雨晴海岸 | プルメリア

プルメリア

ようこそ!
毎日充実して過ごすことを心がけ
日々の気づきや体験を書いている気ままなブログです。
楽しいこと・明るいこと・新しいこと・歴史的なこと
み~んな好きです。
いくつになっても、好奇心はもちつづけたいと思っています

富山県高岡市にある

「雨晴海岸・あまはらしかいがん」

 

{7780277D-B965-45F6-901C-C12AB3BBADBC}


白砂青松の遠浅海岸

 

女岩と男岩とが美しく、

(越中国司として伏木に在住した頃、青年歌人だった)大伴家持がとても気に入っていた場所ということです。

”馬なめていざ打ち行かな渋渓の

      清き磯みに寄する波見に”

 

{55863A17-DB11-4F33-902C-1DA8B5DB1D49}

 

 

 

 

この雨晴海岸に大きな岩があり、源義経の伝説があります。

1187年奥州に向かう時に にわか雨に遭い、家来と共にこの岩の下で雨宿りをしたといいます。

 

私も、この岩の穴をくぐってみました!

公園の遊具で遊ぶ子ども時代の気持ちを思い出して、タイムスリップした気分を味わいました。

ちょっぴり不思議な感覚でした。

写真には撮らなかったけれども、確かに雨宿りができる感じです。

 

この海岸は

主人が今回の旅において

2番目に楽しみにしていた場所でした。

 

夏空と青い海と・・・

いい景色です。

冬には、海の向こうに立山連峰が見えて壮大らしいです。

 

{622ED7EF-DDCF-40A6-97BA-DF825DD88F70}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もちろん義経さんにも手を合わせて来ました。

大きな岩の上にあります。

 

{57A69B82-215D-42E1-B672-99A6D37BEC19}


手を合わせ終わるのとほぼ同時に、線路の警報が鳴りだして、

 

1両の観光列車「べるもんた」がやって来るのを

タイミングよく撮影することができたのです。

 

{8BE6AD6D-7858-4CDF-9D3C-9C5F149FB6D7}

 

 

 

 

1日に数本しか走っていない列車なので、とてもラッキーだったようです。ウインク