神戸戦とフレンドリータウンDAYS | アナログおやじの鹿島でワッショイ!

アナログおやじの鹿島でワッショイ!

鹿島アントラーズのゆるサポ日記です。

お早うございます。アナログおやじです。

 

明日の日曜日は、神戸戦です。

同時にフレンドリータウンデイズ「稲敷市の日」と「美浦の日」も開催されます。

では、フレンドリータウンとは?

 

「フレンドリータウン」は、クラブと自治体それぞれの資源を有効活用し、相互に連携・協力することにより、スポーツを通じた地域振興をはじめ、青少年の健全な育成や市民の健康増進、観光振興などを実現することを目的とし、クラブ独自の制度として設立されたものです。

 

これは、鹿島アントラーズ独自の制度なんですよね。

現在、加盟しているフレンドリータウンは12市あります。

つくば市、阿見町、稲敷市、日立市、かすみがうら市、美浦村、土浦市、牛久市、銚子市、香取市、成田市、東庄町です。

 

茨城県内ばかりでなく千葉県の市や町も参加してます。

駐車場に千葉県ナンバーも結構多いんですよ。

袖ヶ浦ナンバーも見かけますが、なんと千葉県南部なんです!

 

明日の神戸戦には、職場の仲間6人で参戦します。

私の車は4人乗りなのでNG。

同じ職場のサポさんのワゴン車に同乗です。

 

もちろん、大人の遠足になります。

車の中では、おやつ交換を予定してます。

これが、参加者の人柄が一目で分かるイベントなんです(笑)

 

気掛かりなのは、相手が神戸だということ。

そう簡単には勝てないでしょう。

昨年の神戸戦がトラウマになっちゃって…

 

但し、前節広島に勝ってますからね。

メンタル的にはグッドですよ。

ホーム戦なので、サポーターが圧力を掛けたい。

 

久しぶりに大声出す絶好の機会です。

「カッ~シマ、アントラーズ!」

のど飴、舐めときます(笑)