◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

昨日、我が家にちょっと

変わった事が起きました。クローバー

 

その変化に、私も娘も女の子

ウキウキしています。

 

詳細は、明日にでも。キラキラ

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

チラシや学校のプリント

処分する前の段ボールや雑紙。

 

いろいろ工夫したけれど、続かない。

 

そんなお悩みをお伺いしました。

 

どんなふうに解決したらいいか?

をご紹介します。

 

【どうもうまくいかない事の解決法】

 

新聞は、回収に出すまで

ストッカーを使ってたり

 

古紙回収も紙袋を使ったり

 

いろいろ工夫したけれど

続かないとのお話をいただきました。

 

皆さんに中にも

同じものでなくても

こうしよう!と決めたのに

上手くいかないなんてこと、ありますよね?

 

 

「片付けが上手くいかない」

という悩みは、私も含めて

たくさんに方々が抱えている事。笑い泣き

 

でも、それを解決する答えは

実は、自分自身にあるんですよね。ウインク

 

 

まずは

解決のためのテクニックを考えるより

『なぜ、続かないか?』

を考えることが大切だと思います。上差し

 

 

例えば

引き出しから

 

筆記用具を取り出すのが面倒。あせる

 

そう感じるのか?

 

 

こんなペンケースに入っているペン。

 

両手で持って

ふたを開けて中身を取り出すのが

面倒💦

 

と感じているのか?

 

 

それによって

引き出しに入っているモノの量を

減らせばいいのか?

 

出しっぱなしがいいのか?

 

答えが分かれてきます。ウインク

 

 

 

 収納場所に持っていくのが面倒💦

 

と感じるならば

 

面倒と感じない距離に

収納場所を考えれば良い。

 

 

まず、なぜ続かないか?

その理由を考えることが

一番早い解決策です。

 

 

ちなみに

段ボールなどをストッカーに入れる

 

それは

見た目もきれいに見えますが

捨てるモノの置き場所をしっかり

取って置く必要がありますよね?

 

そのスペースが無い場合は

しっかりと立て掛けて置ける場所を

置き場所にすることも

間違いではないと思います。

 

また、ストッカーに入れる際

ストッカーの仕切りの高さによっては

 

段ボールをその高さまで

持ち上げて

仕切り内に入れる

 

その事を

苦痛を感じているのかもしれません。

 

 

【我が家の段ボールの保管の仕方】

我が家の場合は

ストッカーの置き場所を作るのが嫌なので

 

段ボールが出たら

長めにひもで、結んで

コンパクトにして

壁の脇に立てかけて置いています。合格

 

 

この時には、長めの「ひも」

というのが大事です。グッ

 

理由は

 

回収日までに

まだまだ増えるかもしれないので

増えても、ひもをほどいて

結び直せるように

長めにひもをカットしています。爆  笑

 

 

古紙類は、

 

 

不要な紙袋に入れています。

 

これは、ポンポン入れる感じで

そんなにハードルが高くないと感じています。

 

 

【子どものプリント類】

OUT-IN HOLDER

 

 

 

こちらのよい所は

閉じた状態でも

中に入っているモノが読めること。びっくり

 

それを利用して

我が家では、ちょこちょこ見たい

学校のスケジュールをファイルしています。女の子

 

そうすれば

わざわざ開かなくても

知りたい情報を入手できます!

 

 

中のケースは

上から出したり、入れたりする

ファイルと違って

 

内側が大きく開くので

 

入れ替えがとても楽です。グッ

 

だから、面倒くさくないのです。

 

こちらのファイルも同じく

 

 

 

 

外側が大きく開くので

差し掛けが楽なのです。

 

そして

リング式なので

追加でファイル数を増やしたり

入れ替えたりすることが出来るので

とても気に入っています。合格

 

スクラップブックや料理用のレシピなどの

収納にも便利だと思います。

 

 

出し入れを簡単にできると

新しいものが入ってきても

古いものを処分するのも

 

「面倒」に感じることなく

作業することが出来ますよね?

 

 

後は、後回しにしない事も大事です。ニコニコ

 

「後で」は、魔の呪文。

 

後に残しては

やることがたまってしまい

もっと憂鬱になります!

 

手にした段階で

残すか、処分するかを

見極めて

残すものは残す場所へ移動してしまうと

気持も楽になりますし

お部屋もいい状態を保つことが出来ますクローバー

 

 

【子供のテスト類】

見返さない場合は、処分することも

検討してみたらいいと思います。

 

我が家では

見返すので

子供のテストなどは

100均のジッパー式の

書類ケースに収納しています。

 

本棚でも、しっかり自立してくれますし

 

上部から少し空いた状態にしておけば

 

出し入れの際に

毎回、ジッパーを開け閉めする必要が無く

子供自身が出し入れをしています。おねがい

 

おうちのありがちなモノの

収納の悩みの解決の

お役に立てれば幸いです。ニコニコ

 

 

片づけのお話をする時

「そんなの知っている~」

と扉を閉めてしまう事もあるかと思いますが

(私もたまにそうなることがありますが笑い泣き

 

そうしてしまうと

実は、それで終わってしまいますし

本当は、分かっていないということもあるのです。

 

↑実体験あせる

 

 

実は、お話の中には

表面的に「こうする」という言葉な中に

もっと意味あることを含んでいることもあります。

 

ぜひ、そんなことをくみ取って

聞いていただきたいな~と

いつも思っています。

 

 

そんな風に考えていただけると

自分の気づかなかった

「やりにくさ」「続かない理由」

がクリアになることは多いと思います。

 

 

少しでも早く

悩みを解消して

ストレスない生活が出来るための

お手伝いが出来たらと思います。

 

 

素敵な1日をお過ごしくださいね!キラキラ

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

【人気記事】

 

 

オンラインサロン

 

同じ悩みを持つ仲間と

悩みの共有を

ちょっと話して分かち合うことが出来る

そんな気軽な集まりが「オンラインサロン」です。

 

一緒に、話しませんか?

 

 

 

コラム

100均を使って毎日を楽にするコト&モノ▼

 

ミニマルな生活に彩を!▼

一人暮らしラボ↓

 

 

 

 

我が家で使っているお勧め品紹介中▼

 

書籍

 

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村