ジョニーラモーンJrのブログ -52ページ目

家庭内感染どうする?

 なにかと、忙しく、「ガウン」を作る時間が取れないけど、日々、消費して減って行くので、若干不安に・・・
 
 まだ、300着位有るんだけど・・・
 
 「感染症対策」は、「早め、早め」の「先手、先手」なので・・・
 
 なかなか、売って無いよね・・・
 
 久しぶりに捜してみると・・・
 
 「ガウン」300着で、¥1000・・・

 買うでしょう!
 
 「グローブ」も、なかなか手に入らないし、高いし・・・
 
 「グローブ」4000枚で、¥1000・・・
 買うでしょう!
 
 「N95マスク」とかも、買えないよね・・・
 
 「N95マスク」150個で、¥6000・・・
 買うでしょう!
 
 定価¥640のだから・・・
 
 ¥96000のが、¥6000で買えれば、ラッキーだろう・・・
 
 ま、高い安いの前に買えないからね・・・
 
 「N95マスク」も、「防護服」も、「医療用」「農業用」「工業用」って、色々有るから・・・
 
 本気で、捜せば、見つかるし、買える・・・
 
 「手に入らないですからね・・・」で、部下を、丸腰で、最前線に送る奴の気が知れない・・・
 
 ガチで、コロナ感染リスクの高い現場に支給された服について・・・
 
 「それって、ウイルス対応なんですか?」って、質問したら・・・
 
 「ウイルス非対応です・・・」
 
 いやいやいやいや・・・
 
 「雨合羽の方がマシ・・・」
 
 TVで、最前線で、クラスター発生してるの見ると・・・
 
 前は、「フル装備」でも?って思ってたけど・・・
 
 最近は、「丸腰」なんだろうね・・・
 
 と、思ってしまう・・・
 
 立場的には、俺は、全然断れるし、逃げられるから・・・
 
 いいんだけど・・・
 
 「石橋を叩いて渡らない」のも有りだし・・・
 
 「テトリスの長い棒」が、来る前に、止めるのも有りだし・・・
 
 「子供が、陽性と言われたら、どうしたらいいの?」って疑問に答えようかなと思って・・・
 
 「ガウン」「グローブ」「N95マスク」を集めてみたけど・・・
 
 集めて思ったのは・・・
 
 「入院」か、「ホテル隔離」しないと、家族全滅でしょうね・・・
 
 検査結果が出るまでの数日・・・
 
 「ガウン」「グローブ」「N95」の支給で、頑張れないかな?
 
 そう成る前の・・・
 の徹底でしょうね・・・
 「消毒液スタンド」を、貸し出してたら、「真田丸」の守りが手薄に成って来たので、「追加配備」・・・
 
 ガチの「消毒液スタンド」を買うと、@¥15000とか、¥20000とかするから・・・
 
 中古の「スピーカースタンド」を改造して・・・
 
 @¥1500とか、¥2000・・・
 
 「スピーカースタンド」は、土台がしっかりしてて、転倒防止で、重く作ってるので、「プッシュ」する時に、安定してていいんだよね・・・
 
 高さも、丁度良いし・・・
 
 「スピーカースタンド」へ戻す事も出来るし・・・
 上部の「トレー」を、二重にして、「取り外し可能」にしました・・・
 
 「テーブル」上に移動して使って、また、「スタンド」に戻すとか出来ます・・・
 「高性能マスク」や、「二重マスク」して、目擦ってる人は、何の意味も無いぜ!
 
 建物の玄関で、入退時に、1回づつやればいいと思ってる人多いし・・・
 
 その2回すらしない人も多い・・・
 
 正しい使用方法は、「何かに、振れる前と、触れた後」・・・
 
 そんな、「3歩歩いたら消毒」とかやってられないと思う人は・・・
 
 「目・鼻・口をさわらない」の徹底で・・・
 
 「手にウイルスが付着していても、目・鼻・口を触らなければ感染しないから・・・」
 
 俺は、「目・鼻・口をさわらない」を徹底してて・・・
 
 手指消毒も、マメにやってるから・・・
 
 感染するわけ無い・・・
 
 俺の中では、コロナは収束してる・・・

朝食釣りに…

 出勤前に、2時間「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 日が出たら、全く釣れる気しない・・・
 
 ここは、「流れ」しか、釣れる要素無いんだよね・・・
 
 潮止まってる時点で、終わり・・・

 釣れた、「180g」・・・
 
 「アオリイカ」だと、小さく感じるけど、「メタルジグ」だと、そこそこ・・・
 密かに、持ち帰り、「朝食」に・・・
 柔らかくて美味しかった・・・
 
 真面目に、「エギング」に取り組んでるので・・・
 
 「アオリイカ」12匹釣るのに・・・
 
 「エギ4号」25個失っています・・・
 
 今、4号を定価で買ったとすると・・・
 
 -¥25000~¥30000です・・・
 
 「考えさせられますね・・・」(笑)
 
 「ステイホームの意味分かりますね・・・」(笑)
 
 「イカが、食べたい良い子は、真っすぐ魚屋さんへ行きましょう!」
 
【2021年】

【釣行】32日/365日

合計43回

 

【エギ・ロスト数】

合計25個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」12匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」26匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

ジョニーラモーンJr式キャスト方法

 「エギ」と、一緒に、「スナップ」も失うので、追加購入へ・・・

 使いやすいので、気に入ってます・・・
 
 釣り用の服を整理してたら、「リストサポーター」が、出て来たので、また、使お・・・
 以前は、これ使う程、連日、エギングしてたって事・・・
 
 「春イカ第5波」の兆しなので、「YouTube」で、「テスター」や、「ユーチューバー」が、「1㎏以下の烏賊」を、リリースする映像を見て、気持ちを高め・・・
 
 「夕まづめ」から、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 クソ釣れね・・・(笑)
 
 初心者から、「キャスト」時に、「ラインを離すタイミング」が、分からない・・・
 
 狙った所より、右に飛ぶ・・・左に飛ぶ・・・
 
 俺は、「ラインを離すタイミング」自体を失くしました・・・
 これが、「ジョニーラモーンJr式」です・・・
 
 こうやって、投げると・・・
 
 「1番良いタイミングで、ラインが勝手に抜ける」・・・
 
 「ベールが倒れて、ラインブレイクして、エギを飛ばす事が無い」・・・
 
 よって、「「ラインを離すタイミング」は、俺も知らん・・・
 「エギ」釣れた・・・「エギング」・・・
 
 さて、ひたすら「キャスト」を繰り返し、「ナイト」へ突入・・・
 「2.5号」の「エギ」と同じサイズの「ケンサキイカ」を、キープして、「クーラーボックス」へ・・・
 
 これが、五島の「リアルエギング」・・・
 
 そして・・・
 
 「最近、4㎏オーバー釣れたらしいよ・・・1日で、1㎏~2㎏オーバーも連発してるらしい・・・」との情報が・・・
 
 恥ずい・・・(笑)
 
 そして、暫く「アオリイカ」狙いで、「キャスト」を繰り返すも・・・
 
 「手首」と、「メンタル」をやられて・・・
 
 「ケンサキイカ」狙いに切り替え・・・
 だって、「エギ」の後から、着いて来た「ケンサキイカ」は、高確率で、釣れるんだもの・・・
 手ぶらでは、帰れん・・・
 食料を確保したい・・・
 全力で、5匹で、終了・・・
 
【2021年】

【釣行】30日/365日

合計41回

 

【エギ・ロスト数】

合計24個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」11匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」26匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)