アンチョビは手作り!自家製アンチョビの作り方・レシピ/こんなに簡単♪ | 齋藤朋絵ブログ/東京から移住後千葉県房総半島九十九里で田舎暮らし満喫中。自然豊かな房総や美味しいレシピやグルメ情報配信!

齋藤朋絵ブログ/東京から移住後千葉県房総半島九十九里で田舎暮らし満喫中。自然豊かな房総や美味しいレシピやグルメ情報配信!

美脚ストレッチパンツ専門店【ROOSAルーサ】運営。
【房総クリーン】家事代行~お掃除と整理収納お片付けサービス~運営。
生まれ育った東京を2005年に離れ、千葉県房総半島に移住。プチ田舎暮らしを満喫中。
女子個人自営業暦15年目!自立したい女性達を応援します*^^*

こんにちは、ルーサcafeです。


今日も朝から雨が降っている房総半島です。

この数日お天気が悪いな・・・


ドライイチジク作りもちょっとお休みです。

週末友達が遊びにくるので、自家製ドライイチジクを

お土産に持たせてあげたかったのに

この天候ではちょっと無理かも・・・


----------------------------


今日はルーサcafeで大人気の「自家製アンチョビ」をご紹介します。

心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe
自家製手作りアンチョビ


皆様も比較的手に入りやすい、「真いわし」を使いました。

真いわしは15cm程の大きさです。

スーパーでも売っていますよね。


真いわしのアンチョビ作りは初挑戦!

美味しく出来上がるかな~。


【材料】

・真いわし 15尾程

・塩 200g程


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

お魚専用の布巾もしっかり準備。

その他ペディーナイフ・岩塩・保存容器など。

【作り方】

①いわしのうろこを取ります。

 包丁の背を使い、うろこの向きに逆らって取り落とします。

 頭、内臓、骨を取り除きます。


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

②水で綺麗に洗い流します。←ポイント!
 綺麗に洗い流さないと、生臭いアンチョビになってしまいます。

③更にキッチンペーパーなどで水気を拭き取る。


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

④ボールにイワシを入れ、たっぷりの塩をまんべんなくまぶす。

このくらいたっぷり↓

心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

「粉」がふくような感じですね。
塩が少なすぎると腐ったりカビが生えるので、容赦なしに多めが無難。
しょっぱ過ぎたら水出しをすれば大丈夫です。

※頭・骨・内臓などを除いた重さの20%くらいがいいそうです。

※真イワシは大きいので三等分程に切り分けました。


⑤容器に入れ、落としラップをします。
心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

※落としラップの目的は、表面の乾燥を防ぐことと

 全体に塩がまわるようにする為。

⑥翌日から水分が出てきます。
 一週間後の状態↓

心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

⑥冷暗所でそのまま放置。
 一ヶ月間するとだんだんと発酵&成熟した香りがします。
 夏の暑い時期は、2週間程常温で発酵させ
 後は冷蔵庫で発酵させましょう。
 基本的に漬けてから一ヶ月半~ニヶ月程でアンチョビが出来上がり。

⑦発酵が終わったら、イワシから出た水分をきります。
 ちなみにこの水分がナンプラーです。
 違う容器にとっておいて、更に半年程冷蔵庫に入れておくと
 自家製ナンプラーができます。

⑧今回はオイル漬けにせず、塩漬けにしました。
 水分を捨てたら、更に塩を適度に振り、全体を混ぜ合わせ
 そのまま冷蔵庫で保存。

⑨はい、自家製アンチョビの出来上がり♪
 料理の際に塩をさっと洗い流して使います。


--------------------------------


◆「発酵」は季節によってもかなり異なりますので、時々様子を見ながら
 「大変腐っちゃう!」とか「これカビかしら・・?」と思ったら
 カビなどを取り除いた後、冷蔵庫に非難しましょう。


◆あまり頻繁に蓋を開けてしまうと「菌」が入ってしまうので

 気をつけましょう。


-------------------------------

普通アンチョビと言うと、オリーブオイルに漬けて保存をしますが
店主は塩漬けで保存します。

オリーブオイルで漬けると、使う際にまな板がやたらとオイリーになってしまい
ちょっと面倒・・・

そんなことを思っていたら、このまま塩漬けにしておけばいいや!
と考え、オイル漬けにはしていません。

要するにズボラ・・?

もちろんオリーブオイルに漬けてもいいですよ。
その際は漬けたアンチョビを洗い流し、しっかり水気を拭き取り

オリーブオイルに漬けます。
お好きな方法で保存してください。


--------------------------------


我が家ではアンチョビはとにかくよくアンチョビを作ります。

バージャカウダ・パスタ・グラタン・ドレッシングなどなど

使い道は様々。


アンチョビは調味料として塩の代わりに使えばOK。


<料理例>
心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

蒸し野菜のバーニャカウダーソース


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

アンチョビたっぷりトマト&バジルのパスタ


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

じゃが芋とブロッコリーのアンチョビペペロンチーノ


-----------------------------------

あの高価なアンチョビが、こんなに簡単にできちゃうの!?
要するにイワシを塩で漬け込んで発酵させただけです。


面倒と言えばイワシの内臓や骨を取る処理くらいかな~。
これなら作らない手はございませ~ん。


是非自家製アンチョビ作りに挑戦してみてくださいね。

今回はじめて真いわしで作りましたが、美味しくできますように♪

仕上がりが楽しみです音譜


ではでは・・・


-------------------------
★ROOSAルーサ★
美脚ストレッチパンツ/リピート率NO.1

裾上げお直し無料サービス中


心も体も喜ぶ♪簡単&美味しいヘルシーレシピ/ROOSA cafe

http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログを見た」とメッセージを頂くと

粗品プレゼント中!

--------------------------