おうちを整えて

 

自分を機嫌よく保つコツを手に入れる

 

そのための気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 


今日お伝えしたいのは


何かを持つことを決めると


収納の形の選択肢が狭くなり


何かを手放せば


使いやすくする選択肢は


広がる


と言うことです。



家族が、片付け否定派


おとな世代ならではの

やりたいけどを

動くエネルギーがなく

収納を変える勇気がない


なんて方々に


ぜひ、考えて欲しいことを


書きました!


 TODAY'S
 
収納の見直しで気づいた事

 


我が家の2Fの洗面所の収納

 

 

配管をよけて

 

棚を収納し

 

上段下段と使っています。

 

 

 

入れたいモノを決めて

 

入れたいモノがおさまるように考えた

 

”その時の私”が

 

「使いやすい状態」

 

という事で

 

この形になりましたが

 

入っているモノはこんな感じです

 

 

 

最近感じる事。

 

右の棚の引き出しにある

 

タオルを取り出すのに

 

洗面台の扉を開けて

 

引き出しを引いて・・・

 

はちょっと面倒に感じる事

 

また

 

この引き出しがスルッと

 

ズレることもあり

 

 

そのストレスは少し前から感じていましたが

 

 

今の収納は

 

この方法がベストなもの

 

と思っていたので

 

「変える」という選択肢はありませんでした。

 

 

 

 

ですが

 

モノを見直しする中で

 

↑この洗面所に

 

飾るためのモノを収納している箱は

 

本当に必要か?と考えた時

 

不要かもしれないと感じました。笑い泣き

 

 

このボックスの上には

 

クイックルワイパーやハンディ―ワイパーの

 

交換用のモノが入っているので

 

 

飾り物を入れていたボックスを

 

1つ無くす事を考えた時

 

一気に

 

収納の選択肢が広がることに気付きました。

 

 

 

飾り物を入れていたボックスを無くす事で

 

ボックスを2つ重ねる必要はなくなったこと

 

 

重ねた時の収まりを考えて

 

2つのボックスを使っていましたが

 

1つのボックスが無くすことで

 

このボックスを持ち続けなくても良いのでは?


と言う気付きがありました

 

 

また、タオルの入った


『引き出しをやめる』

 

という事を考えた時に

 

入れたいモノは

 

 

ごみ袋・タオル・寝室で使う化粧品の3つ

 

 

 

そして、箱を無くした

 

クイックルワイパーの交換用のモノ

 

この4つを収めて

 

使いやすさを考えると

 

 

引き出さずに

 

立っているまま

 

手に取れるもの

 

という事になりますが

 

 

 

そうなると

 

引き出しはNG

 

深傘のあるボックス

 

は引き出す手間がかかるのでNG

 

という事は

 

深さの浅いボックスという事になりますので

 

 そこで


今回は無印良品のモノを使う事にしましたおねがい

 

 

 タオル用には、横幅の広いワイドタイプ

小物用には、スタンダードタイプを使用


 

こちらは

 

深さが浅いので

 

 

手が入りやすいので

 

ボックスを引き出す必要もない。

 

 

 

 

結果、こんな状態になりました

 

 

今までは何かを取り出すには

 

引き出しを引く

 

動作が必要でしたが

 

現在は、扉を開けたら

 

すっと手を伸ばして

 

タオルを手に取れる

 

というように変化しました。

 

 

モノを収納に収めるときには

 

入れたいモノが使いやすい状態で

 

収まる事を考えて収納するのですが

 

 

 

収納していたものが減っていくと

 

その分、収納には余裕もできますが

 

選択肢にも幅が出るので

 

より使いやすい収納を考えることが出来るようになります。

 

 

 

何という事もない事ではありますが

 

1つの「不用品」だという認識を持ったことで

 

収納法の選択肢が増えたことを

 

ご紹介します。

 

 

皆さんの暮らしのヒントになれば

 

うれしいです。

 

皆さんの片付けの気付きになれば

 

うれしいです。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

 

♦片付け研究会メンバー募集

おとな世代(40歳代以降)の方々の片付けの悩みやおとな世代ならではの暮らし方の悩みなどを解決するために、どうしたらよいか?など、一緒に考えてくださる方を募集しています。

今回は、第一回の募集といたしまして、整理収納アドバイザーや片付けのプロのライセンスを保持されている方を対象にメンバーを募集いたします。

 

(募集条件)

・40歳代以降の片付けのプロとしてのライセンスをお持ちの方

・片付けの悩みやおとな世代特有の悩みを解決する方法などを一緒に考えてくださる熱意ある方

・話し合いに積極的に意見をしてくださる方

 

(募集人数など)

少人数*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

参加費:無料

研究会開催方法:ZOOM

 

ご参加いただける方はこちらから↓

 

 

 

◆新たなワークレッスンを行っています。

片付けを自分でできるようになることを目指した

 

ワークレッスンを始めています。

 

 

 

やり方はZOOMを使って

 

プロを呼ばなくても

 

自分に片付けが出来るようになる

 

そんな内容です。

 

 

 

セミナーではなく

 

話を聞き

 

その後、お話しした事について

 

自分自身の事を考えてもらうことで

 

片付けが出来る考え方が身に付き

 

実際に片付けが進むといった内容です。

 

 

「やり方」をいくら本や動画で見ても

 

うまくいかないのは

 

自分が何を解決するために片付けをしたいのか?

 

を考えていないから。

 

 

一番大事なことに気付くから

 

片付けが自分の手で

 

自分流にできるようになる

 

そんなことを目指した講座です。

 

【募集要項】

・どうしても片付けを終えたい方

・これからの暮らしも自分で整えていきたい方

・プロを呼ぶのが恥ずかしくてできない方

・片付けに真剣に取り組もうと考えている方

・レッスンの中の話を真剣に聞き、素直に取り入れてくれる方

・レッスン後のアンケートに答えてくださる方

 

 

【参加者様の声】

・片付けは考え方が大事だとわかった

・今まで滞っていた片付けが進みだした

・今まで気づかなかった視点を知り、新しい風が吹いて来た

・レッスン後、すぐに行動を始められた

・モノを減らせるようになり、すっきりした光景に感動している

 

 

うれしい変化を体感する方が増加中です。

ぜひ、レッスン受講をご検討ください。

 

 

【レッスン内容】

時間:2時間(1回) 

レッスン完結までは合計3回程度、ZOOMでのレッスンに参加が必要。

日程は、相談して決めます。

 

レッスンタイプ:個別(じっくり自分の事やお部屋に関して進めていきたい方)

         :グループ(ほかの方の話も聞きながら、色々なことに気付いていきたい方)

 

【レッスン詳細】安価で受講できるモニター様募集中ベル

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村