こんにちは。Kです。

先週はT部長が2連続で登場頂きましたので

2週間ぶりの登場となりますニコニコ

 

4月に入り一気に春めいて気温も高くなってきましたねキューン

 

ルームキューブ株式会社上野入谷店(管理部)から

昭和通り沿いをまっすぐ隅田川(北千住方面)に向かうと、

南千住の素盞雄神社(スサノオジンジャ)がございます。

現在、桃まつり開催中となります🍑

 

 

また、そろそろ上野公園の桜も満開になりつつ…🌸

花粉症のない私としては、春のお出かけ楽しみですニコニコ

 

チューリップオレンジ チューリップオレンジ チューリップオレンジ

 

さてさて、本日は駐輪場や共用部でのご相談のお話をひらめき

 

 

 自転車整備について

 

 

先月から順次行っておりました駐輪場の整備について

入居者様に配布しているご利用場所の報告、

自転車の種類の報告🚲

 

通知を出して頂いている中で、区画が同じ方がアセアセ

そして、駐輪場所が弊社登録と異なっていたり、

利用されている場所に自転車が置かれていなかったりハッ

空スペースに、登録されていない自転車が置かれていたり、、、ハッハッ

 

把握するまでにまだまだ日数を頂かないといけませんうずまき

 

 

また、4月に入られて自転車を購入される方や

買換えの方からの連絡もございました🚲キラキラ

無断駐輪をせず、しっかりと連絡を頂ける事は非常に助かります。

 

ご近所管理の物件の入居者様は、自転車を買い替えられた

タイミングで、購入後のその足で来店頂き

再登録頂けましたOKキラキラ

 

 

 

 共用部の私物置きについて

 

 

共用部(廊下、エントランス、バルコニー、階段手摺)

には入居者様の私物を置くことが禁止注意されております。

 

 

雨が続くと、室内(玄関)に濡れた傘を持ち込みたくない

この気持ち十分にわかります気づき

私もできれば、1日くらい外に置かせて~という気持ちも少々アセアセ

 

私物として、置かれやすいもの…

第一位は、『傘』傘ではないでしょうか。

 

最近多いものとして、ネット注文や定期配送の置き配です。

 

一時的に配送日だけ置かれている場合もございますが、

数日そのまま共用部で保管される方もおります注意NGハッ

 

少し大きいものとなると、

折り畳み自転車、ベビーカー、スーツケース

車のタイヤ等が置かれていることも。

出窓などの下(室外機設置)スペースの少し空いた場所、

駐車場だと区画の空スペースなどに

置かれている場合もございます。

 

 

 共用部分はマンションの家主様に所有権有り

 

オーナーの許可なく住民が私物を置く権利は無く、

無断で私物を置く行為は所有権を侵害することにつながります。

 

駐輪場は自転車やバイクなどの許可された乗り物、

駐車場も区画ごとに借りた人の自動車を停めることが

許可されている形になっております。

区画に自動車以外にも空スペースとして

自由に私物を置いて良いとはなっておりません。

 

車を停めるという用途において

賃貸借契約書の取り交わしをしております。

契約内容と異なる使い方は契約違反に該当してしまいます

注意を守らないと場合によっては契約解除となることもタラー


 

 消防法で私物を共用部分に置くことが禁止

 

消防法の規定により、

各都道府県が火災予防条例で定められております炎

 

避難に支障となる物を廊下に置いてはならない

という旨が規定されております。

これが私物を共用部分に置いてはいけないという理由注意

 

通路などは災害時の避難通路確保など

防犯上の問題もございますので、

私物を置かないようお願い致します。

 

『通路の妨げになっていない』と思われるかもしれませんが

いざというときに、規定外のもの(私物)が置かれていては

大きな障害になる恐れもございます。

 

上記の理由で、大小変わらず

共用部にて私物保管(置いておく)ことは不可となります。

 

ちなみに、バルコニー部分も共用部に該当しております。

バルコニーにも避難梯子(ハッチ)や、

非常時には、破壊可能となる隔て板がございます。

 

洗濯物干し(置き型)や室外機(隔て版やハッチをふさぐもの)

ガーデンチェア、ガーデンテーブル、

生活用ごみ(集荷日までにバルコニー保管をする)等は

災害時のトラブルになりますので禁止されております。

 

先日も管理物件にて、

資源ごみ(空き缶)をバルコニーに放置されて、

強風により階下や隣の建物、

道路に散らばってしまう事由がございました。

警察にも出動して頂きましたピリピリ

 

事故につながる恐れもあり騒動となっております。

 

様々な対応に追われておりますが

室内のトラブルだけでなく集合住宅となりますので、

ご入居者様にはそれぞれ気持ちよくお住まい頂きたいと思います。

 

本日はこの辺で・・・

 

…END…