我が家のおうちスタイリングセミナーという

 

自宅セミナーをしていた時に

 

前置きで皆さんにお話していたのは

 

 

「これはうちの収納じゃないから

 

使えない」

 

 

「うちは使いにくい収納だから

 

出来ない」

 

と考えないで欲しい

 

という事です。

 

 

 

どうして、そんな風に話をすると思いますか?

 

 

 

そんなイメージで話を聞いてしまうと

 

せっかくのお話は

 

そこでおしまい。

 

無駄になってしまう可能性があるからです。

 

 

 

せっかくのセミナーの内容を

 

最大限生かすためには

 

どうしたらよいか?と言えば

 

 

 

 

その物自体を見るのではなく

 

その意味を受け取るという事。

 

 

 

うちのキッチンは「引き出し」ではなく

 

観音開きの収納だから

 

これは出来ない・・・

 

と思ってしまったら

 

それおしまいですが

 

 

 

その引き出し収納の何が「使いやすい」のか?

 

どうして、そこにそんな風に収納しているのか?

 

自分のおうちの何が使いにくいと感じるのか?

 

を考えていければ

 

使いやすく収納するヒントが浮かんでくると思います。

 

 

多くの方は

 

片付けにおいて

 

素敵なモノが少ないおうちの写真などをみたら

 

片付けって、そうなるものなんだ~

 

と考えてしまって

 

そうならない自分の家はダメなんだ~とショボーン

 

思ってしまうと思いますが

 

 

 

 

本当の片付けって

 

自分が

 

「使いやすく感じる」

 

「快適に感じる事」

 

それがゴールなのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

だから

 

引き出し収納のおうちは

 

快適に出来るけれど

 

観音開きの収納の自分の家は

 

快適に出来ない

 

とそこに立ち止まらず

 

 

自分にとって

 

引き出し収納の快適さって何か?

 

観音開きで自分の快適さを実現できないか?

 

を考える事の方がとても大事だと思います。

 

 

 

 

その時にやってほしい事を

 

3つご紹介しますね。

 

 

1. 何をそこに入れると使いやすいか?

 

例えば、シンク下はお鍋の収納に適している

 

コンロの下は、フライパンの収納が適している

 

と言われたりしますが

 

もしかしたら、それよりも

 

お皿を収納した方が良いのかもしれませんし

 

調味料を収納した方が良いのかもしれません。

 

 

もしくは

 

屈む事が必要になる収納場所にもなりますので

 

「苦痛」と感じるならば

 

モノを減らして

 

他の収納場所に収納することだって

 

考えても良いと思うのです。

 

 

 

というように

 

こうすることが正しい

 

というような情報に振り回されず

 

自分の快適さをまず、しっかり考えることをしていきましょう。

 

関連記事

 

 

 

2.大きな収納場所は仕切る

 

 

押し入れなどもそうですが

 

がら~んと奥行きがあったり

 

高さがあって

 

棚もない収納場所は

 

コの字ラックを収納したり

 

ラックを入れたりすることで

 

仕切ることもできますので

 

どんな風に仕切るのが

 

自分にとって使いやすいかを考えてみましょう

 

関連記事

 

 

 

 

 

潔さ

手の届きにくい収納棚

 

使いにくい。

 

 

奥深い収納

 

使いにくい。

 

 

どうやったら使いやすいか?

 

と悩むなら

 

潔く

 

使わないという選択肢もあるという事を

 

忘れないでほしいです。

 

 

 

そうすると

気持ちがラクになりませんか?

 

 

 

我が家も

 

食器の収納場所の奥深い場所は

 

何も入れず

 

手前だけにモノを収納したりと

 

工夫をしています。

 

 

収納は左から右

 

上から下

 

使い切らないともったいない

 

って考えがちですが

 

 

モノを減らせば

 

そこに収納する必要はなくなりますから

 

「使い切る」ことを目標にしない事も大事かな

 

と思います。

 

 

 

片付けは

 

自分が快適に過ごせるようにするもの

 

ですから

 

無理だ~と諦めずに

 

自分の機嫌を保てるように

 

捉え方や考え方を柔軟にしていきませんか?ベル

 

 

 

皆さんに小さな気づきになれば

 

うれしいです。

 



 ちなみにこちらには

我が家の収納詳細を

お見せしています。↓


床にものを置かない! 片付けの極意 (TJMOOK) [ 須藤 昌子 ]

 

 

現在、公式LINEにご登録いただいた方

 

おひとり様1回ですが

 

30分の無料カウンセリングを行っています。

 

ご希望の方は

 

公式LINEへの登録をして

 

プレゼントを手にしてみてくださいね。

 

友だち追加

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

【私のお勧め品】

・愛用品の洗顔ブラシ。美容液など使った後にも使えます。

 

・これから欠かせないアームカバー

 

・これから活躍するカーディガン

 

 

今日は0のつく日

エントリー必要です。↓

イベントバナー

 

♦自己紹介は→

♦2024年の抱負&紹介はこちら

♦2023年の抱負&紹介はこちら

♦2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

【片付けに悩む方を救うセミナーやっています!】

・人を動かす5つの伝えワザ

人とのやり取りがうまくなる、傷つかなくなる、けんかにならなくなる

自分の機嫌とられる。伝え方次第で、自分と取り巻く環境が変化します。

4/18(木) 13:00~15:30

4/22(月) 13:00~15:30

 

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

4/12(金) 10:00~12:30

5/15(水) 10:00~12:30

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

4/24(水) 10:00~12:30

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

詳細やお申込みはこちらから

 

 

 

 

【皆さんの声を聞かせてください】

昨年から、おとな世代&片付けの悩みを

 

お伺いするアンケートを

 

皆様のご協力をいただいていました。

 

ありがとうございます。

 

今回は、「片付け」だけにフォーカスした

 

アンケートをさせていただきたいと思います。

 

お忙しいところ

 

恐れ入りますが

 

皆様の欲しい情報を

 

発信するためにも

 

ご協力いただければ

 

幸いです。

 

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村