☃冬季休暇に入りました。 | バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

バイク馬鹿 ロックベーシスト 西本圭介

テクニカルベーシストとしてベース・マガジンでも紹介 / ディープ・パープルのグレン・ヒューズ達と共にヨーロッパ11カ国を周り、また巨匠ビリー・シーンと共にKoRnのドラマー[レイ・ルジアー]のリズム隊として登場。

冬季休暇になりました。

 

image

 

気温が10度くらいだったので、神戸→広島はバイクで帰ることにした。

 

今回もこのブログ↑で紹介した防寒対策で4時間の高速走行でしたが、全く問題なし。

全く寒くない。

むしろ電熱があたる部分は汗ばむくらいでした。

 

image

 

今回は食事休憩を取らなかったので、神戸のマンションから広島の自宅まで4時間でした。

 

ちなみに新幹線を使うとドアトゥードアで2 時間 33 分です。

バイクとの時間差は1.5時間です。

新幹線で運べる荷物の約2.5倍を運べていますので、1.5時間の労力と金額的な面を考慮したら、かなりコスパ良いと思います。

しかもツーリングの楽しみも兼ねていますしね!

 

image

 

朝7:30に出発したので、到着はちょうど昼でしたので、自宅でたこ焼きを食べました。

 

 

自画自賛になりますが、超うまいです。

 

image

 

たこ焼きのあとは駐車場にてロケットストーブでお餅を焼きました。

 

image

 

電子レンジではなくてやっぱ網で焼くとうまいよね。

 

image

 

久しぶりのぜんざいです。

最高でした。

 

翌日

 

image

 

1965年ホンダCS90でお好み焼きへ

 

 

image

 

ここお好み屋は本当に美味しい。

 

今年初の牡蠣を食しました。

 

image

 

広島ですから牡蠣が本当に美味しいのです。

 

image

 

ガーリックの風味とバターの風味で焼いた牡蠣を

 

image

 

お好み焼きと牡蠣の組み合わせは本当に最高です。

1600円なのでコスパ最強です。

 

image

 

ホンダのCS90のリアのドラムブレーキかキーキーとうるさいので北区したら分解清掃をしました。

 

image

 

現在バイクが11台あるので、常に何かの修理かメンテナンスをしなければなりません。

 

image

 

ちなみに58才のバイクですけど、僕の新車で買ったベネリ レオンチーノよりも金属などの品質が良いです。

 

image

 

特に中華製バイクはネジ山がすぐに舐めたりするくらいに金属の質が悪いのですけど、天下のホンダはやっぱ違います。

 

image

 

ブレーキシューの残量も問題ないので、内部を徹底洗浄しました。

 

結果はキーキー音はなくなりました。

どうしても冬場はキーキーが多くなりがちなのでメンテは欠かせませんね。

 

image

 

うちのたこ焼き屋さんはバイクとか車がたくさん集まるのですが、タイガースーパー6が来ました。

 

image

 

僕はバーキン7が欲しくて長年色々と調べているのですが、現状の生活では所有しても乗るチャンスが少ないので、現実には至っていないですが、将来バイクがはきついと思い出したら乗りたい系の車です。

 

image

 

やっぱいいですね。

 

と、いうことで休暇中はバイク達のメンテナンスを徹底的にやりたいと思います。

 

それでは皆さん、良い年末を!