杉作J太郎「ボンクラ映画魂」いで始まる俳優ベスト10(1) | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

杉作J太郎「ボンクラ映画魂」は実録ヤクザ路線映画から特撮子供テレビ番組まで東映製作作品に出演した俳優たちを愛情込めて紹介している一冊でありまして、この本にロロモに与えた影響は計り知れないほどの大きさはありませんが、かなりの影響を与えていることは間違いなく、特撮子供テレビ番組はともかく、ここで紹介されている映画はレンタルやCSなどでかなり見ているわけです。

10位は<望月三起也先生の漫画「ワイルド7」には「池沢さと子」なるスーパーカーマニアの美女が登場した。ファッショナブルで可愛くて性格もおっとりしてよかった。先生ご本人は「サーキットの狼」に本人役で出演された>と紹介した池沢さとし

9位は<「その後の仁義なき戦い」に武器密売人で東映に合流。「野獣刑事」ではシャブ中毒になって大暴れした>と紹介した泉谷しげる

8位は<「ジャイアントロボ」にユニコーン・スイス支部員として登場。「実録・私設銀座警察」では冒頭、室田日出男の隣でバクチをうった。「五星戦隊ダイレンジャー」では、魔拳士ジンが変装した掃除のおじさんを演じた>と紹介した泉福之助

7位は<「世界忍者戦ジライヤ」は世界の至るところに忍者がいて、欧米やロシアから忍者がわんさか日本にやってくる、という物語だった。で、主人公の筒井巧演じるジライヤと闘って友好を深めたりするのだが、仲でも図抜けた存在がアメリカからやってきた雷忍ワイルドであった。日本に来たがアメリカに帰る旅費がなくなって温泉地で射撃ショーをやったりしてた。花笠音頭に合わせて。ちなみにマネージャーはビートきよし。そのワイルドを演じたのが彼である>と紹介した石井次郎

6位は<「まむしの兄弟 二人合わせて30犯」では、汐路章演じる上司・汐路部長を殴ってくれと殴り屋・東三千に依頼する気弱なサラリーマン役。顔はワイルドワンズの植田芳暁と中田ボタンを足して2で割った感じ。わかるかなー。村上和彦先生の極道漫画で言えば、ナンバー3の顔。わかるかなー>と紹介した池田謙治

5位は<「人造人間キカイダー」「キカイダー01」に続けて登場。人造人間の生みの親、光明寺博士であるが、このオッサンが記憶喪失になったりすぐに敵につかまったりすると、とにかくトラブルの元凶。まるで出撃しては捕らえられる西村寿行の小説の主人公みたいで、じれったいことこの上ない>と紹介した伊豆肇

4位は<「網走番外地 望郷編」や「神戸国際ギャング」で演じたチンピラ青年役も今は昔。不安を狂気に転じさせる名人と言える。金子信雄が閻魔大王、天本英世が地獄の案内人、浜村純が地獄の門番、マンモス鈴木、大位山勝三ら国際プロレスのレスラーが地獄の鬼に扮した異色ラブロマン「地獄」では、実の妹・原田美枝子を兄弟で奪い合う鬼畜の兄を演じた。弟は林隆三。おじさんは田中邦衛。おばさんは岸田今日子>と紹介した石橋蓮司

3位は<「激動の1750日」で東映に合流。淡路島。白昼の岸壁で全身に弾丸を食らって死のダンスを踊った。それをロングショットで収めた映像は、「気になる嫁さん」や「雑居時代」などの彼を見てきたコメディ世代にとって、それはひとつのニュースフィルムであった。「極道の妻たち リベンジ」では腹心役の本田博太郎とタッグを組み、完璧な悪玉を演じた。富と権力を独占するための冷徹な計算と、虫の居所が悪いと腹心の本田博太郎さえボコボコにする生理的な部分を兼ね備えた、最高の悪役であった>と紹介した石立鉄男

2位は<「極道」シリーズの島村一家、「仁義なき戦い」シリーズの広能組。それぞれ人気映画で主役グループの中核人物を演じた。「仁義なき戦い 代理戦争」のラストでは死んだ渡瀬恒彦を火葬した骨壺が敵対する組の自動車に潰されるのだが、その骨を拾って「アチッ」と耳たぶをつまんだアクションが印象深い。直後、菅原文太は表情も変えずに熱い骨を握り締め、怒りの大きさを表す。即ち、引き立て役と言えば引き立て役だが、熱さに耐えられなかった彼は彼で、生身の人間感というか、人間味は会得している。なお、彼の売り物としては、軽々50メートルは届くであろう美しいバリトンがある。株主総会に出席して「異議なーし」と叫んだ「日本の首領 野望編」、五月みどりの色香に陥落しているゲイ友風戸佑介の背中に「ひろみー」と呼び掛ける「五月みどりのかまきり夫人の告白」。いずれも酔うような美声であった。その美声を買われたか、「戦後猟奇犯罪史」では殺人事件を起こした人気歌手をモデルにしたエピソードに出演し、歌謡ショーのシーンを見事にこなした」と紹介した五十嵐義弘

1位は<「キューポラのある街」で吉永小百合の弟役を演じた天才子役。憎々しさの中にかわいらしさのある顔をしていたが、大人になったら驚いた。肉体が膨張しているのはともかく、悪魔のような顔になていたのである。おまけに頭髪はアフロ。「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」や「日本の首領」シリーズで、そのとてつもない勇姿を見ることができるが、特にぶっ飛ばしたのが「トラック野郎 度胸一番星」の千葉真一率いる悪のトラックチーム。ジョーズ軍団員を演じた時だ。菅原文太と千葉真一がケンカをおっぱじめて、菅原文太がダウン。その横でボクシングのレフェリーよろしくカウントを取るのである。「ワン、ツゥー、スリー、フォー、ファイブ、セックス」>と紹介した市川好郎となるわけです。