都内で役員秘書として働く30代OL[みんな:01]
低身長プチプラmixのキレイめ華やかコーデ♡
155cm/骨格ナチュラル/イエベ春
 プロフィールはこちら 

 愛用品をまとめた楽天ROOM

 
 
こんにちは、モカです
 
 
3月末の京都旅行記続きです桜
 

 

 

 

八坂神社、円山公園から

スターバックス二寧坂の店舗で

今回の観光は早くも終わり口笛

 

 

ここからはお買い物です照れ

 

 

バスで東山三条まで戻り

地下鉄で市役所前駅へ移動。

 

 

 

寺町通をてくてく上っていくと

 

 
村上開新堂さん発見びっくり
京都の店舗はここなんですね!
 
東京では一見さんお断り、
ご新規の方の紹介も停止中ですが
京都は店頭販売していました照れ
 
 
 
一保堂茶舗さんも発見お茶
 
喫茶もありますが
カフェインオーバーになるので
この日は外から観るだけキョロキョロ
 
 
 
道を1本間違えたことに気づき
少し戻って目的地へ
 
 
柳桜園茶舗さん本店ですお茶
 
 
 
一保堂や辻利に比べたら
一般の方の知名度は低いのですが
茶人にはお馴染みのお店ですねチュー
 
 
 
目移りしちゃいますが
お店の方のオススメで
左上の季節限定品にしました♪
 
 
 
小櫻 20g 1,296円
 
苦味がまったくなく
柔らかく爽やかなお抹茶です💗
 
 
 
煎茶や焙じ茶もあり
海外の方にも人気なようで
私が店内にいる間にも
2組の外国人観光客の方がご来店キョロキョロ
 
 
 
ズラリと並ぶ茶壺が印象的。
 
 
お煎茶をいただいている間に
店内が混んできたので
5分ほどで退店しましたにっこり
お江戸の方は忙しないわぁ
 
 
お買い物はもう一軒(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)
 
市役所前駅まで戻り
お隣の烏丸御池駅まで
地下鉄で移動しますニコニコ
 
 
 
 
お買い物2軒目は
烏丸御池駅の近くにある
京菓子のお店亀末廣さん(⁠ ⁠˘⁠ ⁠³⁠˘⁠)⁠
 
 
1804年創業の老舗で
通販や百貨店販売はせず
京都に行かないと買えないという
特別な菓子なのですびっくり
 
 
 
アラフォーにもなると
一見さんでも平気で入店しちゃう笑
 
 
 
 
お写真の許可をいただいたので
店内の様子も撮らせていただきました!
 
 
 
 
 
 
素敵な空間すぎる(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)
 
 
こちらでは
「京のよすが」を購入しました桜
開封したらお写真また載せますニコニコ
 
 
買うものが決まっていたので
相変わらず短い滞在で
5分ほどで退店(笑)
 
 
 
さて、朝のミスドから
休憩なしで来ているので
お腹ペコペコ&ヘトヘトですえーん
 
 
お次は食でございますナイフとフォーク乙女のトキメキ