もうすぐイースター | メディのイギリス暮らし

メディのイギリス暮らし

イギリスの北ヨークシャーにあるハロゲートという小さな町での暮らし

日曜日からイギリスではサマータイムになりました。

 

時間が1時間早くなったので、ますます夕方が明るくなってきました。

これからどんどん夜も明るい時間になってくるので1日が長く感じます。

 

天気がよかった今日は気温がなんと20度以上に上がりました。

(イギリスの北部の夏はそんな感じの温度なので、夏日でした)

 

が、私はお仕事でずっと建物の中にいたので暑い日の恩恵は受けられませんでした。

しかも、今週末はまた寒くなる予報・・・・。

まぁ、サマーになっていけば天気も良くなってくる日が多いし、これからもこういう日があって、庭で夕食とかできるようになるから楽しみにします!

 

それと、月曜日からイギリスはロックダウンの解除が少し緩やかになって、外で人と会うのに6人までもしくは2家族まで会うことがOKになりました。

 

そうなったらガールズたちは真っ先にお友達に会うーって、天気の良かった今日、二人とも外でお友達とピクニックしたり公園で遊んだり、

ウォーキングしたりと満喫していたようです。

私が仕事から帰ってきたら、ダンだけがリビングにいて静かなお家でした。(笑)

 

今週末にはイースター期間。

私は金曜日から連休に入ります!!

 

イースターの飾りなどホストマザーから

毎年少しずつ譲り受けているイースターの飾り。

今日郵便で新しいイースターの飾りなどが届きました。

 

 

イースターと言えば、うさぎ、ひよこ、黄色水仙などです。

 

ホストマザーのお友達がこの可愛いウサギを作ったそうで、

2匹我が家にやってきました。

 

あと、ガールズたちにチョコレートも。

 

 

それと私には見覚えがあるテーブルクロス。

 

 

私が初めて彼女のお家にホームステイしていた頃からお家にあったテーブルクロス。

この時期になるとテーブルに飾っていたのを覚えています。だから、その当時からはかれこれ20年以上前。

彼女がこのテーブルクロスをいつから所有しているのかは分かりませんが、

少なくとも20年以上の物。

 

届いたばかりで、折り目がついちゃってるんだけれど、早速そのまま(え?アイロンかけようよって?笑)、我が家のセンターテーブルにおきました。

 

 

でもねぇー。真っ白なテーブルクロス。

我が家では絶対に汚す!!!

 

 

せっかく綺麗な刺繍で施されてて、シミがついちゃったらと思って、

ご飯の時は畳んで違う場所において、

ご飯が食べ終わったらまたテーブルクロスを敷きました。

 

テーブルセンターに水仙とかチューリップのお花を飾ったら良さそうですね!!

庭に水仙あるから、取ってこようかな?

 

最近彼女の中で終活をすすめているようで、

ホストマザー、彼女のコレクション(クリスマスやイースターの飾り)など私にくれたりします。

私もこういうのが大好きだからこれから大切に使わせてもらって、

いずれかハナとユナにあげられればと思っています。

 

こういうふうに世代をまたいで受け継がれることっていいなと思います。

 

 

毎年、暖炉のところにイースターエッグを飾ってます

(イースターまで我が家では食べないで待機)

 

 

今年はハナがM&Sのパーシーピッグのピッグチョコ、ユナはリンツのリンドール。

私がリンツのイースターバニー、ダンがGreen&Blackのイースターエッグチョコ。

 

みんな違う味だから、きっとみんなでシェアーすることになると思うけど、誰のが美味しいかなー?

 

いつ食べようか?

やっぱ、イースターサンデー?それともフライングしてグッドフライデー?

 

楽しみー。

 

まだ、イースターツリーは飾ってないの。

毎年、庭の木の枝を取ってきてイースターの飾りを飾ってます。

今年もする予定なんだけど、かなりギリの金曜日になってしまいます。数日の飾り付けになりますが、イースター期間を楽しみたいと思います。