トーンの違いも説明できるようになる | カラーの世界を通して♪石川県能美市☆cotton house☆ 

カラーの世界を通して♪石川県能美市☆cotton house☆ 

パーソナルカラー診断、カラーセラピスト養成講座、パワーピアス・セラピー講座
RYBカラーリーディング講座、ポコアポコカード、ローズウィンドウ制作etc.
カラーを通して人の繋がりを大切に生活しております

ご訪問ありがとうございます
石川県 カラーサロン☆cotton house☆です

 

 

>>コロナ感染対策とZoom対応メニューについて

 

 

*****☆*****
 

 

 

先週と今週で2回に分けての

アソシエーション・ファシリテーター講座の開講でした。

 

>>前回の様子はこちら

 

 

 

テーブルいっぱいに

カラフルなカードが並ぶ

色好きにはたまらない本講座。

 

 

 

 

2回目の後半となる今回は

色の物差しとなる三属性

・色相(何色かというもの)

・明度(明るさや暗さ)

・彩度(鮮やかさ)

について触れていきます。

 

 

image

 

 

光が当たった色と

陰となる色の違いは

色の持つ意味が異なってきます。

 

 

 

 

 

「私の選びたいのは緑。

緑は緑なんだけど

この緑じゃないんだよね・・・」

 

 

カラーセラピーで扱う色って

ツールの数に限りがあって

上記のようにおっしゃる方は

少なくないんですよね。

 

 

 

 

そんな時カラーセラピストは

どうやって説明する?

オロオロしないでどう乗り切る?(笑)

 

 

 

 

トーンが変わったかたといって

コツを掴めば

どれだけ沢山の色があっても

難しいことはないんですよニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりのお時間を取って

復習を含めた実践の練習もありますよー

 

 

image

※こちら私の選んだ色です

 

 

なかなか面白く興味深い着眼点から

カードの読み解きをしていく今回の受講生さん。

 

 

 

アソシエーションカードの

アソシエーションは連想を指します。

 

 

感じたものをいったん言葉にしだしたら

ドンドン言葉が沸いてくる感覚を

しっかりと掴まれたように感じましたウインクヤッタネ!

 

 

 

 

 

これまでもカラーセラピーで

いくつものセッション方法を学ばれてきているので

その方にあった、必要なものを選択して

カラーセラピーを行ってあげてくださいね。

 

 

 

 

 

本日の講座はこちらです↓

 

 

 

 

 

☆cotton house☆

HP / プロフィール / 問合せ

 

 

色で心と身体の健康を!
本来の美しさを取り戻すためのお薦めメニュー
 
 
1人1人異なる自分を輝かせてくれる色って?
 
*
 
*
 
何色の意味も理解できるように
 
*
 
5時間の受講でセラピストを目指す
 
*
 
国際特許!扱いやすくなった耳つぼシール