◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

今日から、わが家の附近では

ゴミの収集が始まります。

 

いつも定期的に外に出されていく

ゴミが、ずっと留まっているだけで

ストレスを感じます。ショボーン

 

買うモノも、お正月関係ということで

いつもと違ったモノ。

 

バンバン無くなるモノでもない

「おせち」汗

 

ず~っと冷蔵庫に居座っていて

冷蔵庫にあまり空きが無いことも

ストレスを感じます。あせる

 

目から入る情報量が多いと

疲れます。

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

まだまだ完成とはいかない収納ではありますが

皆さんのキッチン収納の参考にしていただきたくて

 

静止画ですが

キッチンツアーをさせていただきます。ウインク

 

 

ツアーの前に、まず、1つだけ。

 

我が家の収納を真似していただく事は

光栄なのですがおねがい

 

収納の形や場所

使うタイミング

そして、何より

「私が楽をしたい事」

皆さんが

「楽をしたいところ」

が同じでないと

 

残念なことに

使いやすさは実現しない事がありますので

その点をご承知おき頂けると

ありがたいです。

 

何に気を付けて

その場所に収納しているのか?

 

に焦点を当てて

見ていただけると

 

本当の意味で

役立つヒントになると

思いますので

よろしくお願いします。お願い

 

【我が家の静止画キッチンツアー】

 

我が家は

トーヨーキッチンを使っています。

 

こちらのキッチンを選んだ理由は

建築家さんからのススメがあったことが1番でした。口笛

 

脚のあるキッチンの方が良い

とアドバイスを受けたこと

 

それ以外にも気に入った点が多く

こちらに決めました。

 

 

では、まず

【ツールの引き出し】

IHやワークトップに近い事

自分が右利きであることから

右側によく使うツールを

左側にはスケールや計量カップ

ジューサー、おろし器などを収納しています。

 

 

【シンク下の引き出し】

お鍋やフライパン等を収納。

 

使ったら、必ず洗うので

シンク下への収納にしています。

 

 

 

 

 

 

 

お米の収納ケースには

一緒に使う計量カップを使いやすく工夫。

 

【ワークトップとIHに近い引き出し】

砂糖などの調味料やスパイス類は

全てこの引き出しに。

あちこちに点在しないことで

迷わない、探さない収納にしています。

 

 

【ストック収納】

この下の引き出しには

ストック類を収納。

 

立てて保管しているので

パッと見てほしいモノや残量が分かり

使いやすいです。

 

引き出しは

上から見て、入っているものが

即座に把握できるのがメリットです。ニコニコ

 

 

 
 
 

 

【IH下の引き出し】

料理が出来たら

サッと盛り付けられるように

IH下にお皿を収納しています。

 

収納グッズは「totono」を使用しています。

 

 

 

 
 

 

お掃除道具を保管している方も多い

キッチンですが

お掃除はお料理するよりも短い時間なので

まずはメインのお料理をしやすく

片付けやすいことに重点を置いた収納にしています。

 

 

 

IH脇の引き出しには

キッチンペーパーやふりかけなどを収納。

 

油のふき取りなどで使うので

IH脇に収納しています。

 

 

【キッチン背面収納】

そして、キッチン後ろの

収納棚の収納をご紹介します。

 

一番奥の高い棚の収納です。

 

学校関係の文書やよく見る業者さんの名刺や

レシピ本を収納しています。

 

 

 

カトラリーやあまり使わないツールを収納。

 

パッと見てほしいものが見つかるように

工夫しています。

 

 

 

 
 
 

 

 

下段には、カップ類。

上段には、イベントで使用する

大き目水筒やお弁当箱を収納。

 

もうすぐ不要になるかな~と思っています。

 

 

 

そして、最後、冷蔵庫に一番近い

収納棚。

 

こちらには、グラス類を収納しています。

 

娘も身長が伸びて

この棚に手が届くようになったので

こちらにグラスを移動しました。

 

動きにマッチした場所へ移動したので

使いやすくなりました。

 

 

一番上の棚は、あえて何も入れていません。

 

手放すモノを悩んだ時に

一時保管する場所にしています。

 

 

片づけは

自分の使いにくさを解消して

ストレスなく行動できるようにすることです。

 

何に面倒と感じるのか?

何に使いにくさを感じるのか?

を解決する収納をしてみてくださいね。

 

【人気記事】

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

 

 

片付けのやり方を変える片付けサロン

 

片づけやシンプルに暮らすヒント

家事を楽にするための考え方や方法等

皆でシェアする、そんな交流の場です。

 

毎日のアドバイスをモチベーションに

片付けが進んでいる方も

いらっしゃいます。キラキラ

 

ぜひ、ご参加くださいね。

 

 

 

 
書籍

 

 

 

 

 

 

 

コラム

 

 

一人暮らしラボ↓ 記事更新しています。

 

 

 

 

 

♦楽天ROOMにて、私の愛用品をご紹介中です♦↓

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村