◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

昨日は

朝から備蓄品の収納法を見直し

そして、期限が切れそうなモノを

消費し始めようと

 

収納場所から取り出して

選別を始めて

 

モノがあふれ

取っ散かっている時に

携帯がなりました滝汗

 

施設にいる父の様子が

おかしいという報告の電話でした。ショボーン

 

取っ散かったまま

急いで施設へ出かけました。

 

年寄りを抱えたおうちに

多分ありがちですが

 

やろうと思うことは

「明日」と思っていると

急用が入ってしまう事もありますので

 

先に先にやっておくことが必要だな

と思います。

 

また、モノの置き場所を

しっかり家族も知っているので

私がいなくても

お家は回るおねがい

 

そんな感覚を昨年から感じています。

 

 

片づけは自分にも

家族にも味方してくれます。

 

さ、片付けをしましょう~。音譜

 

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

ということで

防災グッズと備蓄食料の収納を改善しました。

 

 

今までは、このように収納していました↓

 

左のsqu+インボックスには

 

 

5年間保存可能なお水を収納。

 

小さめボトルだと

外へ避難する時も

持ち運びが楽なので

小さめを備蓄しています。

 

そして、その上には

長期保存可能なようかんや白米、混ぜご飯を収納。

 

 

 

 

 

この棚の左脇のストッカーには

缶に入ったビスケットやパン、おでんを収納。

 

こちらは

違うタイプの長期保存できる水を収納。

 

水や食料などは

多分、普通より多く保管していると思います。

 

その理由は

子供が小さかったので

食べ物に飽きてしまうかもということと

 

実の両親や義理の両親を

迎えての避難などの場合にも

十分な量を備蓄しておくことを

念頭にしているからです。

 

 

今回の収納の目標は

娘のリュックと大人のリュックを

一緒に、取り出しやすく収納することです。

 

また、期限切れの近いものを

そう比し始めるためのチェック作業。

 

その手間に、娘用の避難用リュックを収納。

 

リッツもミレーのビスケットも水も

今年の5月以降の賞味期限です。

 

こちらを取り出して

ゆっくりと消費していきたいと思います。ウインク

 

そして

収納を見直し。

 

テープ式のポストイットを使って

ラベリングをします。

 

収納に入れるものが

ちょこちょこ変わるので

あえて取り外しや

書き換えが楽なものを使っています。

 

 

 

 

先ほどの黄色いパッケージの長期保存の水を

こちらに収納

 

↑こちらのボックスは以前使っていたモノ

 

関連記事→

 

 

そして、こちらの手前には

♦厚手のビニール袋(水を入れたり、ごみ入れ、保温用などとしても使えます)

♦古新聞

♦ウォータータンク(セリアで購入)

♦養生テープ(ダイソーで購入)

♦簡易トイレ

♦長期保存可能なウェットティッシュ&セリアのフタ

 

 

これらを

こんな風に収納。

 

 

そして、懐中電灯類を

まとめて収納。

 

これで収納の見直し完了ビックリマーク

 

 

見直しの目標にしていた

リュックは取り出しやすくなりました。グッ

 

 

そして

黒いリュックの後ろには

 

大人用のリュックを入れました。

 

以前は、収納がいっぱいでしたので

違う場所への保管をしていましたが

 

今回からは

同じ場所への収納にしました。

 

この方が何かと便利。口笛

 

 

大人のシルバーのリュックは

利点があってよいのですが

 

ちょっと大きくたくさん入るので

逆に、重さが気になります。汗

 

今後は、小ぶりのモノに変えようと思います。

動きやすくないと

避難も大変だと思いますから。

 

これで

リュックは、取り出しやすくなりましたし

スッキリしました。グッド!

 

 

持ち物は

いつでも使えるようにしておく

大切だと思います。クローバー

 

せっかくの出番が来た時に

使えないのは

もったいないと思いませんか?

 

いつ、出番が来たとしても

さっと使えるようにしておきましょう!!

 

皆さんの備蓄品のヒントになれば

嬉しいです。

 

 

【人気記事】

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

エントリーが必要です。↓

 

 

 

片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

 

 
書籍

 

 

 

 

 

 

 

コラム

 

 

一人暮らしラボ↓ 記事更新しています。

 

 

 

 

 

 

♦楽天ROOMにて、私の愛用品をご紹介中です♦

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村