そして、 そのプライベートセッションの後は4時間におそぶws。かなり前から予約をしていたものでした。
NYにいた時は、wsなんてざらだったんだけど、日本ではなかな実りのある 出てよかったな~と思えるwsってなかなかなくて
が、しかし 今日のは ビンゴ
すんごい よかった
得られるものが ありすぎて、 頭が動かなくなるくらい よいものたくさん得られました
で、何がよかったって、
ただ 口頭で説明、資料見てだけのwsではなくて
カラダの構造 機能 使い方 をパターン別で まず教えてもらいます
その後にペアーになって その相手が動いて 見る人はその人がよりよく動けるように誘導してあげる(
インストラクターの資格をとる時みたい)、
実際にカラダを動かして カラダで感じる
って
でもね こういうことNYでやってたから 楽しくてね~ うれしくてね~
頭で わかってるのと 実際に人が動いているのをみて その人が実際にカラダを使えているか
そして、もしまちがった使い方をしていたとして それをどういう風にしたら よい方向にまっていかれるかは
実践をつんで 人のカラダを診て やっていかないとできない事です
で、で、
そのws参加者は ピラティスの資格をとってる途中の人・実際に教えている人などなど・・・でした
でも皆さん ある程度の知識はあり 人のカラダを診て わかって 直せるレベルの人達でした
だから ペアーになった時に、「お~そういう 伝え方があるのだな~」とかね 他の人から得られるものもたくさんあった
うれしかった出来事。
ま、私もインストラクター日本では1年ですけど・・・まだまだしたっぱです。
で、その参加メンバーの中に 私に何度か行っていたスタジオのインストラクターの方が・・・
しかも 私の好きな教え方をする人。
私はそのスタジオでも そのインストラクターの教え方が好きでその人のクラスに行ってたのです
その人と1度だけペアーになりました
で、私が 教えちゃったのです。
言ってみれば 私の尊敬する 好きな先生を 私が教えた
しかも 私のアドバイスでカラダを動かして いつもできなかったことができたのです~
うわ~~~~!!!!
なんだか とても感動
そして 自信もつきますよね~
なんだかね~(^O^)
いろんな方がいたので ほんとに刺激的でした
wsで 授業受けるのと ただでインストラクターの指導を受けるようなもんでしたもん
講義の先生も 一人一人しっかり見てくれて
よくありがちな まちがった使い方や 問題がでてくると
皆をよんで「この人は こうなってるでしょ~ これを変えるには こうしたらいいのよ~」とみんなに 見せながら 説明してくれて 直していく
まさに まさに まさに 私の求めていたbestなwsでした
頭の中いっぱいいっぱいだけども
これから また整理します('-^*)/
人のカラダって ほんとにおもしろい
Lesley Powell/pilates動きの 気づきのworkshop
pilatesで 基礎の基礎の基礎になる部分。
カラダの動きの基本になる動き。
knee up、pelvicシフト、knee drop、ニュートラル、アンニュートラル・・・。
フレクション・エクテンション・サイド・ローテーション。
などの動きを1つずつ 動かし方。
それぞれの人のカラダをみて どこをどうしたら よりよく動かせるようになるか。観察して 実践。
主催 pilates movement space