their legs. They may be tight (though not necessarily strong) in gluteus maximus, psoas, rectus abdominus, hamstrings, upper quads, pecs and lats (from overusing upper body instead of lower body) and weak in pelvic floor, deep abdominal and spinal muscles, quads and hamstrings supporting their knees, and lower legs and feet.
Helping them to get neutral pelvis and better internal support will start helping their legs. Do gentle elongations of gluteus maximus, psoas, quads, teaching them also to grip and release these muscles consciously so that they can start to feel when they are gripping and let go of the tension. Do gentle arching and curling the spine--cat/cow or the same kind of movement, smaller, lying on their backs. Do sidebending, like mermaid. If their spines are healthy, can do rotations (don't do if they have osteoporosis, do gently if they have other problems.
ざざっと、一文↑この6倍の文章が送られてきました。
そして、一番最後の文には、「もし、これでわからなかったら、言ってねもっと、わかりやすい方法で書いてみるから
」とまで、書いてくれて・・・
ありがたい・・・。
この6倍の文章をみて「うわっわかるかな
」と思ったのですが、意外に覚えているもので、すらすら・さらさら読めてしまいました。ちょっと、嬉しかったなあ~
なぜ、Gailが神かというと・・・。
神にいたる人は何人もいると思うのです。YAMUNAさんとか、Pilatesさん(Pilatesさんのお弟子さん)とか・・・。
でも、私の身近な神は、Gailです。
人の身体を見る力がすごい。
ちえ先生と「Gailは、人の骨がきっと、透けて見えるんやわ~」と話していました(^_^;)というくらい、人の身体がわかり、先生みたいに直せるのです。
痛いところを直す事もできるけど、相手の筋肉をうまく動かせるように誘導できる
あの人の手にかかれば、いろんな人の身体が100%変わります。
ロールアップ・ダウンができない人でも、ゲイルならその何時間で動けるように変えられると思う。
Anatomyのクラスでは、筋肉の動かし方、正しい使い方なども学びます。
1人ずつ、動きをチェックされて、1人ずつ動かせるようになるようにGailが手を変え品を変え、いろいろな方法で指導してくれます。
がちがちの身体の人でも、みるみるうちに、身体の筋肉を緩めて動かせるようになっていく姿は、手品のようでした
筋肉隆々の男の人だろうが、ほそっこい人がろうが、怪我をして動かしにくくなっている人だろうが、人の身体を絶対に変わる という事を目の当たりしたクラスでした
そして、人の事を、自分の事のように考えてくれる親切で・根気強く人に付き合ってくれる優しい人柄。
私も、Gailのように、なりたい。
というと・・・Gailの事を知ってる人は、きっと・・・ちょっとマニアックすぎない?という人もいるかも