◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

片付けの仕事をするにあたって

いろいろな経験や勉強を重ねてきました。

 

だからこそ

自分に足りなかったことが

より見えてきました。

 

そんな私がしていた片付けの失敗をご紹介します。笑い泣き

 

 

【片付けを知らなかった私の失敗】

1. 持ち物を減らすことを知らなかった

持っているモノを減らすという感覚がありませんでした。滝汗

 

だから

整えて収納に入れると

モノがあふれてしまい

片付けってモノがあふれることもある

 

なんてよくわからないことを

思ったことがありました。あせる

 

 

2. ちょっと高いものは、特別な日に使うモノと考える

ちょっと高いものは

日ごろ使うのはもったいない

 

そんな風に考えて

ずっと使えないままでいました。

 

でも、特別な日なんて

特に大人になったら

まず、無いに等しい。ショック

 

そして、いざ使おうとしたときには

色褪せたり

流行遅れ感があったり

虫に食われていたり

 

もったいないことになっていました。

 

だから今は、特別こそ

日々の生活に!と考えて

モノを使う事を楽しくするようにしています。

 

 

3. 何かに使えると考える

ちょっと素敵なお菓子の缶。

ちょっとおしゃれな梱包されていたリボン。

 

「何かに使える!」

と取って置く事、よくありました。

 

でも、今思うと「何かって何?」

 

そう、応えられないんですよね。

 

そして

せっかく取って置いたのに

いざ使おうと思ったときには

「素敵!」と思ったものは

「素敵に見えなかった」

 

そう、自分にとっての旬が過ぎてしまったのです。爆  笑

 

それからは

「何かに使える!」とか「いつか使う!」は

捨てることから逃げるための言い訳

 

と考えて

今使わないのならば、手放そう晴れ

 

と考えています。

 

 

お家のスペースは限られていて

使いやすくモノを収納するには

空間が必要なのです。

 

だから

モノは極力少ない方がいい。

 

極端に少なくする必要はありませんが

使うものがいつ何時でも使いやすい状態にするために

空間を開けた状態にできる程度の「空き」は大切だと思います。

 

 

3つの私の失敗。

同じようにされている方、いらっしゃいますか?

 

やってる~と思われた方は

ここで、自分の失敗に気づくことが出来たということです。

 

そうなれたなら

少しずつでも

モノを手放して

過ごしやすいお家づくりをしていきましょう~。

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

【人気記事】

 

 

オンラインサロン

 

同じ悩みを持つ仲間と

悩みの共有を

ちょっと話して分かち合うことが出来る

そんな気軽な集まりが「オンラインサロン」です。

 

一緒に、話しませんか?

 

 

 

コラム

100均を使って毎日を楽にするコト&モノ▼

 

ミニマルな生活に彩を!▼

一人暮らしラボ↓

 

 

 

我が家で使っているお勧め品紹介中▼

 

書籍

 

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村