汗 かく カラダ に ☆ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

みんなで 暑いけど汗 汗をかいてあせるカラダの中から きれいになりましょう


汗を かくと カラダの老廃物がでてき、血もきれいになります音譜

肌もきれいになりますアップ

カラダの中から 暖まってかく汗なので、 脂肪燃焼効果もありますメラメラ




7月中クラステーマ 汗をかいて 中から すっきりしよう 特集


7月7・8日(月・火)


呼吸 ○カラダ全体に空気をいれていき、カラダの中から温めていきます。

      呼吸だけで、汗がでます。

      パートナーを組んで、お互いのカラダを確認しながら の練習。(ヨガの先生祥子さんのクラスでやって事もふまえて)




足の指の使い方 足の裏ふくらはぎ股関節骨盤周り

を重点的に、動かし・ストレッチ・マッサージ。


は 土台カラダささえています

その足が、いつも くつの中で きゅっとちぢこまっていては 大変。

動かす練習・ストレッチ・マッサージをして、足の指・裏柔軟に 解放してあげましょう。


足の指・裏が柔軟で しっかりとしてくると、床・地面をしっかりとつかめます。


カラダ全体も安定していきます。



ふくらはぎについては また 明日~~~アップ




今後のテーマを簡単にご紹介


7月14・15日(月・火)

○呼吸法

○背骨を使う

○背骨の丸める動き・まっすぐの動き・ねじる・側屈(脇ばら縮める)

○スパインアーティキュレイション



7月21・22日(月・火)

○呼吸法。

○大きな動きに注目したエクササイズ。大きな筋肉を伸ばしていきます。

○大きな部分のストレッチ。 足の開きも 大きく 床をしっかり つかみながら動かす


7月28・29日(月・火)

始めの方で 首・肩まわり。ストレッチ・筋肉をほぐす法。


○全体の総まとめとして、今までやってエクササイズを とりいれて 流れで動く。


○パートナーでのストレッチ・マッサージ。



以上今後の予定です

興味のある方は どうぞ('-^*)/クラッカー



9月には スタジオロイジービブ 1周年 work shop & みんなでお茶会  開催予定。

詳細は 後ほど告知しますニコニコラブラブ