1990年代日本ハムドラフト1位ベスト10 | ロロモ文庫

ロロモ文庫

いろいろなベスト10や漫画のあらすじやテレビドラマのあらすじや映画のあらすじや川柳やスポーツの結果などを紹介したいと思います。どうぞヨロピク。

10位はプリンスホテルから入団し、1996年はロッテに在籍し、30試合に出場して、1割5分9厘0本塁打2打点0盗塁をマークした1990年指名の住友義則

9位は帝京五高から入団し、39試合に登板して、2勝3敗0セーブ2ホールド防御率5.46をマークした矢野論

8位は川崎製鉄水島から入団し、65試合に登板して、5勝11敗8セーブ防御率5.47をマークした1992年指名の山原和敏

7位は桐生第一高から入団し、2007年と2008年は阪神、2012年と2013年はヤクルトに在籍し、2002年に新人王に輝き、123試合に登板して、25勝38敗0セーブ4ホールド防御率4.70をマークした1999年指名の正田樹

6位は佐賀学園から入団し、2006年から2017年まで巨人、2018年と2019年は日本ハムに在籍し、516試合に出場して、2割3分8厘20本塁打58打点4盗塁をマークした1998年指名の實松一成

5位は東北福祉大から入団し、1998年にオールスターに出場して、180試合に登板して、47勝45敗0セーブ防御率4.27をマークした1993年指名の関根裕之

4位は近畿大から入団し、2007年途中から2010年までオリックスに在籍し、279試合に登板して、17勝29敗2セーブ20ホールド防御率4.61をマークした1997年指名の清水章夫

3位は明治大から入団し、2003年から2007年まで阪神に在籍し、536試合に出場して、2割4分8厘8本塁打63打点12盗塁をマークした1995年指名の中村豊

2位は仙台育英から入団し、2008年から2010年に阪神に在籍し、1998年に最優秀防御率のタイトルを獲得し、1998年と2004年と2005年にオールスターに出場して、271試合に登板して、89勝81敗2セーブ防御率3.89をマークした1994年指名の金村秀雄

1位は松商学園から入団し、2006年から2008年まで中日に在籍し、1027試合に出場して、2割3分6厘37本塁打192打点36盗塁をマークした1991年指名の上田佳範となるわけです。