数々のブログから、このページを開いてくださり、ありがとうございます!!

 

自己紹介→こちら

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

ゴールデンウィークに入る前に

私のちょっとした悩みを解決した事↓

 

関連記事 マスキングテープの意外な使い道

 

セリアのこちらを使って

 

リビングの収納を変えました。

 

しかし、主人の様子を見ていると

「めんどう~」

といった感じ。ガーン

 

ハサミを使おう!

と思って

引き出しを開けようとするも躊躇して

違う場所のハサミを取りに行くのですあせる

 

今までの収納が

 

見てすぐわかり

欲しいものをストレスなく

取り出すことが出来る状態だったので

 

出しっぱなしの魅力を

知ってしまった主人には

今の収納は

ちょっとハードルが

高くなってしまったんだな~と

感じました。ショボーン

 

娘は?というと

片づけに目覚めたためか

「使いやすいか?」

「見た目はどうか?」

と試しながら使っている様子です。

 

ということで

主人の使いやすさ&戻しやすさ

娘の使いやすさ

私の整った見た目と使いやすさ

を満たす方法を考えて

収納法を変えることにしました。グッ

 

 

今回使ったのはこちら↓

 

 

 

 

TOWERのアメニティボックス 

ワイド&アメニティボックス

 

2種類のサイズ違いを使うことにしました。

ブラックとホワイトがあります!

 

こちらを選んだのは、ただのトレーではなく

手前の縁が低く

奥の縁が高さがあるためです。

 

そのまま入れたいものを入れてしまうと

使っているうちに傷ついてしまう事もありますし

カチャカチャと音も気になるので

先日の引き出し収納に使ったフェルトを敷きました

 

そして、このように収納。

めがねや

 

文具。

取り出しやすい~

 

カウンターのへこんだ部分に

入り込む奥行きのこのトレー。

 

カウンター上から見ると

ほとんど見えません。

 

横から見ると

こんな感じですが

 

撮影などで

余り存在感を出したくないときは

トレーの縁が高い方を手前に向けると

 

見えにくくなります。

この状態は↑

 

このように。

 

角度によっては、見えません。OK

 

ちなみにこのトレーは

スチールでできていますので

トレーを引き出すときに

するっと引き出しやすいように

カウンターには、フェルトを敷いています。音譜

 

 

片づけは

人が来てもいつでも家に

入っていただけるおうちにする

散からないおうちにする

探し物なくいられる

ということを目標に整えていますよね。

 

私もそうです。ウインク

 

でも、本当は、もっと先の事を見込んで

片付けをしているのではないかと思っています。

 

 

「先の事」とは・・

 

家族みんなの動きに合わせた

使うにも

戻すにも

考えず

何にも妨げられず

ストレスなくいられる事。

 

そんな風に

整ったおうちを

目指しているのではないかな?

と思います。

 

整ったおうちにするには

生活を整えることが必要で

そのために何を残したらいいのかを

選択していくこと

何が心地よいと感じるかを

選び続けていくことではないかと思います。

 

皆さんの生活が少しでも快適になるために

お役に立てたらうれしいです。キラキラ

 

お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら
インスタやってます→こちら

 

♢人気記事♢

調味料収納のお掃除

これ使える!と思ったセリアのホルダー

日頃も使える!避難グッズに加えたモノ

薬収納の見直し
朝家事から夜家事1日の過ごし方
片づけたのに片付かないただ1つの理由
子供と2時間片付けで手放すモノの量

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

【お知らせ】

♦掲載誌のご紹介♦

 

 

 

 

 

♦おウチの収納.com HOUSTOハウスト♦

私のモーニングルーティンについて紹介いただきました

 

♦7日間無料体験可能なオンラインコミュニティ♦

 

♦楽天ROOMにて、私のお勧め品をご紹介中です♦

 

 

<書籍>

11刷目になりました。

 

 

 

 

<コラム>

 

 

一人暮らしラボ→新記事公開中

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

●収納レッスンのお申し込みは↓