こちら鈴木遼太郎です。どうぞ | UNIV. of TSUKUBA Rowing Team

UNIV. of TSUKUBA Rowing Team

部員が日々の出来事や練習、試合の予定や結果についてかいています。
気楽に書きますので温かい目で見てください!

初めまして化学類1年の鈴木遼太郎と申します。これで化学類は3人目ですね。(どうやら化学類は筑波大学でも少数派らしいですが漕艇部になぜか集まりましたね。) ただいま急いで書いていますので誤字や言葉使いには目をつぶっていただけたら幸いです。軽い自己紹介とか趣味とか漕艇部に入った感想や意気込み、きっかけについて書いてみようと思います。

自己紹

私は千葉県市川市出身です。市川市ってどれだけ知られてるんだろってたまに思いますけど筑波に来ていろんな人に聞いてみたらあんま知られていないんだなって思いました。市川市は東京の隣でチーバくんの部位で言うなら口の部分です。小学校は地元の学校に通っていましたが中高は都内の中高一貫校の男子校に通っていました。ちなみに漕艇部にも結構男子校出身の人いて驚きましたね。(でも6年間通ってたって人はあんまりいなくてちょっと残念です。) 中高では理科研究部に入っていました。部ではおもに生物観察とか植物の栽培とか化学実験をしていました。もう一つ入っていた部活がありますがそのことについて話すと長くなるので割愛します。

趣味について

私の趣味といいますとアニメ鑑賞や漫画や新書を読むことです。(ちなみに本は紙で読む派です。理由は自分がこの本読んだなって実感できるから?です。) ちなみに私の今好きな漫画作品は「黄泉のツガイ」っていう荒川弘先生の作品です。この作者の作品だと「鋼の錬金術師」や「銀の匙」も大好きです。今は第1巻から引き込まれていき第4巻まで読んでいます。(やっぱ大人がかっこいい作品はとてもいい!) つくばに来てからというと市内を自転車で探索することがマイブームとなっています。つくばは自然とか研究施設、おいしい飲食店が多くて探索してるととてもわくわくします。

筑波大学で一番好きな道ですね。

漕艇部について

まずは漕艇部に入ったきっかけからです。大学に入って新しいことやってみたいな、どうせなら中高では運動してこなかったから運動系に入ろうかなって思っていたところ、ボートの試乗会で初めて乗艇してみてボートを漕ぐ爽快感や先輩方が息を合わせてきれいなフォームで漕いでどんどん水の上を進むスピードが上がっていくのを見てすごくいいなと思ったのがきっかけです。漕艇部に入ってから2か月経ちましたので近況報告でもしようと思います。まずは練習についてです。朝の乗艇は集合が4時30とかなので起きるのがつらい。(何回たってもなれません。でも先輩に車で霞ヶ浦にある練習場に連れてってもらっているので意地でも起きます。)でもやっぱり一番つらいのはエルゴ(地上で漕ぐ練習をするためのもの)の練習ですかね。あのマシーンは拷問器具みたいなものですね。僕みたいに筋力も体力のない人が大変なのはもちろんですが、練習見てると筋力とか関係なくしんどいのだなと思います。(あれ作った人はナニモンだって思います。) 

最後に

初めて本格的に運動を始めて毎日つらいなって思いますけれどエルゴの記録が伸びたり乗艇で前よりうまく漕げるようになったときはとてもうれしいなって思います。

今の課題は

・キャッチの姿勢をよくすること。

・ボートで漕ぐときのキャッチからフィニッシュまでの流れをよりスムーズにすること。

・体重を増やす。(重要)

・筋力をつける。

やっぱり体重増やすのって難しいです。食費はかかるし自炊はめんどくさいし小食な分たくさん食べることにつらいなって思ってしまいます。でもうちのトレーナーがしっかりアドバイスをくれるのでまずは体重60㎏目指して頑張ります。

色々な課題がありますがまずは1年間ボートを頑張っていきたいです。