ジョニーラモーンJrのブログ -53ページ目

朝食釣りに…

 出勤前に、2時間「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 日が出たら、全く釣れる気しない・・・
 
 ここは、「流れ」しか、釣れる要素無いんだよね・・・
 
 潮止まってる時点で、終わり・・・

 釣れた、「180g」・・・
 
 「アオリイカ」だと、小さく感じるけど、「メタルジグ」だと、そこそこ・・・
 密かに、持ち帰り、「朝食」に・・・
 柔らかくて美味しかった・・・
 
 真面目に、「エギング」に取り組んでるので・・・
 
 「アオリイカ」12匹釣るのに・・・
 
 「エギ4号」25個失っています・・・
 
 今、4号を定価で買ったとすると・・・
 
 -¥25000~¥30000です・・・
 
 「考えさせられますね・・・」(笑)
 
 「ステイホームの意味分かりますね・・・」(笑)
 
 「イカが、食べたい良い子は、真っすぐ魚屋さんへ行きましょう!」
 
【2021年】

【釣行】32日/365日

合計43回

 

【エギ・ロスト数】

合計25個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」12匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」26匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

ジョニーラモーンJr式キャスト方法

 「エギ」と、一緒に、「スナップ」も失うので、追加購入へ・・・

 使いやすいので、気に入ってます・・・
 
 釣り用の服を整理してたら、「リストサポーター」が、出て来たので、また、使お・・・
 以前は、これ使う程、連日、エギングしてたって事・・・
 
 「春イカ第5波」の兆しなので、「YouTube」で、「テスター」や、「ユーチューバー」が、「1㎏以下の烏賊」を、リリースする映像を見て、気持ちを高め・・・
 
 「夕まづめ」から、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 クソ釣れね・・・(笑)
 
 初心者から、「キャスト」時に、「ラインを離すタイミング」が、分からない・・・
 
 狙った所より、右に飛ぶ・・・左に飛ぶ・・・
 
 俺は、「ラインを離すタイミング」自体を失くしました・・・
 これが、「ジョニーラモーンJr式」です・・・
 
 こうやって、投げると・・・
 
 「1番良いタイミングで、ラインが勝手に抜ける」・・・
 
 「ベールが倒れて、ラインブレイクして、エギを飛ばす事が無い」・・・
 
 よって、「「ラインを離すタイミング」は、俺も知らん・・・
 「エギ」釣れた・・・「エギング」・・・
 
 さて、ひたすら「キャスト」を繰り返し、「ナイト」へ突入・・・
 「2.5号」の「エギ」と同じサイズの「ケンサキイカ」を、キープして、「クーラーボックス」へ・・・
 
 これが、五島の「リアルエギング」・・・
 
 そして・・・
 
 「最近、4㎏オーバー釣れたらしいよ・・・1日で、1㎏~2㎏オーバーも連発してるらしい・・・」との情報が・・・
 
 恥ずい・・・(笑)
 
 そして、暫く「アオリイカ」狙いで、「キャスト」を繰り返すも・・・
 
 「手首」と、「メンタル」をやられて・・・
 
 「ケンサキイカ」狙いに切り替え・・・
 だって、「エギ」の後から、着いて来た「ケンサキイカ」は、高確率で、釣れるんだもの・・・
 手ぶらでは、帰れん・・・
 食料を確保したい・・・
 全力で、5匹で、終了・・・
 
【2021年】

【釣行】30日/365日

合計41回

 

【エギ・ロスト数】

合計24個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」11匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」26匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)

春イカ第五波の兆し

 今日、「イカ芝」入れてるニュースで、7月過ぎまで、産卵は続くって言ってた・・・
 
 ま、1年中、産卵はしてると思うよ・・・
 
 夏に知り合った彼女と、次の年の春まで、何もないわけない・・・
 
 さて、「エメラルダス・ピーク」が、売ってるか見に釣り具屋へ・・・
 
 売ってない、全部売り切れ・・・
 
 「番長4号」に、興味が有り、売ってたら買おうかと思ったけど、売ってない・・・
 
 「4号」は、「ステイ」しか売ってない・・・
 
 「エギ」は、@¥1000は、当たり前で、¥1500位のも有る・・・
 
 俺が、自分で使う為に買ってるのは、@¥500前後の中古・・・
 
 俺は、長い付き合いをするつもりなんだけど、1、2投で、失うし・・・
 
 今、お店に並んでない様な、「オールドダイワ」に魅かれるんだよね・・・
 
 さて、仕事を終え、「高級フィットネスクラブアニータ」へ・・・
 
 ダイエットへ・・・
 
 追い風7m・・・
 
 雨・・・雨・・・雨・・・
 
 「ゴアテックス」の中に、「ライフジャケット」を着て頑張る・・・
 
 こんな日の為の「ストイスト99」で、始めるも、「PE」の傷を発見し、「ストイスト83」に、持ち替える・・・
 
 追い風7mに乗せて、フルキャスト・・・
 
 途中で、「エギ」墜落・・・

 「PE張替えの時期です」・・・
 
 そして、「サブ」の「ストイスト83」に、お持ち替え・・・
 
 本来、「ストイスト」の「インターライン」3本体制で、万全なんだよね・・・
 
 「アジング」で、「アウトガイド」の「感度」を知ってるから、使いたく成って・・・
 
 でも、やっぱり、俺の「エギングスタイル」に、「アウトガイド」は、馴染まない・・・
 
 「ストイスト79」か、「ストイストRT81」は、欲しいね・・・
 
 そして、「フルキャスト」した先で、アタリが・・・
 
 追い風7mだから届いたポイントだろう・・・
 
 追尾を期待して、ゆっくり寄せて来るも、後ろに2㎏オーバーは、着いて無い・・・
 この後、「エギ」を、2個連続で、「敷石」に、「鬼アワセ」して失う・・・
 
 ほらね、長い付き合いじゃないでしょ?
 
 時期的にも、ポイント的にも、2㎏オーバー出るから、怪しいのは、全部「鬼アワセ」でいいよ・・・
 
 ま、こんな雨風の中で、「エギング」してる俺が、1番怪しいけどね・・・(笑)
 
 雨、風が強まり、30分程で、撤退・・・
 
 釣りは、天気悪い方が釣れる・・・
 
【2021年】

【釣行】29日/365日

合計40回

 

【エギ・ロスト数】

合計24個

 

【エギ購入数】

合計20

 

「アオリイカ」11匹

「コウイカ」0匹

「ケンサキイカ」21匹

「アジ」0匹

「タコタコ」0匹

 

【20自動烏賊釣りマシーン宇宙人タツオ君】

「アオリイカ」1匹

「ケンサキイカ」1匹

 

【エギング戦闘力】3000g

【アジング戦闘力】37cm

【ヒラメ戦闘力】40cm

【シーバス戦闘力】27cm

【ハガツオ戦闘力】40cm

【サゴシ戦闘力】52cm

【シオ戦闘力】40cm

【カマス戦闘力】40cm

【オオモンハタ戦闘力】29cm

【エソ戦闘力】48cm

【ナベタ戦闘力】40cm

【タコ戦闘力】1910g

【ケンサキイカ戦闘力】670g

【ウスバハギ戦闘力】50cm(ネット)

【ソウシハギ戦闘力】58cm(ネット)

【アラ戦闘力】40cm

【タイ戦闘力】45cm

【ヒラマサ戦闘力】70cm(3.6㎏)

【ヤガラ戦闘力】120cm(1.1㎏)

【ヤズ戦闘力】78cm(5.4㎏)(ショア)