絶対に避けていただきたい!過労死! | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは
 
みなさまを健康にするのが大好きな櫻田です
 
最近のニュースでもよくお聞きするのが
 
「過労死」
 
私も先輩を過労死で亡くしてます
 
 
 
私が最初に就職したのは
 
電機メーカーの会社でした
 
入ると同時に
 
「毎日夜9時10時までの残業はあたりまえ」
 
と、言われました
 
あまのじゃくな私は
 
絶対に残業をしたくなくて
 
それからは如何に残業をしなくて済むか
 
それだけを考えて猛烈に仕事をしました
 
そのメーカーの北海道本社での私の仕事は
 
北海道で売れた冷蔵庫やラジカセなどの各商品を
 
品切れしない様に
 
しかも多く在庫しないように
 
上手く調整しつつ仕入れる事と
 
それを北海道に出荷する伝票の作成と
 
出荷のための入力をする仕事でした
 
数学に強い私は
 
何の問題もなく調整しておこないました
 
 
私は入社してから
 
1日たりとも残業をせず
 
仕事が少ないのかと見直され
 
他の人の仕事まで任されましたが
 
それでも毎日定時の5時15分に帰ってました
 
5時16分からは私の時間です
 
後ろ指を指されても何を言われても
 
残業だけは嫌だった私
 
もう意地になっていたのかもしれません
 
 
その会社で毎日残業ゼロの人は
 
会社が始まって以来の事だったそうで
 
北海道中の営業所でも
 
有名人になってしまいました
 
 
ただ
 
この日だけは残業が避けられない
 
と聞いていたのは
 
会議の前日でした
 
他の人たちから上がってくる資料で
 
会議の資料を作る事でした
 
資料が上がるのが既に夕方で
 
夕方からそれを構成・印刷・冊子にして
 
会議場に並べるまでをすると
 
9時10時までかかってしまうのでした
 
 
よく見ているとその人たちが
 
無駄口を叩いていて
 
夕方まで資料が上がらないのです
 
私は朝から資料を上げる事を呼びかけ
 
1人づつの働きをチェックして
 
「早く上げてくださいね〜」を連呼して
 
入社して初めての会議の前日にも
 
残業ゼロにして帰りました
 
 
後に考えると何とも生意気で
 
いけ好かない女子社員だったと思いますが
 
入社して1年も経ったある日
 
5時16分まで仕事をしていたら
 
みんなから「定時だけどどうしたの?」
 
と、心配されたのが笑えます
 
そのいけ好かない女(私)は
 
残業しないために
 
お昼も食べずに
 
必死に仕事をしていた日もありました
 
何故そこまで残業ゼロにこだわったのか
 
今の私にも分かりませんが
 
残業が嫌いなのは多分今でも変わっていないので
 
自分でコントロール出来る仕事を選び
 
理想的な状況を作り上げたのでしょうね
 
 
2年と少し勤めてお金を貯めて
 
オーストラリアに留学するために退社
 
辞める時には2人の新入社員に
 
私の仕事を引き継ぎましたが
 
その後の彼女達は
 
毎日残業していたそうです
 
 
 
その時の私の頑張りが
 
今の私の身に付いていて
 
寝る時間以外はほとんどが仕事ですが
 
好きなことだとどれだけ仕事をしても
 
苦にならないのですよね〜
 
仕事が早いのには自分でも関心します
 
昔ほどのテキパキさは
 
年齢のせいか薄れてますがね...
 
 
就職した会社によっては
 
営業などでもノルマなどで苦労をしたり
 
上司が帰って来るまで帰宅出来ないなど
 
私の頃とは違うケースもあります
 
仕事が早ければ回避できるとは言いにくい
 
多くの出来事も多発しています
 
 
ご主人が過労死だったり
 
お子様を過労死で亡くしたりなど
 
私の息子や娘も
 
そんな問題に直面して
 
危うく難を逃れた経験もしています
 
娘はミーティングが夜中の1時スタートだったり
 
息子は仕事が終わっても
 
夜中の3時に戻ってくる上司を待ってから
 
帰宅しなくてはならなかったりと
 
理不尽な出来事も多発してました
 
相談された親は
 
「次の仕事が見つかってから辞めたら?」
 
と、言いたいところですが
 
それをしているうちに
 
取り返しのつかない事にもなりかねません
 
親が一方的に判断しにくい事なので
 
状況をよく聞いてあげる事も大切です
 
 
私と娘はその当時は会う時間も無く
 
仕事の事を聞く事も出来ず
 
追い詰められて
 
うつ病にまでなってしまいました
 
そうなっても対処法がありますので
 
とにかく情報を集めて
 
対処して頂きたいと思います
 
そんな娘も起業しましたが
 
数々の困難が!
 
「もうマヂ無理。。。起業してから私を襲った不幸たち」
 
結構大変だったブログは「コチラ」左矢印です
 
 
私の先輩も
 
後にブラック企業と言われた会社に勤めて
 
自殺に追い込まれたのです
 
中学生の時の先輩で
 
東京に就職してからの出来事でした
 
知ったのは死後だったのですが
 
亡くなってしまってからでは
 
何も出来ません
 
それだけは避けていただける様に
 
導きたいですね
 
 
 
そんな時に
 
気分を変えてくれるのが
 
運動なのです
 
悩んでいる時には
 
時間も作れないし
 
そんなの無理だと思われそうですが
 
普段の歩く事を運動にすれば良いのです
 
 
運を動かすと書いて「運動」
 
身体を動かすと
 
心まで気持ちよくなります
 
毎日を気持ちよく過ごすためにも
 
忙しい生活の中にでも
 
ウォーキングはもちろん
 
エクササイズ・運動・ストレッチなど
 
何でも良いので取り入れていただきたいです
 
 
悲しい結果を
 
これ以上増やさないためにも!
 
image
 
 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ



人気ブログランキングへ
アップアップアップアップアップアップ

 

Lot's of Love Chiaki Sakurada