【第1回新春賞】

年月日:1970(昭和45)年2月1日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:8頭

優勝:ダイサンミヤモト [牡7・60・千同武治]
調教師:上原齊
タイム:2.41.9

2着:フクヤング [牡6・53・藤井幸一] (0.3)
3着:カトレアオー [牡8・61・末廣八十夫] (0.3)


摘要:当年度創設



【第2回新春賞】

年月日:1971(昭和46)年1月31日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:8頭

優勝:アラクモ [牡7・54・末廣八十夫]
調教師:末廣八十夫
タイム:2.40.7

2着:キンリユウザン [牡7・55・番園一男] (0.1)
3着:ゴタンダハヤト [牡10・57・寺田忠] (1.5)


摘要:



【第3回新春賞】

年月日:1972(昭和47)年3月5日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:マイラツク [牡7・54・堀部重昭]
調教師:鋤田久
タイム:2.36.6

2着:アレグレツト [牡7・53.5・番園一男] (0.1)
3着:ユウセイキング [牡7・53・高本修一] (0.4)


摘要:馬インフルエンザ流行により、1ヶ月半遅れで実施



【第4回新春賞】

年月日:1973(昭和48)年2月4日(日)
天候:晴 馬場:重
距離:2250m
条件:A2
出走:8頭

優勝:ハナノマスコツト [牡7・54.5・番園一男]
調教師:楠見政徳
タイム:2.33.7

2着:エムローンホープ [牡7・54.5・高本修一] (0.4)
3着:グレートセンジユ [牡9・52・藤井義弘] (0.4)


摘要:



【第5回新春賞】

年月日:1974(昭和49)年2月3日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:ダイニマスタング [牡7・55・藤岡優]
調教師:寺田忠
タイム:2.39.1

2着:フクトミモアー [牡6・53・(調査中)] (0.2)
3着:ギンカゲ [牡8・58・(調査中)] (0.4)


摘要:



【第6回新春賞】

年月日:1975(昭和50)年2月2日(日)
天候:小雨 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:ランドキング [牡7・55・堀部重昭]
調教師:上原齊
タイム:2.39.9

 

2着:アオイスウパー [牡7・56・番園一男] (0.6)
3着:カナンエース [牡7・52・山部昭二] (0.1)


摘要:



【第7回新春

年月日:1976(昭和51)年1月25日(土)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:7頭

優勝:ミストシハヤ [牝8・54・山部昭二]
調教師:上原齊
タイム:2.42.5

2着:トキノカンセイ [牡10・55・桒田晃] (0.2)
3着:ダイサクオー [牡7・54・桑田忠規] (0.5)


摘要:



【第8回新春賞】

年月日:1977(昭和52)年1月23日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:フクトミミノル [牡8・54.5・番園一男]
調教師:那俄性一人
タイム:2.40.0

2着:アツテルトキ [牡7・52・(調査中)] (0.3)
3着:ギヤラントキリー [牡8・54・(調査中)] (0.0)


摘要:



【第9回新春賞】

年月日:1978(昭和53)年1月22日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:エデルオ [牡7・53・田部和則(北海道)]
調教師:谷原徳三
タイム:2.40.5

 

2着:ダイキンコウ [牡8・53・桒田晃] (0.6)
3着:ミタスピード [牡7・53・高本敏明] (0.3)


摘要:



【第10回新春

年月日:1979(昭和54)年1月28日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:キリータイシヨー [牡6・53・藤尾育央]
調教師:那俄性一人
タイム:2.39.7

2着:フエートン [牡8・55・浜田輝和] (1.2)
3着:モルガンキング [牡8・53・須藤三千夫(北海道)] (0.6)


摘要:



【第11回新春

年月日:1980(昭和55)年2月4日(月)
天候:曇 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:フーユンノー [牡7・54・東森優]
調教師:寺田忠
タイム:2.38.7

2着:ナニワクイツク [牝7・53・藤井勝也] (0.2)
3着:トシホース [牡7・54・山部昭二] (0.4)


摘要:



【第12回新春

年月日:1981(昭和56)年2月2日(月)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:ホワイトスカレー [牡7・54・小嶺英喜]
調教師:東森實
タイム:2.38.9

2着:コスモキング [牡6・55・渡辺勝行] (0.2)
3着:ウインマロツト [牡7・54・高本敏明] (0.2)


摘要:



【第13回新春賞】

年月日:1982(昭和57)年2月8日(月)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:マツノタケ [牡7・54・宮岡大宏]
調教師:東森實
タイム:2.35.6


(月刊「地方競馬」昭和57年3月号から複写しました)

2着:アギラス [牡6・55・小嶺英喜] (0.2)
3着:ハクバヒーロー [牡6・55・藤尾育央] (0.0)


摘要:



