ジョニーラモーンJrのブログ -53ページ目

春イカ第五波の兆し

 今日、「イカ芝」入れてるニュースで、7月過ぎまで、産卵は続くって言ってた・・・
 
 ま、1年中、産卵はしてると思うよ・・・
 
 夏に知り合った彼女と、次の年の春まで、何もないわけない・・・
 
 さて、「エメラルダス・ピーク」が、売ってるか見に釣り具屋へ・・・
 
 売ってない、全部売り切れ・・・
 
 「番長4号」に、興味が有り、売ってたら買おうかと思ったけど、売ってない・・・
 
 「4号」は、「ステイ」しか売ってない・・・
 
 「エギ」は、@¥1000は、当たり前で、¥1500位のも有る・・・
 
 俺が、自分で使う為に買ってるのは、@¥500前後の中古・・・
 
 俺は、長い付き合いをするつもりなんだけど、1、2投で、失うし・・・
 
 今、お店に並んでない様な、「オールドダイワ」に魅かれるんだよね・・・
 
 さて、仕事を終え、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 ダイエットへ・・・
 
 追い風7m・・・
 
 雨・・・雨・・・雨・・・
 
 「ゴアテックス」の中に、「ライフジャケット」を着て頑張る・・・
 
 こんな日の為の「ストイスト99」で、始めるも、「PE」の傷を発見し、「ストイスト83」に、持ち替える・・・
 
 追い風7mに乗せて、フルキャスト・・・
 
 途中で、「エギ」墜落・・・

 「PE張替えの時期です」・・・
 
 そして、「サブ」の「ストイスト83」に、お持ち替え・・・
 
 本来、「ストイスト」の「インターライン」3本体制で、万全なんだよね・・・
 
 「アジング」で、「アウトガイド」の「感度」を知ってるから、使いたく成って・・・
 
 でも、やっぱり、俺の「エギングスタイル」に、「アウトガイド」は、馴染まない・・・
 
 「ストイスト79」か、「ストイストRT81」は、欲しいね・・・
 
 そして、「フルキャスト」した先で、アタリが・・・
 
 追い風7mだから届いたポイントだろう・・・
 
 追尾を期待して、ゆっくり寄せて来るも、後ろに2㎏オーバーは、着いて無い・・・
 この後、「エギ」を、2個連続で、「敷石」に、「鬼アワセ」して失う・・・
 
 ほらね、長い付き合いじゃないでしょ?
 
 時期的にも、ポイント的にも、2㎏オーバー出るから、怪しいのは、全部「鬼アワセ」でいいよ・・・
 
 ま、こんな雨風の中で、「エギング」してる俺が、1番怪しいけどね・・・(笑)
 
 雨、風が強まり、30分程で、撤退・・・
 
 釣りは、天気悪い方が釣れる・・・
 
【2021年】

【釣行】29日/365日

合計40回

 

【エギ・ロスト数】

合計24個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」11匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」21匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

ストイスト88折れました

 愛用している「18イグジスト」の「ハンドルノブ」を、「エメラルダスコロッサル」の物と、入れ替えて使おうと思い・・・

 「ハンドルノブ」「ベアリング」「工具」を準備・・・
 金属部品だから、傷付けたく無いから、専用の工具で・・・
 
 嘘・・・嘘やろ・・・
 
 硬くて、回らない・・・
 傷入りまくり・・・
 
 激怒・・・
 
 ムカついて、「ダイワ」に問い合わせ・・・
 
 リールごと郵送したら無傷で交換出来ると・・・
 
 往復の送料考えると・・・
 
 そこまでする事か?
 
 そして、「右回し説」が、浮上・・・
 
 世間一般の常識を覆す・・・
 
 「右回しで緩める説」・・・
 
 また、ムカつく・・・
 
 そもそも、そんな作りにしてる方がおかしい・・・
 
 「分かりやすく書いとけ!」と、激怒・・・
 
 そして、ふと「工具」を見ると・・・
  か・・・書いてる・・・大きく・・・
 
 この様な、事故が繰り返され、メーカーに、苦情が殺到した形跡が・・・
 
 いやいや・・・
 
 そもそも、「左回しで緩める」にするべき・・・
 暫定的に、これを使うけど、別のが手に入ったら、交換の予定・・・
 
 そして、イラついたまま、「エギング」へ・・・
 
 「エギ」の後から、1㎏が、付いて来るけど、ギリギリあと10cmで、抱かない・・・
 
 2回目も、3回目も、ギリギリで、抱かない・・・
 
 「似顔絵シール」が、貼ってるからだと思われます・・・(笑)
 
 「キラキラ」が、遠くのイカを引き寄せる・・・
 
 「似顔絵シール」を、見たイカが、警戒して抱かない・・・
 
 シール剥がしたら負けだと思ってます・・・
 
 そして、イライラして、雑になったロッドさばきで・・・
 「ストイスト88」終了しました・・・
 
 「アウトガイド」の限界・・・
 
 今年、真面目に、「エギング」に取り組んだせいで・・・
 
 「ストイスト」2本破壊・・・
 
 「エギ」22個消耗・・・
 
 俺が、「アウトガイド」を使うメリットは無い・・・
 
 向いてない・・・
 
 「エギング」は、「インターライン」でするもの・・・
 
 て、言うか「インターライン」で、1番恩恵を受ける釣りは、「エギング」・・・
 今日の釣果・・・
 「ストイスト」1本破壊
 「エギ」2個シャクリ切れ
 「唐揚げ」13個
 「甘辛ゴマ鳥」3パック
 
【2021年】

【釣行】28日/365日

合計39回

 

【エギ・ロスト数】

合計22個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」10匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」21匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

バケットマウス

 今日も、朝から、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・

 「藻」しか釣れない・・・

 

 そして、この「DEEP」を、「根掛り」で、失う・・・

 さて、今年の「母の日ギフトセット」は、「アジングタックルボックス」で・・・
 
 不要に成った「ダイワの鮎用のフックケース」に、「アジングワームびっしり」と、「アジング用のリーダー」と、根魚用の「テキサスリグセット」・・・
 
 「ロッド」を、地面に直接置く事なんて有り得ないので・・・
 
 「ロッドスタンド」搭載・・・
 
 「ロッドスタンド」は、「オフショア用」も、含めて、10個所有していたので、新たに買った訳じゃ無くて、持ってたのを搭載・・・
 
 暫く、「オフショア」行けそうにないので・・・
 「コロナ禍」で、何の楽しみも無いと思うので・・・
 
 家族で、「釣り」にでも・・・
 
 秋に、「アジング大会」開催出来たらいいね・・・
 
 現段階で、「アジングタックルボックス」は、「メイホウ」の「バケットマウス7080」が、最適・・・
 
 さて、夜も、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 今夜も、「メインターゲット」は、「ケンサキイカ」に、成るだろう・・・
 
 しかし、「アオリイカ」が、「エギ」の後を着いて来て、「サイト」に持ち込み・・・
 
 抱いたので、「アワセ」を入れる・・・
 
 「エギ」を離して、すっぽ抜け・・・
 「ケンサキイカ」も、昨日程は、来ない・・・
 「シャクリ」過ぎて、「肘」が、痛い・・・
 度々、「アウトガイド」の「ストイスト88」の「ティップ」に、「ライン」が、絡んで、イライラ・・・
 
 やっぱ、「エギング」は、「インターライン」だな・・・
 
【2021年】

【釣行】27日/365日

合計38回

 

【エギ・ロスト数】

合計20個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」10匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」21匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)