2024年7月20日夏の甲子園地区予選ベスト10(7) | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

10位は愛知大会4回戦の大成対旭丘で、大成の2年生捕手、脇田透真選手が攻守で躍動。打撃では、旭丘の好投手井戸田晴斗選手対策として低めの球に狙いを絞り、1点を追いかける二回に適時三塁打で同点とすると、六回にも適時二塁打を放ち、計3打点の活躍。山岡大祐監督は「打撃面に課題があったが、一番よく練習していた。練習の成果が出た」とたたえました。リード面では、中学時代からバッテリーを組むエース堺千真投手に試合中に自ら話しかけ、状態を感じとりながら配球を考えました。チームは5対2で勝ち「今日は外角の直球が決まっていたので、組み立てやすかった。次も自分が投手を引き立てる気持ちで、堺さんを支えたい」と脇田はコメントしたわけです。

9位は愛知大会4回戦の杜若対西尾東で、試合が急転したのは、西尾東が3対0の3点リードで迎えた八回表。エース中山直輝選手が杜若打線に捕まり、5安打を浴び5失点。「打ち取ったと感じた当たりが安打になった。それが続いたのが嫌な印象だった」この回相手打線が一巡した後、2年生投手にマウンドを譲り、「このまま行ければと思ったのが良くなかったのかな。悔いは残さないように投げたけど、悔しい」と中山はコメントしたわけです。

8位は愛知大会4回戦の至学館対南山で、至学館は4対1で逆転勝ちして2年ぶりの16強入り。至学館はチームを春夏2度の甲子園に導いた麻王義之前監督が昨夏限りで勇退し、鈴木健介監督が指揮を執る新体制で初めての夏に臨んでおり、初戦だった3回戦は阿久比に5回コールド勝ちで好発進し、この日はチームの中心を担う左腕・松本龍誠が公式戦復帰登板で4イニング無失点という好投を見せました。3月末の春季愛知県大会名古屋地区予選で、打席でバントをした際に左手人さし指を骨折。2カ月間も投球練習ができなかったものの、下半身を中心にウエートトレーニングを重ねてきたという松本は「間に合うか不安だったが、あせらずコツコツやってきた。マウンドから応援も聞こえてきて興奮した」と投げられる喜びをかみしめたわけです。

7位は和歌山大会2回戦の海南対初芝橋本で、初芝橋本の出口大空人投手は八回2死満塁のピンチを迎え、打席に立つのは、先制の二塁打を許した海南の岡室結夢選手。2ストライクまで追い詰め「最後は自信がある直球で」勝負しましたが、同点となる押し出し四球。その後、緊張が一気に切れたように長短打を浴びるなど、この回に大量5点を奪われました。「低く投げようと考えすぎて、焦りが出てしまった」それでもチームは最終回に2点をかえし、6対8まで追い上げました。「仲間に助けられた高校野球だった。これからも野球を続けたい」と出口はコメントしたわけです。

6位は和歌山大会2回戦の日高対紀央館で、1点リードされて迎えた終盤の八回裏。2死一、二塁のチャンスで打席に立つのは紀央館の市谷光冴稀主将。七回表につった足が動かず、自らが守る左翼の頭上を越えて、日高に先制点を許します。「自分のせいで失点した。ここで取り返す」市谷は三塁線を破る同点打を放ち、試合はタイブレークに突入し、結局、日高が4対2で勝ちますが、市谷は「主将として前に出て発言したり、指示したりすることが苦手だったが、一人一人が考えて動いてくれた」と仲間に感謝したわけです。

5位は山口大会2回戦の豊浦対早鞆で、2点を追う八回。早鞆の先頭打者、2年生の桑野颯大選手はセーフティバンドを決め、1番の岡本光希主将につなぐと、二塁への盗塁も決めますが、打者の動作が守備妨害と判断され、岡本主将はアウトになり、自らも再び一塁へと戻されてしまいます。「このままではキャプテンが責任を感じてしまう。もう一度スタートを切ってチャンスメイクしよう」2度目の盗塁も鮮やかに決め、チームは3連続長短打で一気に逆転。福岡県出身で、早鞆へは仙台育英のエースとして夏の甲子園で準優勝した大越基監督を慕って進学しますが、大越監督はこの夏で監督を退任。「花道を飾る大会にしたかった」しかしチームは追いつかれ、延長十回、4対6で敗れたわけです。

4位は千葉大会5回戦の志学館対東海大浦安で、志学館が7対1で勝ち、ベスト8に進出し、主将の久保山武蔵は1安打2犠打で勝利に貢献。政志監督は父で、武蔵が高校受験を考える時、既に父は志学館の監督で、父は「親子だから違うところに行った方がいい」と志学館への進学を勧めませんでしたが、武蔵には同校を志望。その理由は監督の兄・孝志さんの存在で、志学館が30年前に唯一甲子園に行った年の遊撃手で、武蔵は叔父である孝志さんに憧れ、志学館で甲子園に行きたいという強い思いから、志学館に入学。孝志さんは「30年ぶり2回目の出場をぜひ。久保山政志と武蔵でやってほしいです」とエールを送り、武蔵は「悔いの残らないように。今まで父に指導されてきたので、その恩返しができれば」と意気込んだわけです。

3位は埼玉大会4回戦の立教新座対草加西で、横浜でプロ通算71勝を挙げた川村丈夫氏の長男である立教新座の主将・川村太壱中堅手は5打数無安打でしたが、好守で4対0の勝利に貢献。3対0の6回1死の守りで、中前の打球に素早く反応。飛び込みながら好捕し「たまたま、ファインプレーにつながっただけですが、チームを波に乗せることができたのはよかった」と大粒の汗をぬぐいました。太壱は父と同じ右投手でしたが、高い身体能力をフルに生かすため2年春に野手に転向。スタンドで応援した父は、厚木から立大に進んでおり「高校で立教のユニホームを着られるのは、うらやましい。ヒットを打てなくても、いろいろなところで協力できる。チーム第一に、1日でも長くできたらいい」と目を細めたわけです。

2位は埼玉大会4回戦の浦和学院対市浦和で、昨夏優勝の浦和学院が5回コールド10対0で勝ち、最速150キロ右腕・山崎拓海が5回から3番手で登板し、1イニングを1安打無失点に抑えました180センチ右腕は辻二郎投手コーチの指導を受け、スクワット230キロ、ベンチプレス110キロをこなすほど、マッスルボディーが進化。「辻コーチと一緒に食事、トレーニングと、イチから体作りを見直したおかげです。埼玉の決勝と甲子園に向けて、コンディションを作っている。155キロを出すのが目標。甲子園で出したい」と山崎はコメントしたわけです。

1位は長野大会準々決勝の小諸商対松商学園で、2点差を追いかける四回裏2死満塁、松商学園の2番、金子大樹は3球目をライトにはじき返し、試合を振り出しに戻す同点打。「打ったのは内角の直球。うれしかったです」しかしチームは六回表に失策も絡んで勝ち越され、その後は追いつけず、5対6で敗戦。松商学園は夏の全国選手権大会出場は37回を誇り、戦前には全国制覇したこともある伝統校。「一球を大切にし、大事なところで打てた。苦しい練習を続けてきたことは、間違っていなかったと思う」と金子はコメントしたわけです。