【第14回新春

年月日:1983(昭和58)年1月23日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:6頭

優勝:ヤングヤマチヨ [牡6・55・小嶺英喜]
調教師:寺田忠
タイム:2.37.5

2着:ミヤトラブアン [牡6・56・番園一男] (0.1)
3着:チヨウキユウホマレ [牡8・54・那俄性哲也] (2.9)


摘要:



【第15回新春

年月日:1984(昭和59)年1月22日(日)
天候:晴 馬場:稍重
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:ダイキチオー [牡6・55・荻田恭正]
調教師:楠見政徳
タイム:2.41.3

2着:トウスイヒカル [牡6・55・田代専二] (0.4)
3着:ミハルモンテス [牝6・54・宮岡大宏] (0.8)


摘要:



【第16回新春賞】

年月日:1985(昭和60)年1月27日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:9頭

優勝:アカギオーシヨウ [牡7・54・那俄性哲也]
調教師:楠見政徳
タイム:2.39.4

2着:センパチボンモ [牡5・55・荻田恭正] (0.0)

3着:アジヤダイドウ [牡8・54・吉井勝宏] (0.4)

摘要:



【第17回新春

年月日:1986(昭和61)年1月26日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:8頭

優勝:リユウライヒ [牡6・55・小嶺英喜]
調教師:楠見政徳
タイム:2.40.6



2着:バビロンニセイ [牡6・55・鋤田誠二] (0.4)
3着:キヨラカマロツト [牡6・55・番園一男] (0.1)


摘要:



【第18回新春

年月日:1987(昭和62)年2月1日(日)
天候:晴 馬場:良
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:イケフジキング [牡6・55・徳永信一]
調教師:上原俊夫
タイム:2.37.3

 

2着:ヒサオオーイ [牡7・54・藤尾育央] (0.0)
3着:ホマレランサー [牡6・55・藤井勝也] (0.9)


摘要:



【第19回新春

年月日:1988(昭和63)年1月23日(土)
天候:晴 馬場:稍重
距離:2250m
条件:A2
出走:10頭

優勝:アーノルド [牡6・55・番園一男]
調教師:堀部重昭
タイム:2.39.4

2着:マイトホマレ [牡6・55・小嶺英喜] (0.9)
3着:ニホンウルフ [牡6・55・鋤田誠二] (0.6)


摘要:

 

 

 

 

 

かつての福山競馬場は、「みんなに優しい」競馬場でした。


ヤングチャンピオンしか重賞がなかった2歳(旧3歳)戦はともかく、3歳(旧4歳)戦には“ナンバーツー決定戦”銀杯があり、さらに牝馬限定のクイーンカップと福山3歳牝馬特別もありました。

そして古馬には、A2級限定の新春賞です。

これだけトップクラス未満の馬たちにも至れり尽くせり(?)の競馬場は、他にもあったのでしょうか?


今回は、優しさあふれるA2重賞、新春賞の歴史のうち、昭和のころを抜き出してみました。



まず気付くのは、とにかく馬場状態に恵まれていたこと。

19年で良馬場が16回(84.2%)。

残りは稍重が2回(10.5%)で、一般的に馬場状態が「悪化」したものとされるであろう重・不良馬場は、重馬場の1回(5.3%)のみ。


昭和のころは、1月末から2月にかけての備後地方は冬晴れがよく続いたのでしょうね。



第9回、第10回には、道営競馬所属ジョッキーの名前があるのも面白いところ。

少し話が逸れる感じですが、この2年間は冬季休催中の道営競馬から数名の騎手を招き、逆に福山競馬場の夏休み期間には数名がおじゃまするという、騎手の技術交流が行われていたのです。


見事、のちにコスモバルクの管理調教師として全国区となる田部和則騎手が第9回で優勝し、名前を記録に残しました。

そのほかに、第9回では原孝明騎手がヒダカセイユウに騎乗して4着、第10回では須藤三千夫騎手がモルガンキングに騎乗して4着の上位進出。


福山勢もやられてばかりではなく、1979(昭和54)年に遠征した宮岡大宏騎手がミナトハコダテに騎乗して帯広競馬場1500mのレコードタイムを樹立したことで、この交流は成果を挙げたものと双方で評価されたことでしょう。



個人的に目がとまるのは、第18回のイケフジキング。

旧3歳時の第15回ヤングチャンピオンで田代専二騎手に重賞初勝利をプレゼントした同馬は、このときもまた徳永信一騎手に重賞初勝利をプレゼントしました。

デビュー12年目の戴冠は、アタマ差のきわどい決着でした。


新春賞の勝ち馬には同じパターンがもう1頭いて、第7回のミストシハヤがその馬。

このときは山部昭二騎手に、また1975(昭和50)年の第5回福山さつき賞では宮岡大宏騎手に重賞初勝利をプレゼントしました。


2頭とも偉い! ꉂꉂ(๑˃∀˂๑)