耳鼻科へ | 自律神経?更年期?

自律神経?更年期?

自律神経が乱れやすい更年期。
あちこちいろんな症状が出てくるけど…。
無理せずのんびりやり過ごしながら、いつかはスッキリ良くなりたい!٩( 'ω' )و
主に日々の体調のことを書いています。

先週、めまいの後まだフワフワする感じがあったので耳鼻科に行ってきました。


性格上、気になり出すとすぐに病院へ行きたくなる驚き



めまいがどんな感じで起きたか、どのくらい続いたかなどを話し、最近気になっていた右耳の症状も。


右耳の症状は、

大きな音が響いたり、ボーンという耳鳴りと鼓動のようなシュンシュンシュン…という耳鳴りがたまに(数分程度)ある。


どんな耳鳴りかを伝えるのって難しい汗


(数年前から右耳は軽度の低音性難聴があり、高音の耳鳴りはだいぶ前から続いている耳



ひと通り話した後、検査をすることに。


鼓膜を診る


目で物を追う検査


脳が原因のめまいかどうかの検査

腕や手に力が入るかどうか


聴力検査


眼振?の検査

仰向けで横になり、目が揺れを見る



結果、どれも特に問題なし。

目の揺れもおさまっていました。


そして先生が一つ一つ説明してくれました。


お父さんめまいは頭位めまい症で、剥がれた耳石が移動したことが原因でしょう。


前回のめまいの時と左右のダメな向きが違うのもあり得ます。


ひどいめまいの後はしばらくフワフワすると思うけど、治るものだからあまり心配しないで下さい。



耳の症状は、聴力に変化がないので特に治療の必要はないですね。


鼓動のような耳鳴りは続くようなら血管の異常も考えられるが、一時的なら問題ないと思います。


耳の近くの血管の音がすることがあり、私(先生)もたまにありますよ。


例えば腫瘍などがある場合は聴力がグッと下がると思うので、他の検査も必要ないと思います。


とのことでした。


※今までの私の診療記録を踏まえての診断結果です。



今回のめまいと耳鳴りは関係なさそう。


心配しなくていいと言われても、この回転性めまいが怖いの泣


もう二度とこのめまいがしてほしくないのだけど、どうにかならないものかガーン


めまいにはセファドール薬を処方してもらいました。


薬剤師さん曰く、服用後30分以内に効いてくると思いますよって。


前にも飲んだことがある気がする…。


早速飲んでみたが、フワフワ感がスッキリする感じはないかな。


回転性めまいがおきている時に飲んだらどうだったんだろう?


残り薬はお守りとして持っていよう。



耳の方は、聴力に問題なければ何もすることないようで薬はなし。


前もそうだったから予想はしてたけど、耳鳴りに効く薬はなさそうです。


不快だけど、これもうまく付き合うしかないのかなぁタラー