夏日和~~~  今日のスタジオクラス | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

暑くて・・でも が 涼しい 夏日和~~~


そんな中 みんなには 汗をだらだら かいてもらいましたにひひ汗汗



今日のクラス。


昨日に引き続き 背骨をつかうをmainに 身体を動かす☆



背骨を動かすなんて???

付け根をおりたたむなんて?

そんなところってのびるんですか?


というような 疑問や???? が飛び交う中



ほ~ 身体が違うは~!!!!


と 実感しながら 動かしてもらいましたグッド!アップ


背骨を使えるようになるとね 身体も心も柔軟になりますクラッカー


前に日記でも お話したように 神経系にも影響してきますクラッカー


精神を安定・調整を整える ためには とても抜群の運動だと思いますクラッカー



背中から 腰に掛けてを丸めて動かす事は 難しいしょぼん

背中をまっすぐのまま身体を動かす事も また 難しいショック!

身体を 横にまげる事も 難しいむっ


すべての運動について 壁によりかかって 運動をして頂いたり

人に触ってもらって その部分を感じてもらったりしながら


まず 基本的な動きを 身体で感じてもらった後


壁から離れて 動かしてもらいましたパー


そしたら、前より 丸められたり ・まっすぐがkeepできていたり・横にまげる時も お腹がでたり 背中が丸まったりしないで side部分がしっかり伸ばせていたりと・・・


動きに変化が見られましたニコニコ


そうすると 伸ばしたい部分は より一層伸びるし

身体に変な負担がかかる事なく 身体を動かせるようになってくるのです

自分の身体を 自分で分かり コントロールして動かせるようになってくるのです



そんなこんなで 背骨の使い方なども 少しずつ 理解して 身体で覚えて もらえるようになりましたラブラブ


よりよく 自分の身体を動かせるように なるために

よりよく 気持ちよく 爽快に 柔軟に そして 強く


皆さん 自分のための 贅沢な時間を  しっかりと作っていらっしゃいますグッド!グッド!(・∀・)


もどっぷりかいてニコニコ

爽快になって 今日も 皆様帰っていかれました~合格



来週のテーマは

 7月21・22日(月・火) あ~~~海の日ですね^^


大きな筋肉に注目した動き・ストレッチ。

スタンスを大きく 床をしっかりふみ つかみながら 腹筋も鍛えるエクササイズ。


です~('-^*)/クラッカー